「Multidisciplinary Lecture Series 11」のご案内

場所:北海道工業大学 札幌市手稲区前田7条15丁目
    北海道工業大学 図書館 1F AVホール
    (図書館に入って左手奥にあります)

札幌からの交通機関とキャンパス内の図書館の場所: 道工大のホームページをご参照くだ さい。 なお、交通機関は 札幌駅から手稲駅まではJR利用 手稲駅から本学はバスで10分程度(¥170) (手稲駅8:38発,9:05発,12:00発,12:35発) またはタクシーで5分程度(\800程度)です。

日程 :平成16年2月20日(金)-21日(土)

20日 講演:
13:00〜13:40 東北大学流体科学研究所  Parussini, Lucia さん 
     「DEVELOPMENT OF A DESIGN METHOD BASED ON
     GAME THEORY AND INTERPOLATION TECHNIQUES」
13:40〜14:20 東北大学流体科学研究所  佐々木 大輔 君 
     「空力設計問題における領域適応型多目的遺伝的アルゴリズム」
(休憩)
14:30〜15:20 東京工業大学 平野義鎭 君
     「フラクタル分枝限定法による複合材料翼フラッタ性能向上の積層構成最適化」
15:20〜16:00 東北大学流体科学研究所 金崎 雅博 君
     「超音速航空機におけるエンジン・機体統合問題の数値計算と最適化」
(休憩)
16:10〜16:30  北海道工業大学 高橋 昌樹 君
     「各種荷重を受ける中空押出形成材の構造最適化」
16:30〜16:50  北海道工業大学 中村 良太 君
     「積層はりの減衰特性評価における支持条件の影響について」
16:50〜17:10  東北大学流体科学研究所 千葉 一永 君
     「CFDとNASTRANによる複合最適設計の試み」

 懇親会(宿泊付き) 詳細はおって連絡いたします。 

21日 
9:00-10:30 研究会委員会(問題提起,打ち合わせなど)
11:00    札幌駅前解散

懇親会(宿泊)ご希望の方は下記フォーマットで北海道工大 太田までメールで1月31日(金)までにお申し込みください.

連絡&申し込み先 太田:E-mail:ohta@hit.ac.jp

−−−−−−−−−申し込み−−−−−−−−−−−−
ご氏名:
ご所属:
電子メール:
懇親会 参加 します/しません
******
 研究会委員以外で委員として今後の研究会にご参加希望の方は下記情報もご記入下さい.
 (委員登録は機械学会員(正員)に限らせて頂きます)
研究会委員登録希望 ある/なし
会員資格:
住所:
興味のある話題:
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−