「若手研究者講演会:次世代エネルギー材料プロセッシングの新展開」(2014/3/12)

 

ナノテクノロジーを基盤とする次世代エネルギー材料・デバイスの物質科学

「若手研究者講演会:次世代エネルギー材料プロセッシングの新展開」

 

 

【主催】物質・デバイス領域共同研究拠点

 

特定研究テーマ【グリーンナノサイエンス・デバイス研究開発】

特定研究課題A-2

「ナノテクノロジーを基盤とする次世代エネルギー材料・デバイスの物質科学」

 

【共催】内閣府最先端研究開発支援プログラム

「高性能蓄電デバイス創製向けた革新的基盤研究」

最先端電池基盤技術コンソーシアム「垂直統合型技術結集と新たな産学連携システムによる最先端電池基盤技術の創出」

 

【協賛】東北大学多元研サステナブル理工学研究センター

 

【日時】2014年3月12日(水)

 

【場所】東北大学多元物質科学研究所(宮城県仙台市片平2-1-1)

素材工学研究棟1号館 2階交流スペース

 

【セミナー】2014年3月12日(水)11:00-12:00

 

14:00~14:05  開会の挨拶 「特定研究課題のミッション」東北大学 多元物質科学研究所 本間 格

14:10~14:30 「ADEMによる粉砕過程の数値解析」 石原真吾 氏

14:30~14:50 「放射性セシウムの土壌への固定化」 伊藤史朗 氏

14:50~15:10 「メカノケミカル法による複合酸化物の合成」 張其武 氏

15:10~15:30 「超臨界流体による高品質グラフェンの合成」 岡 伸人 氏

15:30~15:50 「シアノ基を有するキノン系有機分子のリチウムイオン二次 電池正極特性」 柳橋 宣利 氏

15:50~16:10 「キノン系有機活物質における骨格構造の変化及び窒素置換によるリチウム電池特性への影響」 谷木 良輔 氏

 

【問い合わせ先】本間 格(東北大学 多元物質科学研究所)

高山(秘書) takayama*tagen.tohoku.ac.jp(*を@に代えてください)

電話: 022-217-5815

皆様のご参加をお待ち申し上げます。