研修I


平成21年度題目
      
(1) 題目:バルク金属ガラスの材料科学と工学
テキスト:バルク金属ガラスの材料科学と工学
監修 井上明久
(2) 題目:液晶の基礎物性
テキスト:液晶・高分子入門
竹添 秀男, 渡辺 順次 共著

平成20年度題目
      
(1) 題目:バルク金属ガラスの材料科学と工学
テキスト:バルク金属ガラスの材料科学と工学
監修 井上明久
(2) 題目:水:自然が生んだ不思議
テキスト:Chemistry-英知を養う化学-
監訳 田丸 謙二 翻訳 廣瀬 千秋 American Chemical Society 編

平成19年度題目
      
(1) ”物理学OnePoint27 ブラウン運動”
米沢 登美子著 共立出版
(2) ”フラクタルの物理(T)(U)”
松下 貢著 裳華房フィジックスライブラリー

平成18年度題目
      
(1) ”物理学OnePoint27 ブラウン運動”
米沢 登美子著 共立出版
(1) ”Mathematica 複雑系のシミュレーション 物理学と生物学の探究”
R.G.ゲイロード/P.R.ウェリン著 シュプリンガー フェアラーク

平成17年度題目
      
(1) ”物理学OnePoint27 ブラウン運動”
米沢 登美子著 共立出版
(2) ”フラクタルの物理(T)(U)”
松下 貢著 裳華房フィジックスライブラリー

平成16年度題目
      
(1) ”Mathematica 複雑系のシミュレーション 物理学と生物学の探究(雪崩)”
R.G.ゲイロード/P.R.ウェリン著 シュプリンガー フェアラーク
(2) ”フラクタルの物理(T)(U)”
松下 貢著 裳華房フィジックスライブラリー

平成15年度題目
      
(1) ”フラクタル”
高安 秀樹著 朝倉出版
(2) ”Mathematica 複雑系のシミュレーション 物理学と生物学の探究”
R.G.ゲイロード/P.R.ウェリン著 シュプリンガー フェアラーク
      

平成14年度題目
      
(1) ”Mathematica 複雑系のシミュレーション 物理学と生物学の探究
(セルラ・オートマトン)”
R.G.ゲイロード/P.R.ウェリン著 シュプリンガー フェアラーク
(2) ”高分子物理の基礎  −統計物理的手法を中心に−”
川勝 年洋著 サイエンス社

平成13年度題目
      
(1) ”フラクタル”
高安 秀樹著 朝倉出版
(2) ”物理学OnePoint27 ブラウン運動”
米沢 登美子著 共立出版