今年度の行事

 ・2015年度の行事


過去の行事

 ・2014年度の行事

 ・2013年度の行事

 ・2012年度の行事

 ・2011年度の行事

 ・2010年度の行事

 ・2009年度の行事

 ・2008年度の行事

 ・2007年度の行事

 ・2006年度の行事

 ・2005年度の行事

 ・2004年度の行事

 ・2003年度の行事

 ・2002年度の行事

 ・2001年度の行事

 ・2000年度の行事






2015年度の行事






秋季伝熱セミナー
日時 : 平成27年10月3日(土)、4日(日)
場所 : いこいの村 岩手 (講演会、懇親会・討論会、宿泊)
 〒028-7113 岩手県八幡平市平笠21-1-4
    TEL:0195-76-2161 FAX:0195-76-2165
    HP: http://www.ikoi-iwate.co.jp/
参加費 : 会員および非会員 一般18,000円、学生9,000円
(セミナーテキスト、懇親会費、宿泊費を含みます)
講演会のみ参加3,000円(セミナーテキストを含みます)
定員 : 60〜70名程度
申込み方法 : 平成27年9月11日(金)までに 以下の情報を参加登録フォームに記載の上、下記申込先にメール、もしくはFAXでお申込みください。
参加費は受付時に徴収させて頂きます。
1. ご氏名・ご所属
2. 一般・学生の別
3. 電話番号
4. E-mailアドレス
5. 参加範囲(講演会・懇親会・宿泊)
6. ご来場の交通手段
7. 有志による株式会社「わしの尾」様見学会への参加希望の有無 (※ 定員20名とのことですので、ご希望に添えない場合があります。 あらかじめご了解をお願いいたします。)
申し込み先 : 〒020-8551 岩手県盛岡市上田4丁目3-5
       岩手大学工学部機械システム工学科
       福江 高志
 TEL 019-621-6409(直通)  FAX 019-621-6409(直通)
 E-mail:fukue*iwate-u.ac.jp      ※ *を@に直してください。
内容
10月3日(土) プレ伝熱セミナー
<午前中10:30〜 有志による株式会社「わしの尾」様、見学会、現地集合>
岩手県八幡平市大更第22地割158番地
TEL 0195-76-3211 FAX 0195-76-3212 HP:http://www.washinoo.co.jp/

定員20名とのことですので、希望者は申込み期日までにご連絡ください。 希望者が20名を超えた場合は、ご希望に添えない場合もありますので、あらかじめご了解をお願いいたします。 20名を超えた場合、調整させて頂きまして参加可能かどうかは事前にご連絡差し上げます。
10月3日(土)  
13:00〜13:30 受付
13:30〜13:40 開会挨拶
13:40〜14:40
      講演(1)
「岩手が醸すお酒の魅力」
         株式会社 わしの尾       社長 工藤 朋 氏
14:45〜15:45
      講演(2)
「産学官連携によるライフサイエンス・イノベーション」
         株式会社 アイカムス・ラボ       社長 片野 圭二 氏
15:45〜16:00 休憩
16:00〜17:00
      講演(3)
「岩手大学のこれからの地域連携」
         岩手大学 学長       岩渕 明 氏
17:00〜17:10 閉会挨拶
17:10〜18:30 休憩・入浴
18:30〜20:30 夕食会・懇親会1次会
20:30〜22:30 セミナー討論会
   
10月4日(日) 〜9:00 朝食後解散
   
交通手段
について :
いこいの村 岩手のアクセスマップをご覧ください。
HP: http://www.ikoi-iwate.co.jp/access.html

いこいの村岩手からの送迎バスとして盛岡駅始発10月3日12:30をお願いしております。 盛岡駅からのバス移動を考えておられる方は、12:30までに盛岡駅マリオス側1階マリオス正面入口前にご参集ください
※ 盛岡駅の北改札を出場し、東西自由通路「さんさこみち」を西口側にお進みください。マリオス側1階に下りて頂き、マリオス正面入口前までお越しください。
また、最寄のJR花輪線 大更駅、または岩手県北バスの「参考林バス停」より無料送迎もございます(大更駅は13:00〜16:00、参考林バス停は13:00〜18:00)。
事前連絡が必要
ですので、その場合は申込時に合わせてご連絡ください。
また、10月4日は9:30頃に、いこいの村岩手から盛岡駅に向けて送迎バスがあります。ご利用の方は時間までご参集くださるようお願いいたします。
主催 : 日本伝熱学会東北支部
共催 : 東北伝熱懇話会










第13回プロセス解析工学振興会・特別講演会
日時 : 平成27年9月25日(金)14:00〜
場所 : 東北大学大学院工学研究科・工学部  青葉記念会館4F大研修室401
   〒980-0845 宮城県仙台市青葉区荒巻青葉6-6
内容
14:00〜14:05 幹事長挨拶 
14:05〜14:55
    講演(1)
「LED高輝度化と高効率化への挑戦」
        日亜化学工業(株) バックライト事業統括部
                        バックライト企画部 江川 真 氏
14:55〜15:15 休憩
15:15〜15:50
    講演(2)
「未利用炭素資源の転換技術と地球環境」
          (独)産業技術総合研究所 エネルギー技術研究部門
                                    鷹觜 利公 氏
15:50〜16:25
    講演(3)
「技術者の役割について想うこと」
         日揮(株) プロセス技術本部 プロセスエンジニアリング第3部
                                    嶋田 時男 氏
※ 控室は東北大学工学部化学・バイオ系本館1階演習室(1)になります。
【技術懇談会会場・宿泊場所】
日時: 平成27年9月25日(金) 技術懇談会18:30より
場所: 仙台 秋保温泉 岩沼屋
〒982-0241 宮城県仙台市太白区秋保町湯元字薬師107、
TEL 022-398-2011
会費(協賛
学協会会員):
特別講演会:無料、技術懇談会参加費:8,000円、宿泊:8,000円
振込先 : 口座名:プロセス解析工学振興会、口座番号:02220-3-44149
事務局連絡先: 東北大学大学院工学研究科化学工学専攻青木研究室
〒980-8579   仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-07
青木秀之、松下洋介、齋藤泰洋、小関千春(事務補佐員)
TEL:022-795-7252、 FAX:022-795-6165
E-mail: energy*tranpo.che.tohoku.ac.jp
スパム対策のため * を @ に変更してください
主催:プロセス解析工学振興会
協賛:日本伝熱学会東北支部,東北伝熱懇話会










第20回東北ジョイント夏季セミナー
日時 : 2015年8月31日(月)〜9月1日(火)
場所 : 青森県・朝虫温泉 ホテル秋田屋
   〒039-3501 青森県青森市大字浅虫字蛍谷293-12
       (電話:017-752-3239、FAX:017-752-2573)
参加費 :                講演会+宿泊                      講演会のみ参加
    会員        18,000円               会員         3,000円
    学生会員    12,000円               学生会員     1,000円
     非会員      24,000円               非会員       9,000円
(宿泊には2日目の昼食代を含んでいます。講演会のみの参加で第2日目の昼食を希望される場合+1,000円)
申込方法 : 参加者のお名前,所属,連絡先(E-mail, TEL等)をご記入の上,E-mailまたはFAXにて下記連絡先までお申込下さい。
連絡先:仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-07
            東北大学工学部化学・バイオ工学科内
            化学工学会東北支部事務局
            FAX/TEL:022-712-0887
            E-mail:scej-tohoku*che.tohoku.ac.jp
            スパム対策のため * を @ に変更してください
申込締切 : 8月19日(水)
セミナー聴講のみの方は当日も受付します。
内容           (講演 40分 質疑 5分)
1日目
 
13:00〜13:05 支部長挨拶 
13:05〜13:50
      講演(1)
「超音波を利用したマイクロバブル発生技術と
中空粒子生成への応用」
         山形大学大学院理工学研究科             幕田 寿典 氏
13:50〜14:35
      講演(2)
「トライボロジーと表面化学」
         一関工業高等専門学校物質化学工学科       滝渡 幸治 氏
14:35〜14:50 休憩
14:50〜15:35
      講演(3)
「ベトナムでの重化学工業人材育成支援プロジェクトの取組み」
         秋田工業高等専門学校物質工学科            西野 智路 氏
15:35〜16:20
      講演(4)
「高炉プロセス解析の新たな枠組みに向けて」
         東北大学多元物質科学研究所            埜上 洋 氏
18:00〜 懇親会
2日目
 
9:30〜10:15
      講演(5)
「イオン液体を利用したCO2吸収分離再生プロセスの開発」
         日本大学工学部             児玉 大輔 氏
10:15〜10:25 休憩
10:25〜11:10
      講演(6)
「液化炭酸ガスを利用したナノインプリント技術の開発」
         (独)産業技術総合研究所 化学プロセス研究部門
                                                   相澤 崇史 氏
11:10〜11:55
      講演(7)
「再生可能エネルギーによる地域貢献への取り組み」
         eL・パワー(株)             柘植 英夫 氏
12:00〜13:00 昼食
   
主催:化学工学会東北支部
共催:青森化学工学懇話会, 宮城化学工学懇話会
協賛:秋田化学工学懇話会, 岩手化学工学懇話会, 福島化学工学懇話会,
      山形化学工学懇話会, 日本伝熱学会東北支部, 東北伝熱懇話会,
      日本エネルギー学会東北支部












第54期春季講演会
日時 : 平成27年5月9日(土)16:00〜17:45
場所 : 東北大学流体科学研究所
COE棟3階セミナー室
http://www.ifs.tohoku.ac.jp/21coe/access/access.html
内容
講演(1) 演題 : 「熱媒流体の特性を利用した熱伝達の促進について」
講師 : 山形大学大学院理工学研究科物質化学工学専攻
                          准教授 門叶 秀樹 氏
講演(2) 演題 : 「音の熱機関 〜熱音響現象の理解と応用〜」
講師 : 東北大学大学院工学研究科機械システムデザイン工学専攻
                           教授 琵琶 哲志 氏










第53期支部総会
日時 : 平成27年5月9日(土)15:00〜16:00
場所 : 東北大学流体科学研究所
   COE棟3階セミナー室
http://www.ifs.tohoku.ac.jp/21coe/access/access.html
内容:
平成26年度
(第53期)
事業報告,会計報告,監査報告
平成27年度
(第54期)
役員改選,事業計画,予算












第15回日本伝熱学会学生発表会
日時 : 平成27年5月9日(土) 12:15〜14:30
場所 : 東北大学流体科学研究所 COE棟3階セミナー室
発表形式 : 発表10分、質疑応答5分
懇話会(1) 12:15〜13:15 座長 伊藤 悟(東北大)

1. 静電圧力効果と接触角変化による沸騰熱伝達の促進
     ○岡本直樹(山形大),鹿野一郎(山形大)
2. 微小粒子状物質の粒径分布がミスト発生現象に及ぼす影響
     〇杉山純也(山形大院),安原 薫(山形大)
3.   太陽熱と雪の融解潜熱を用いた木材乾燥施設の実証実験
     〇青池祐樹(山形大院),安原 薫(山形大),
     ムハマド ファイズル(山形大), 沼澤貞義(沼澤工務店)
4.   揮発分放出と酸化反応を伴う単一微粉炭粒子周りを対象とした
     物質移動解析
     ○赤尾津翔大(東北大院),谷本惇一(東北大院),相馬達哉
      (東北大院), 齋藤泰洋(東北大院),松下洋介(東北大院),
     青木秀之(東北大院), 村尾明紀(JFEスチール・スチール
     研究所)
懇話会(2) 13:30〜14:30 座長 齋藤泰洋(東北大)

5. 電子機器内部の扁平曲がり部における空気の流動特性の
     モデル化手法の検討
     ○日下部文亮(岩手大),畑 陽介(ブラザー),
     福江高志(岩手大),廣瀬宏一(岩手大),石川博幸(ブラザー)
6.   マイクロフィン群による高性能水冷伝熱面の冷却性能の研究
     ○小幡一真(岩手大),福江高志(岩手大),廣瀬宏一(岩手大),
     菊池 護(岩手大・技術部),上田康彦(中村製作所),
     草深重門(中村製作所), 宮原友保(中村製作所)
7. 可視化実験によるFinger-Stacked Structure流路内部流動の評価
     ○安永昌平(東北大工),江原真司(東北大工),
     橋爪秀利(東北大工)
8. ブロンズ粒子多孔質体と液体窒素を用いた冷却システムの
     熱伝達性能の粒子径 依存性評価
     ○佐々木駿介(東北大),伊藤 悟(東北大),橋爪秀利(東北大)
優秀プレゼンテーション賞
「電子機器内部の扁平曲がり部における空気の流動特性のモデル化手法の検討」
日下部文亮(岩手大)
「可視化実験によるFinger-Stacked Structure流路内部流動の評価」
安永昌平(東北大工)
主催 : 日本伝熱学会東北支部
共催 : 日本伝熱学会学生会委員会,東北伝熱懇話会





2014年度の行事






調整中





2013年度の行事






調整中





2012年度の行事








懇親会
日時 : 平成24年5月12日(土)18:00〜
場所 : 東北大学流体科学研究所
一号館2階会議室
参加費 : 一般 5,000円 (春季講演会参加者は無料)
学生 1,000円 (学生発表会講演者,学会学生会員は無料))






第51期春季講演会
日時 : 平成24年5月12日(土)16:00〜17:45
場所 : 東北大学流体科学研究所
21世紀COEプログラム棟3階セミナー室
http://www.ifs.tohoku.ac.jp/21coe/access/access.html
内容
講演(1) 題目 : 「地中熱交換器の採熱特性」
講師 : 秋田大学大学院工学資源学研究科 機械工学専攻
                          教授 田子 真 氏
講演(2) 題目 : 「コークス研究と伝熱問題」
講師 : 東北大学大学院工学研究科 化学工学専攻
                          教授 青木 秀之 氏
参加費 : 一般(5,000円), 学生(無料)




東北支部総会
日時 : 平成22年5月12日(土)15:00〜16:00
場所 : 東北大学流体科学研究所
21世紀COEプログラム棟3階セミナー室
http://www.ifs.tohoku.ac.jp/21coe/access/access.html
内容
平成23年度
(第50期)
事業報告,会計報告,監査報告
平成24年度
(第51期)
役員改選,事業計画,予算








第12回日本伝熱学会学生発表会
日時 : 平成24年5月12日(土)13:00〜15:00
(発表申込多数の場合、午前中からの実施もある)
場所 : 東北大学流体科学研究所
21世紀COEプログラム棟3階セミナー室
http://www.ifs.tohoku.ac.jp/21coe/access/access.html
募集要項
発表形式
口頭発表、発表10分、質疑5〜10分(詳細は後日連絡いたします)を予定しております.
応募資格
指導教員が日本伝熱学会に属し,高専,大学の学生・院生であること.
内容
伝熱の研究に関する内容であればよい.なお,優秀と判断された発表に対して表彰を行います.
発表申込費
発表一件につき1,000円(当日申し受けます)
懇親会参加費
1,000円 (発表申込者は無料)
発表申込方法
下記申込先までメール表題を「伝熱学生発表会申込」としたE-mailにて

 1)講演題目,
 2)講演者・連名者氏名
    (連名者表記を含め伝熱シンポジウムの申込に準じます),
 3)所属,
 4)連絡先(住所,氏名,電話番号,FAX番号,E-mailアドレス)

を明記してお申し込みください.
発表申込締切
平成24年4月9日(月)


講演論文原稿の書き方:日本伝熱シンポジウム講演論文集と同様のフォーマットとします. 会誌「伝熱」(例えば2010年1月号(Vol. 49, No. 206),37ページ)をご参照ください.
講演論文原稿の締切
平成22年4月13日(金)(必着)


原稿はPDFファイルに変換したものを電子メールでお送りください(白黒印刷となりますのでカラーのグラフ等、対応関係不明とならないようご注意下さい).
PDFファイル名は、筆頭者氏名.pdfとしてください。大型連休を挟むため、入稿が遅れますと発表会当日までの印刷が困難となります。遅れぬようご注意下さい。
申込・問い合せ先
E-mail: k.hirose*iwate-u.ac.jp

〒020-8551
岩手県盛岡市上田四丁目3-5
岩手大学工学部 機械システム工学科
                    廣瀬 宏一


スパム対策のため * を @ に変更してください
主催 : 日本伝熱学会東北支部
共催 : 日本伝熱学会学生委員会、 東北伝熱懇話会





2011年度の行事






秋季伝熱セミナー
日時 : 平成23年10月15日(土)〜16日(日) (1泊2日)
場所 : [講演会・懇親会・宿泊]

湯瀬温泉郷「姫の湯」
 〒018-5141 秋田県鹿角市八幡平湯瀬40-1
    TEL: 0186-33-2011
   http://himenoyu.com/
参加費 : 会員および非会員 16,000円、学生 10,000円
(宿泊費、懇親会費および予稿集代を含みます)

講演会+懇親会に参加の場合 会員および非会員8,000円、学生6,000円
講演会のみ参加の場合 会員および非会員3,000円、学生1,000円
定員 : 50名程度
参加申込方法 : 平成23年10月7日(金)締め切り

1.ご氏名、
2.ご所属、
3.一般・学生の別、
4.電話番号、
5.Eメールアドレス、
6.参加の範囲(講演会・懇親会・宿泊)、
7.ご来場の交通手段
(公共交通使用の方が多数の場合には姫の湯に送迎バスを依頼します) )

参加情報をご記入の上、メールもしくはFAXでお申し込みください。参加費は受付時に徴収いたします。
申し込み先 : 〒0010-8502 秋田市手形学園町1−1
   秋田大学大学院工学資源学研究科機械工学専攻
   田子 真
   TEL 018-889-2478 (直通)
   FAX 018-837-0405 (共通)
   E-mail: mtago@mech.akita-u.ac.jp

       ※ @を@に直してください。
内容
10月15日(土)
 
13:00〜14:00 受付 (湯瀬温泉郷「姫の湯」)
14:00〜14:10
      開会挨拶
日本伝熱学会東北支部長 圓山 重直 氏
14:10〜15:00
      講演(1)
「地熱発電の現状と展望」
         三菱マテリアル (株) 有木 和春 氏
15:00〜15:50
      講演(2)
「秋田県内におけるバイオディーゼル燃料利用について」
         秋田県立大学 須知 成光 氏
15:50〜16:20 休憩
16:20〜17:10
      講演(3)
「熱工学研究の多面展開」
         東北大学名誉教授 永井 伸樹 氏
17:10〜18:30 休憩・入浴
18:30〜20:30 夕食と懇親会
   
10月16日(日) 朝食後解散
   
主催 : 日本伝熱学会東北支部
共催 : 東北伝熱懇話会

2010年度の行事


このページの先頭に戻る





第13回化学工学会学生発表会(秋田大会)
日時 : 平成23年3月5日(土) 9:30〜
場所 : 秋田大学手形キャンパス(秋田市)
発表形式 : 口頭発表(PCプロジェクタ使用、詳細はホームページ参照)
ポスター発表はありません。
発表時間 : 15分(発表10分、討論5分(交代時間含む)
特別講演: 「核融合・原子力と化学工学」
秋田大学工学資源学部環境応用化学科 教授 宗像 健三 氏
問合せ
申込み先 :
第13回化学工学会学生発表会(秋田大会)実行委員会
〒980-8579 仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-07
東北大学工学部化学・バイオ工学科内
TEL. 022-712-0887、FAX 022-712-0887
E-mail:scej-tohoku@che.tohoku.ac.jp
ホームページ: http://www.che.tohoku.ac.jp/scej/index.html
 
応募資格
発表者または連名者のうち少なくとも1名は化学工学会の会員、または協 賛団体の会員であること。ただし会員資格のない場合でも化学工学会正会員の推薦が あれば認めますので各実行委員会に問い合わせ下さい。

発表者(登壇者):大学生(1〜4年生)、高専生(専攻科生を含む)、高校生。ただし登 壇予定者が当日都合により欠席の場合、連名者に代行していただきます。

内容:化学工学、エネルギー、資源・環境、生物、その他(物理化学、有機化学、無 機化学、材料、計算化学、教育など)

発表申込:大会ホームページからお申し込み下さい。なお、発表申込とは別に 参加申込が必要となります。

発表申込締切:平成22年12月3日(金) 17:00まで(厳守願います)。

要 旨:A4版2段組1枚(詳細はホームページをご参照下さい)。

要旨締切:平成23年2月4日(金) 17:00必着(厳守願います)。

参加予約:参加会場別に、各大会ホームページからお申し込み下さい。振り込みに関する詳細はホームページを御覧下さい。 振り込みは2月末日までにお願いします。

参加予約申込締切:平成23年2月10日(金) 17:00まで(交流会を含む。これを過ぎます と当日参加料金となります)。

参加費:一般3000円(当日4000円)、大学生および高専生1000円(当日2000円)、 高校生 無料、高校生引率者1000円

発表者助成:高専生、高校生対象に、旅費の一部を助成する制度があります。条件、申込方法などの詳細は各大会ホームページを御覧下さい。

表彰:優秀者を表彰致します。原則全員審査対象となります。辞退する場合は事前にお申し出下さい。

交流会(参加費): 秋田大学会館クレール17:15〜(予定)  一般および高校生引率者4,000円(当日5,000円)、大学生および高専生2,000円(当日3,000円)、高校生無料



主催 : 化学工業会
共催 : 化学工学会人材育成センター
化学工学会東北支部・北海道支部・関東支部・東海支部
協賛 : 秋田化学工学懇話会、青森化学工学懇話会
岩手化学工学懇話会、山形化学工学懇話会
宮城化学工学懇話会、福島化学工学懇話会
日本伝熱学会東北支部、東北伝熱懇話会
後援 : 文部科学省









秋季伝熱セミナー
日時 : 平成22年10月16日(土)〜17日(日) (1泊2日)
場所 : [講演会]

一関工業高等専門学校 第一講義室
 〒021-8511 岩手県一関市萩荘字高梨
   http://www.ichinoseki.ac.jp/info/access.html


[懇親会・宿泊]

国民宿舎 サンホテル衣川荘
 〒029-4421 岩手県奥州市衣川区日向60-2
    TEL: 0197-52-3311
   http://koromogawasou.com/index.html
参加費 : 会員および非会員 13,000円、学生 8,000円
(宿泊費、懇親会費および予稿集代を含みます)

講演会+懇親会に参加の場合 会員および非会員8,000円、学生6,000円
講演会のみ参加の場合 会員および非会員3,000円、学生1,000円
定員 : 50名程度
参加申込方法 : 平成22年10月10日(金)締め切り

1.ご氏名、
2.ご所属、
3.一般・学生の別、
4.電話番号、
5.Eメールアドレス、
6.参加の範囲(講演会・懇親会・宿泊)、
7.ご来場の交通手段
(公共交通使用の方が多数の場合には衣川荘への移動に送迎バスを依頼します)

参加情報をご記入の上、メールもしくはFAXでお申し込みください。参加費は受付時に徴収いたします。
申し込み先 : 〒021-8511 一関市萩荘字高梨
   一関工業高等専門学校 物質化学工学科
   埜上 洋
   TEL 0191-24-4768 (直通)
   FAX 0191-24-2146 (共通)
   E-mail: nogami@ichinoseki.ac.jp

       ※ @を@に直してください。
内容
10月16日(土)
 
12:00〜13:00 受付 (一関高専)
13:00〜13:10
      開会挨拶
日本伝熱学会東北支部長 高橋 一郎 氏
13:10〜13:50
      講演(1)
「物質移動と高効率熱回収技術 -DFR 熱交換機の開発と展開-」
         ディエフアール技研 (株)
               千葉 陽一 氏
13:50〜14:30
      講演(2)
「千住スプリンクラーにおける技術開発事例 (仮)」
         千住スプリンクラー (株) 狩原 氏
14:30〜15:00 休憩
15:00〜15:40
      講演(3)
「マイクロ・ナノ領域における機能性流体を用いた研の紹介究」
         弘前大学 理工学部知能機械工学科 麓 耕二 氏
15:40〜16:20
      講演(4)
「異分野融合技術によるキチン系バイオマス資源の有効利用」
         一関工業高等専門学校 物質化学工学科 長田 光正
16:20〜18:00 衣川荘 (宿泊および懇親会会場へ(20 分程度)、休憩・入浴
18:00〜20:00 夕食と懇親会
   
10月17日(日) 朝食後解散
   
主催 : 日本伝熱学会東北支部
共催 : 東北伝熱懇話会






第49期春季講演会
日時 : 平成22年5月7日(金)16:00〜17:45
場所 : 東北大学流体科学研究所
21世紀COEプログラム棟3階セミナー室
http://www.ifs.tohoku.ac.jp/21coe/access/access.html
内容
題目 : 「高圧利用食品の科学(仮題)」
講師 : 東北大学大学院農学研究科附属先端農学研究センター
                          教授 藤井 智幸 氏
題目 : 「電磁浮遊技術を利用した高温融体の熱物性測定法の開発」
講師 : 東北大学大学院工学研究科化学工学専攻
                          教授 塚田 隆夫 氏
参加費 : 一般(5,000円), 学生(無料)




東北支部総会
日時 : 平成22年5月7日(金)15:00〜16:00
場所 : 東北大学流体科学研究所
21世紀COEプログラム棟3階セミナー室
http://www.ifs.tohoku.ac.jp/21coe/access/access.html
内容
平成21年度
(第48期)
事業報告,会計報告,監査報告
平成22年度
(第49期)
役員改選,事業計画,予算








第10回日本伝熱学会学生発表会
日時 : 平成22年5月7日(金)13:00〜15:00(発表申込多数の場合、午前中からの実施もある)
場所 : 東北大学流体科学研究所
21世紀COEプログラム棟3階セミナー室
http://www.ifs.tohoku.ac.jp/21coe/access/access.html
募集要項
発表形式
口頭発表、発表10分、質疑5〜10分(詳細は後日連絡いたします)を予定しております.
応募資格
指導教員が日本伝熱学会に属し,高専,大学の学生・院生であること.
内容
伝熱の研究に関する内容であればよい.なお,優秀と判断された発表に対して表彰を行います.
発表申込費
発表一件につき1,000円(当日申し受けます)
懇親会参加費
1,000円 (発表申込者は無料)
発表申込方法
下記申込先までメール表題を「伝熱学生発表会申込」としたE-mailにて

 1)講演題目,
 2)氏名(伝熱シンポジウムの申込に準じます),
 3)所属,
 4)連絡先(住所,氏名,電話番号,FAX番号,E-mailアドレス)

を明記してお申し込みください.
発表申込締切
平成22年4月16日(金)


講演論文原稿の書き方:日本伝熱シンポジウム講演論文集と同様のフォーマットとします. 会誌「伝熱」(例えば2010年1月号(Vol. 49, No. 206),37ページ)をご参照ください.
講演論文原稿の締切
平成22年4月19日(月)(必着)


原稿はPDFファイルにて電子メールでお送りください(白黒印刷となりますのでカラーのグラフ等、対応関係不明とならないようご注意下さい).PDFファイル名は、筆頭者氏名.pdfとしてください。大型連休を挟むため、入稿が遅れますと発表会当日までの印刷が困難となります。遅れぬようご注意下さい。
申込・問い合せ先
E-mail aoki*tranpo.che.tohoku.ac.jp

〒980-8579
宮城県仙台市青葉区荒巻青葉6-6-07
東北大学大学院工学研究科 化学工学専攻
                    青木 秀之


スパム対策のため * を @ に変更してください
主催 : 日本伝熱学会東北支部
共催 : 日本伝熱学会学生委員会、 東北伝熱懇話会





2009年度の行事


このページの先頭に戻る





秋季伝熱セミナー
日時 : 平成21年10月3日(土)〜4日(日) (1泊2日)
場所 : [講演会]

福島工業高等専門学校 専攻科棟1F多目的講義室(正門近く)
 〒970-8034 福島県いわき市平上荒川字長尾30
   http://www.fukushima-nct.ac.jp/
   地図1   地図2


[懇親会・宿泊]

いわき湯本温泉 古滝屋
 〒972-8321 福島県いわき市常磐湯本町三函208
    TEL: 0246-43-21911
   http://www.furutakiya.com/
参加費 : 会員および非会員 17,000円、学生 10,000円
(宿泊費、懇親会費および予稿集代を含みます)

講演会+懇親会に参加の場合 会員および非会員11,000円、学生6,000円
講演会のみ参加の場合 会員および非会員3,000円、学生1,000円
定員 : 50名
参加申込方法 : 平成21年9月25日(金)締め切り
ご氏名、ご所属、電話番号、Eメールアドレス、講演会・懇親会・宿泊の参加情報をご記入の上、メールもしくはFAXでお申し込みください。参加費は受付時に徴収いたします。
申し込み先 : 〒980-8579 仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-07
   東北大学大学院工学研究科化学工学専攻
   青木 秀之
   TEL 022-795-7251
   FAX 022-795-6165
   E-mail:aoki@tranpo.che.tohoku.ac.jp

       ※ @を@に直してください。
内容
10月3日(土)
 
12:00〜13:00 受付 (福島高専)
13:00〜13:10
      開会挨拶
日本伝熱学会東北支部長 高橋 一郎 氏
13:10〜14:00
      講演(1)
「CFDによる横型多段冷却晶析装置(CDC)の熱的解析」
         株式会社クレハ エンジニアリング本部
               プロセス設計部 大田原 健太郎 氏
14:00〜14:50
      講演(2)
「燃料電池内部のナノスケール熱・物質輸送現象」
         東北大学流体科学研究所准教授 徳増 崇 氏
14:50〜15:10 休憩
15:10〜16:00
      講演(3)
「ANSYSによる熱電変換素子の熱電気解析」
         いわき明星大学科学技術学部助教 田中 勝之 氏
16:00〜16:50
      講演(4)
「手触りの謎にせまる」
         山形大学大学院理工学研究科准教授 野々村 美宗 氏
16:50〜18:00 ホテル送迎バスにてホテルに移動(10分程度)、休憩・入浴
18:00〜20:00 夕食と懇親会
   
10月4日(日) 朝食後解散
   
主催 : 日本伝熱学会東北支部
共催 : 東北伝熱懇話会






第48期春季講演会
日時 : 平成21年5月8日(金)16:00〜17:45
場所 : 東北大学流体科学研究所
21世紀COEプログラム棟3階セミナー室
http://www.ifs.tohoku.ac.jp/21coe/access/access.html
内容
題目 : 「磁気力による非磁性流体の熱伝達制御」
講師 : 山形大学大学院理工学研究科機械システム工学専攻
             准教授 赤松 正人 氏
題目 : 「低炭素社会の食産業とカーボンフットプリント」
講師 : 宮城大学食産業学部環境システム学科教授 矢野 歳和 氏




東北支部総会
日時 : 平成21年5月8日(金)15:00〜16:00
場所 : 東北大学流体科学研究所
21世紀COEプログラム棟3階セミナー室
http://www.ifs.tohoku.ac.jp/21coe/access/access.html
内容
平成20年度
(第47期)
事業報告,会計報告,監査報告
平成21年度
(第48期)
役員改選,事業計画,予算








第9回日本伝熱学会学生発表会
日時 : 平成21年5月8日(金)13:00〜15:00(発表申込多数の場合、変更あり)
場所 : 東北大学流体科学研究所
21世紀COEプログラム棟3階セミナー室
http://www.ifs.tohoku.ac.jp/21coe/access/access.html
募集要項
発表形式
口頭発表、発表10分、質疑5〜10分(詳細は後日連絡いたします)を予定しております.
応募資格
指導教員が日本伝熱学会に属し,高専,大学の学生・院生であること.
内容
伝熱の研究に関する内容であればよい.なお,優秀と判断された発表に対して表彰を行います.
発表申込費
発表一件につき1,000円(当日申し受けます)
懇親会参加費
1,000円 (発表申込者は無料)
発表申込方法
下記申込先までメール表題を「伝熱学生発表会申込」としたE-mailにて

 1)講演題目,
 2)氏名(伝熱シンポジウムの申込に準じます),
 3)所属,
 4)連絡先(住所,氏名,電話番号,FAX番号,E-mailアドレス)

を明記してお申し込みください.
発表申込締切
平成21年4月17日(金)


講演論文原稿の書き方:日本伝熱シンポジウム講演論文集と同様のフォーマットとします. 会誌「伝熱」(例えば2009年1月号(Vol. 48, No. 202),42ページ)をご参照ください.
講演論文原稿の締切
平成21年4月24日(金)(必着)


原稿はPDFファイルにて電子メールでお送りください(白黒印刷となりますのでカラーのグラフ等、対応関係不明とならないようご注意下さい).PDFファイル名は、筆頭者氏名.pdfとしてください。大型連休を挟むため、入稿が遅れますと発表会当日までの印刷が困難となります。遅れぬようご注意下さい。
申込・問い合せ先
E-mail aoki*tranpo.che.tohoku.ac.jp

〒980-8579
宮城県仙台市青葉区荒巻青葉6-6-07
東北大学大学院工学研究科 化学工学専攻
                    青木 秀之


スパム対策のため * を @ に変更してください
主催 : 日本伝熱学会東北支部
共催 : 日本伝熱学会学生委員会、 東北伝熱懇話会





2008年度の行事


このページの先頭に戻る





第11回化学工学会学生発表会(郡山大会)(共催)
日時 : 平成21年3月7日(土)
場所 : 日本大学工学部70号館(郡山市)
発表形式 : 口頭発表(PCプロジェクタ使用、詳細はホームページ参照)
ポスター発表はありません。
発表時間 : 15分(発表10分、討論5分(交代時間含む)
特別講演: 「成分分離プロセスの開発に必要な気液平衡の測定法と装置」
日本大学工学部物質化学工学科 教授 加藤 昌弘 氏
問合せ
申込み先 :
第11回化学工学会学生発表会(郡山大会)実行委員会
〒980-8579 仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-07
東北大学工学部化学・バイオ工学科内
TEL. 022-712-0887、FAX 022-712-0887
E-mail:scej-tohoku@che.tohoku.ac.jp
ホームページ: http://www.che.tohoku.ac.jp/scej/index.html
 
応募資格
発表者または連名者のうち少なくとも1名は化学工学会の会員、または協 賛団体の会員であること。ただし会員資格のない場合でも化学工学会正会員の推薦が あれば認めますので各実行委員会に問い合わせ下さい。

発表者(登壇者):大学生(1〜4年生)、高専生(専攻科生を含む)、高校生。ただし登 壇予定者が当日都合により欠席の場合、連名者に代行していただきます。

内容:化学工学、エネルギー、資源・環境、生物、その他(物理化学、有機化学、無 機化学、材料、計算化学、教育など)

発表申込:発表会場別に、下記のホームページからE-mailでお申し込み下さい。お振 込みに関する詳細はホームページを御覧下さい。振込みは2月末までにお願いしま す。

発表申し込みとは別に参加申し込みが必要です(東日本地区のみ)。

発表申込締切:平成20年12月7日(金) 17:00まで(厳守願います)。

要 旨:A4版2段組1枚(詳細はホームページをご参照下さい)。

要旨締切:平成21年2月1日(金) 17:00必着(厳守願います)。

参加予約:参加会場別に、下記のホームページからE-mailでお申し込み下さい。振り 込みに関する詳細はホームページを御覧下さい。振り込みは2月末日までにお願いし ます。

参加予約申込締切:平成21年2月8日(金) 17:00まで(交流会を含む。これを過ぎます と当日参加料金となります)。

参加費:一般2000円(当日3000円)、大学生および高専生1000円(当日2000円)、 高校生 無料

発表者助成:希望する場合、各実行委員会までお問い合せ下さい。 表彰:希望者を対象に審査し、優秀者を表彰致します。

詳細は、ホームページをご覧 いただくか、各実行委員会にお問い合せ下さい。

交流会(参加費): 日本大学工学部50周年記念館(ハットNE) カフェテリア 17:30〜  一般4000円(当日5000円)、大学生および高専生2000円(当日3000円)、高校生無料



問合せ・申込み先:
第11回化学工学会学生発表会(郡山大会)実行委員会
〒980-8579 仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-07
東北大学工学部化学・バイオ工学科内
TEL. 022-712-0887、FAX 022-712-0887
E-mail:scej-tohoku@che.tohoku.ac.jp
ホームページ:http://www.che.tohoku.ac.jp/scej/index.html
主催 : 化学工業会
共催 : 化学工学会人材育成センター
化学工学会東北支部・北海道支部・関東支部・
東海支部・日本大学工学部
協賛 : 日本化学会関東支部、日本化学会東北支部
化学工学会各支部地区懇話会、日本伝熱学会東北支部
東北伝熱懇話会




秋季伝熱セミナー     無事終了いたしました
日時 : 平成20年10月4日(土)〜5日(日) (1泊2日)
場所 : 青森県十和田市奥瀬字十和田16
  国民宿舎「十和田湖温泉」
    TEL. 0176-75-2041
   http://www.laketowada.co.jp/
参加費 : 会員および非会員 12,000円、学生 8,000円
(宿泊費、懇親会費および予稿集代を含みます)
定員 : 40〜50名
参加申込方法 : 平成20年9月26日(金)締め切り
ご氏名、ご所属、電話番号、Eメールアドレス、講演会・懇親会・宿泊の参加情報をご記入の上、メールもしくはFAXでお申し込みください。参加費は受付時に徴収いたします。
申し込み先 : 〒039-1192 八戸市大字田面木字上野平16-1
   八戸工業高等専門学校 機械工学科
   鎌田 長幸
   TEL 0178-27-7267(直通)
   FAX 0178-27-7275(学科共通)
   E-mail:kamata-m@hachinohe-ct.ac.jp

       ※ @を@に直してください。
内容
10月4日(土)
12:00〜13:00 受付
13:00〜13:10
      開会挨拶
日本伝熱学会東北支部長 日向野 三雄 氏
13:10〜13:50
      講演(1)
「血流下における血小板一次血栓形成の計算流体力学的解析」
         八戸工業高等専門学校機械工学科助教 森 大祐 氏
13:50〜14:30
      講演(2)
「内撚力発電所における伝熱雑感」
         (株)大平洋エネルギーセンター北沼発電所所長 上野 修 氏
14:30〜15:00 休憩(コーヒーブレイク)
15:00〜15:40
      講演(3)
「地球温暖化予測における諸問題」
         弘前大学大学院理工学研究科准教授 児玉 安正 氏
15:40〜16:20
      講演(4)
「原子燃料サイクル事業の現状(原子力立国を目指して)」
         日本原撚(株)安全技術室理事安全技術部長 関根 啓二 氏
18:00〜20:00 夕食と懇親会
   
10月5日(日) 朝食後解散
   
主催 : 日本伝熱学会東北支部
共催 : 東北伝熱懇話会




第13回東北ジョイント夏季セミナー
 http://www.che.tohoku.ac.jp/scej/index.html
    無事終了いたしました
日時 : 平成20年8月29日(金)〜30日(土) (1泊 2日)
場所 : 横手温泉保養センター・ホテルウェルネス横手路
  横手市婦気大堤字田久保1-294、
    TEL:0182-33-0600
参加費 : ■講演会+見学会+懇親会+ご宿泊
・会員(正会員、共催・協賛学会会員)    16,000円
・学生                      11,000円
・非会員                    22,000円

■講演会+見学会の参加
・会員(正会員、共催・協賛学会会員)   3,000円
・学生                      1,000円
・非会員                    6,000円
参加申込方法 : 平成20年8月18日(月)締め切り
講演会のみの方は当日も受付いたします。

参加者のお名前,ご所属,連絡先(E-mail、TEL等)を記入の上   E-mail またはFAX にて下記連絡先までお申し込み下さい。
申し込み先 : 仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-07
東北大学工学部化学・バイオ工学科内
化学工学会東北支部事務局
   E-mail:scej-tohoku@che.tohoku.ac.jp
   FAX/TEL:022-712-0887
   ※ @を半角に直してください。
内容
8月29日(金)
 
13:00 受付 講演会場に集合
13:15〜13:50
      講演(1)
「グリーンキャンパスをめざして
     −秋田大学のISO14001認証取得の事例−」
         秋田大学工学資源学部環境物質工学科教授 中田真一 氏
13:50〜14:30
      講演(2)
「水蒸気を用いる下水汚泥の減容化と有効利用への試み」
         山形大学大学院理工学研究科助教 高畑保之 氏
14:30〜14:40 休憩
14:40〜15:20
      講演(3)
「稲庭うどんの美味しさについて」
         宮城大学食産業学部フードビジネス学科教授 大久長範 氏
15:30〜17:20
      工場見学会
株式会社眞壁屋(秋田眞壁屋うどん)
18:30〜 懇親会・宿泊
   
8月30日(土)
 
9:40〜10:20
      講演(4)
「ナノ粒子の設計と有効利用の可能性について」
         DOWAエレクトロニクス(株)事業化推進室主任研究員
                                             久枝穣 氏
10:20〜10:30 休憩
10:30〜11:10
      講演(5)
「エレクトロセラミックスを用いた熱電発電の可能性」
         TDK(株)センサアクチュエータビジネスグループ主査
                                             竹花末起一 氏
11:10〜11:50
      講演(6)
「光機能性結晶の設計と創製に関して」
         岩手大学工学部応用化学科准教授 土岐規仁 氏
主催 : 化学工学会東北支部
共催 : 秋田化学工学懇話会、宮城化学工学懇話会
協賛 : 青森化学工学懇話会、岩手化学工学懇話会
山形化学工学懇話会、福島化学工学懇話会
日本伝熱学会東北支部、東北伝熱懇話会






出席者数39名
第47期春季講演会     無事終了いたしました
日時 : 平成20年5月9日(金)16:00〜17:45
場所 : 東北大学流体科学研究所
21世紀COEプログラム棟3階セミナー室
http://www.ifs.tohoku.ac.jp/21coe/access/access.html
内容
16:00〜16:50 題目 : 「誘導加熱を利用した熱間鋼連続圧延技術の開発」
講師 : JFEスチール(株)東日本製鉄所(千葉地区)
             設備部主任部員 天笠 敏明 氏
16:55〜17:45 題目 : 「吸収式冷凍機の新展開」
講師 : 八戸工業大学工学部機械情報技術学科教授 野田 英明 氏




出席者数16名
東北支部総会     無事終了いたしました
日時 : 平成20年5月9日(金)15:00〜16:00
場所 : 東北大学流体科学研究所
21世紀COEプログラム棟3階セミナー室
http://www.ifs.tohoku.ac.jp/21coe/access/access.html







出席者数42名
第8回日本伝熱学会学生発表会     無事終了いたしました
日時 : 平成20年5月9日(金)12:30〜14:55
場所 : 東北大学流体科学研究所
21世紀COEプログラム棟3階セミナー室
http://www.ifs.tohoku.ac.jp/21coe/access/access.html
内容
(1)
「三面複数コーティング流路におけるMHD乱流シミュレーション」
  青柳光裕、橋爪秀利、結城和久、伊藤悟(東北大工)
  室賀健夫(核融合科学研究所)
(2) 「屋根勾配を考慮した大地熱融雪と融雪装置」 
  横山孝男(山形大理工)、菊地將光(舟形エコ産業プロジェクト)
  大類伸一(大類兄弟商会)、戸津広司、三上俊、野木村徹
  安原薫(山形大理工)   
(3) 「雪山冷房システムにおける雪の融解制御」 
  横山孝男、阿部大祐、松本大典、安原薫(山形大理工)
  佐藤重光(尾花沢市)
(4) 「温水式床暖房への蓄熱材構造による性能差異」
  安原薫、柳田康一、鈴木伸幸、横山孝男(山形大理工)
  菊池薫(千歳工務店)
(5) 「融雪を兼ねた木材乾燥装置改善
       - 木材割れの低減と熱交換器の改善 -」
  安原薫、齊藤裕貴、長谷川拓也、遠藤圭太
  横山孝男(山形大理工)、沼澤貞義(沼澤工務店)
(6) 「温熱治療に向けたふく射加熱装置の伝熱制御による性能評価」
  小笠原直也(東北大工)、圓山重直(東北大流体研)
  高島茂(東北大工)、小宮敦樹(東北大流体研)
  関隆志(東北大医)、山家智之(東北大加齢研)
(7) 「水蒸気含有水素によるMmNi5系水素吸蔵合金の
                長時間劣化に関する実験的検討」
  照井光輝、三宮豊、廣澤寿幸、松下洋介、青木秀之
  三浦隆利(東北大工)、川上理亮(高砂熱学)
(8) 「二流体ノズルを用いた噴霧燃焼におけるFuel NOx生成特性」
  星野雄将、渡部弘達、松下洋介、青木秀之、三浦隆利(東北大工)   
(9) 「高反応性コークスのCO2ガス化反応による
             微視構造変化が強化低下に及ぼす影響の検討」 
  山崎義明、上岡健太、林崎秀幸、松下洋介、青木秀之
  三浦隆利(東北大工)
主催 : 日本伝熱学会東北支部
共催 : 日本伝熱学会学生委員会、 東北伝熱懇話会





2007年度の行事


このページの先頭に戻る










秋季伝熱セミナー
日時 : 平成19年10月20日(土)〜21日(日) (1泊 2日)
場所 : 山形県西置賜郡白鷹町大字十王5687-8
 鷹野湯温泉「パレス松風」
   TEL. 0238-85-1001
   http://www.shirataka.or.jp/palace/
参加費 : セミナーのみ(資料代含む) 3,000円 (学生2,000円)
交流会とも (宿泊代含む) 12,000円 (学生10,000円)
定員 : 50名
参加申込方法 : 平成19年10月 1日(金)締め切り
ただし、申込者が定員に達し次第、申し込み受け付を終了いたします。

参加者名と発表者名・所属研究室名・タイトルなどを書きメールでお申込下さい.予稿集を作成しますので,後日原稿をメールで御願い致します.なお,執筆様式などの制約はございません.ご自由に作成して下さい.
申し込み先 : 山形大学赤松研究室 
   E-mail:akamatsu@yz.yamagata-u.ac.jp
内容
10月20日(土)
    昼食は隠れ蕎麦屋をご利用下さい.               http://www.sgic.jp/kanko/sobaya/soba_map.html
13:00 受付
13:15 学生激論セミナー(1)
         1件の発表12分と質疑応答5分.(全6件、各大学へ公募します)
15:00 学生激論セミナー(2)
         山形大学院理工学研究科博士後期 菅野他人男
15:40 特別講演の部 (1)
         ディーゼルエンジン開発四方山話
         山形大学工学部 100年誌編纂員 小室秀一
16:20 特別講演の部 (2)
         液体水素およびスラッシュ水素技術の開発と環境問題への応用
         東北大学流体科学研究所 教授 大平勝秀
17:00 入浴/散策
18:00 交流会
21:00 二次会 ・・・・・
  各大学から,ご自慢のお酒を持参して戴ければ交流会二次会が楽しくなりますね. よろしくお願い致します.
10月15日(日)  
 8:00 朝食後、自由解散
   
主催 : 日本伝熱学会東北支部
共催 : 東北伝熱懇話会





第46期春季講演会     無事終了いたしました
日時 : 平成19年5月11日(金)16:00〜17:45
場所 : 東北大学流体科学研究所
21世紀COEプログラム棟3階セミナー室
http://www.ifs.tohoku.ac.jp/21coe/access/access.html
内容
16:00〜16 : 50 題目 : エネルギー機器(加熱装置)における伝熱問題(仮題)
講師 : 三菱電機先端技術総合研究所主席研究員 小関秀規 氏
16:55〜17 : 45 題目 : 医工学における伝熱制御の役割
講師 : 東北大学流体科学研究所教授 圓山重直 氏
懇親会  18:00〜
場所 : 東北大学流体科学研究所1号館 2階会議室




東北支部総会     無事終了いたしました
日時 : 平成19年5月11日(金)15:00〜16:00
場所 : 東北大学流体科学研究所
21世紀COEプログラム棟3階セミナー室
http://www.ifs.tohoku.ac.jp/21coe/access/access.html






第7回日本伝熱学会学生発表会     無事終了いたしました
日時 : 平成19年5月11日(金)12:30〜15:00
場所 : 東北大学流体科学研究所
21世紀COEプログラム棟3階セミナー室
http://www.ifs.tohoku.ac.jp/21coe/access/access.html
内容
(1)
「高熱流束除熱に適した多孔質空間構造に関する実験研究」
  松井章、結城和久、橋爪秀利(東北大工)
(2) 「腹部温熱制御機器を用いた生体内伝熱に関する研究」 
  高島茂、円山重直、武田洋樹、岡島淳之介、小宮敦樹
  (東北大流体研)
  関隆志(東北大漢方内科)、山家智之(東北大加齢研)   
(3) 「スパイラル管による大地採熱促進とヒートパイプ融雪」 
  三上俊、安原薫、横山 孝男、戸津 広司(山形大理工)
  志賀均(ジャスト)、前田健作(前田技術)、普輪崎賢彦(カナイワ)
(4) 「融雪を兼ねた木材乾燥システム」
  長谷川拓也、安原薫、横山孝男、千葉智徳、沼田敏文
  (山形大理工)
  沼澤貞義(沼澤工務店)
(5) 「雪山内採熱室周りに形成される空洞化対策」
  松本大典、安原薫、阿部大佑、横山孝男(山形大理工)
  佐藤重光(尾花沢市)
(6) 「異なる昇温速度における
         コークス炉付着カーボンの酸化反応性の評価」
  吉田恵子、呼和涛力、松下洋介、青木秀之、丹野庄二、三浦隆利
  (東北大工)
(7) 「加熱時における水/n-ドデカンエマルジョン燃料単一液滴挙動の観察」
  原田拓自、渡部弘達、松下洋介、丹野庄二、青木秀之、三浦隆利
  (東北大工)
(8) 「ナノインデンテーション法を用いた
     CO2反応前後のコークス微視組織の機械的性質評価」
  林崎秀幸、尾形知輝、上岡健太、松下洋介、青木秀之、三浦隆利
  (東北大工)
  福田耕一(新日本製鐵)、松平寛司(関西熱化学)
(9) 「カーボンナノチューブの燃焼合成に関する基礎研究」 
  宮窪祐介,加藤吉則,奥山正明(山形大工)
主催 : 日本伝熱学会東北支部
共催 : 日本伝熱学会学生委員会、 東北伝熱懇話会





2006年度の行事


このページの先頭に戻る







写真はこちら
秋季伝熱セミナー     無事終了いたしました
日時 : 平成18年10月14日(土)〜15日(日) (1泊 2日)
場所 : 秋田県仙北市田沢湖生保内字下高野73−3
 田沢湖高原リゾートホテル  ニュー スカイ(水沢温泉郷)
   TEL. 0187-46-2006
   http://www8.ocn.ne.jp/~newsky/
参加費 : 会員および非会員(一般)16,000円
                           学生 10,000円
      (ただし,セミナーテキスト,懇親会費,宿泊費を含みます)
定員 : 50名
参加申込方法 : 平成18年9月29日(金)締め切り
ただし、申込者が定員に達し次第、申し込み受け付を終了いたします。

E-mailあるいはFAXにてお申し込みください。
標題に「東北支部秋季伝熱セミナー申し込み」と明記の上
参加者の氏名,所属,一般・学生の区別連絡先住所,電話番号,
FAX番号,E-mailアドレスをご記入ください。
申し込み先 : 秋田工業高等専門学校    機械工学科      土田    一
   E-mail:tsuchida@akita-nct.ac.jp
   TEL 018-847-6035      FAX 018-847-6041
内容
10月14日(土)
 
12:00〜13:00 受付
13:00 開会挨拶     日本伝熱学会  東北支部長  横山 孝男
13:10〜17:00 講演会
@ 秋田県立大    システム科学技術学部    教授    日向野   三雄
         「秋田美人と酒造りに関する伝熱学的考察」
A 秋田大学    工学資源学部    助教授    足立 高弘
         「海洋温度差発電の現状紹介」
B 秋田マグナス協会    事務局長    和久    礼次郎
         「国内外の風力発電の現状と将来展望」
         −新型マグナス風車開発の現状と今後の展望−
C 秋田大学    教育文化学部    大学院生    小松 靖
         「技術史の導入による教育効果」
17:00〜18:30 休憩・入浴
18:30〜20:30 懇親会
10月15日(日) 朝食後解散
主催 : 日本伝熱学会東北支部
共催 : 東北伝熱懇話会




第11回化学工学会東北支部講演会
― 石炭火力でCO2排出量を削除する画期的エネルギー変換技術
   ならびに化学工学の新規分野への取り組み ―


無事終了いたしました
日時 : 平成18年7月31日(月)〜1日(火) (1泊 2日)
場所 : 見学会・講演会:(株)クリーンコールパワー研究所
    (福島県いわき市岩間町川田102-3
         JR 常磐線植田駅から車で10分程度)
懇親会、宿泊、講演会:いわき湯元温泉郷ホテル美里
    (福島県いわき市常磐湯本町吹谷57-2)
参加費 : 共催学協会会員 18.000円、その他 30.000円、学生 14.000円
(宿泊費用、資料代、二日目の昼食代を含む。交通費各自ご負担)
参加申込方法 : メールアドレスscej-tohoku@che.tohoku.ac.jp
あるいはFAX(022-712-0887)まで
ご氏名、ご所属、連絡先住所、電話・FAX番号、E-mailアドレス
会員資格をお知らせください。折り返しご入金方法等についてご連絡いたします。
内容
7月31日
 
13:00〜14:30
現地集合、見学会(概要、ビデオ、展示、現地視察、等)
14:30〜14:40
休憩
14:40〜15:20
講演 1
「国産IGCC開発の歴史と実証機のプロジェクトの状況」
 (株)クリーンコールパワー研究所 建設本部技術部
研究開発グループ 梶谷 史朗 氏
15:20〜16:00 
講演 2
「石炭ガス化複合発電における噴流式石炭ガス化炉を
         を対象にしたシュミレータの開発」
東北大学大学院工学研究科化学工学専攻 松下 洋介 氏
16:00〜16:40     
講演 3
「ガス化過程における灰の挙動」
出光興産株式会社 産業エネルギー部 石炭・環境研究所
 山下 亨 氏
(バスで移動)
18:00〜20:00 懇親会
(ホテル泊)
8月1日  
9:00〜9:40
講演 4
「熱プロセスとしての晶析技術と当社の取り組み」
クレハエンジニア 大田原 健太郎 氏
9:40〜10:20
講演 5
「切っても切れない産学連携と化学工学」
東北大学大学院工学研究科化学工学専攻 青木 秀之 氏
10:20〜10:30 休憩
10:30〜11:10
講演 6
「天然資源を分散剤に用いたCWMの調製」
山形大学工学部物質化学工学科 會田 忠弘 氏
11:10〜11:50
講演 7
「塩化揮発による金属二次資源からの有価金属の回収」
秋田大学工学資源学部環境物質工学科 野中 利瀬弘 氏
11:50〜13:00 昼食
13:00 常磐線湯元駅までバス移動・解散
主催 : 化学工業会東北支部
共催 : 青森化学工学懇話会、秋田化学工学懇話会、
岩手化学工学懇話会、山形化学工学懇話会、
宮城化学工学懇話会、福島化学工学懇話会、
化学工学会エネルギー部会、化学工学会熱工学部会、
日本伝熱学会東北支部、東北伝熱懇話会、
化学工学会東北支部プロセス設計技術講演会・見学会







写真はこちら    
春季講演会     無事終了いたしました
日時 : 平成18年5月12日(金)15:30〜17:30
場所 : 東北大学流体科学研究所
21世紀COEプログラム棟3階セミナー室
http://www.ifs.tohoku.ac.jp/21coe/access/access.html
費用 : 一般 5.000円、 学生 無料
内容
15:30〜16 : 30 題目 : 自動車における伝熱(仮題)
講師 : 豊田中央研究所試作開発部部長 青木博史 様
16:30〜17:30 題目 : 高速炉における熱流動問題(仮題)
講師 : 日本原子力研究開発機構 
    次世代原子力システム研究開発部門
    FBRシステム信頼性技術ユニット
    熱流動技術開発グループ グループリーダー
    大島宏之 様
懇親会  18:00〜
場所 : 東北大学流体科学研究所1号館会議室
参加費 : 一般 5.000円(春季講演会参加者は無料)
学生 1.000円(学生発表会講演者、 学生会員は無料)






役員改定はこちら
東北支部総会     無事終了いたしました
日時 : 平成18年5月12日(金)15:00〜15:30
場所 : 東北大学流体科学研究所
21世紀COEプログラム棟3階セミナー室
http://www.ifs.tohoku.ac.jp/21coe/access/access.html






写真はこちら
学生発表会     無事終了いたしました
日時 : 平成18年5月12日(金)12:30〜15:00
場所 : 東北大学流体科学研究所
21世紀COEプログラム棟3階セミナー室
http://www.ifs.tohoku.ac.jp/21coe/access/access.html
内容
(1)
「銅ファイバーを焼結体を用いた高熱負荷除去に関する実験的研究」
  滝口 真吾、結城 和久、八尾 隆之、橋爪 秀利(東北大工)
(2) 「CVT法を用いたCNT生成時における鉄粒子成長挙動の把握」 
  佐藤 智徳、進藤 拓、松下 洋介、両角 仁夫、青木 秀之、
  三浦 隆利(東北大工)
  宗兼 史典(ナノカーボンテクノロジーズ株式会社)
(3) 「組成の異なるMm系水素吸蔵合金の水分被毒の検討」 
  三宮 豊、廣澤 寿幸、松下 洋介、両角 仁夫
  三浦 隆利(東北大工)、菊池 都士(エコマックス)
(4) 「カーボンナノチューブの連続生成に関する研究」
  加藤 吉則、小松 伸也、奥山 正明(山形大工)
(5) 「高熱伝導材料の開発」
  遠藤 武志、重松 大吾、奥山 正明(山形大工)
(6) 「火炎帯厚さと同程度の微小径経路における消炎特性」
  坪井 陽介、円山 重直、丸田 薫(東北大流体研)
(7) 「微小生体組織の凍結領域制御に関する研究」
  岡島 淳之介、円山 重直、小宮 敦樹(東北大流体研)
(8) 「雪山及び融雪水を利用した冷房・除湿システムの実験・研究」
  吉高神 達、安原 薫、安藤 由晴、松本 大典
  兼原 大樹、横山 孝男(山形大工)、池田 正彦(尾花沢市)
(9) 「帯電したカーボンブラック粒子凝集挙動の数値解析的検討」 
  進藤 朋之、宍戸 文彦、松下 洋介、両角 仁夫、
  青木 秀之、三浦 隆利(東北大工)
(10) 「セパレータを有する短形ダクト内乱流における速度および
   濃度測定による拡散現象の検討」
  斎藤 泰洋、菅原 孝世、松下 洋介、両角 仁夫、
  青木 秀之、三浦 隆利(東北大工)
  優秀プレゼンテーション賞を
  三宮 豊君(東大学大学院)と岡島 淳之介君(東大学大学院)に授与
主催 : 日本伝熱学会東北支部
共催 : 日本伝熱学会学生委員会、 東北伝熱懇話会











2005年度の行事

このページの先頭に戻る










第8回化学工学会学生発表会(一関大会)    無事終了しました

日時 : 平成18年3月11日(土)9:30〜
場所 : 一関市文化センター
参加費 : 一般2,000円(当日3.000円)、大学生および高専生1,000円(当日2.000円)、
高校生 無料
内容
http://www.che.ichinoseki.ac.jp/

                  



                        秋季伝熱セミナー    無事終了しました

写真はこちら
日時 : 平成17年12月3日(土)〜4日(日) 
場所 : 岩手山焼走り温泉  いこいの村岩手
費用 : 一般 13.000円、 学生 8.000円
内容
12月3日
  13:00 受付開始
13:35〜14:25
講演 1
「鋳鉄の接合技術 (拡散接合、摩擦圧接)」
  岩手大学工学部教授 堀江 晧 氏
14:25〜15:15
講演 2
「岩手大学の地域連携について」
  岩手大学地域連携推進センター助教授 小川 薫 氏
15:30〜16:20 
講演 3
「植物はどのようにして熱情報を受容し伝達するか?
                : 寒冷地環境応答を例として」
  岩手大学連合農学研究科教授 上村 松生 氏
16:20〜15:10     
講演 4
「伝熱研究会設立の精神と21世紀環境時代における役割」
  東北大学大学院教授 斎藤 武雄 氏
18:30〜 夕食・研究交流
12月4日 朝食後解散 オプショナル・ツアー 「県立博物館」見学




春季講演会     無事終了しました
日時 : 平成17年5月10日(火) 16:15〜17:15
場所 : 東北大学流体科学研究所 (21世紀COEプログラム棟3階セミナー室)
参加者 : 出席32名
内容
講演
「マイクロ燃焼への取り組み」 
  丸田 薫 氏  (東北大学流体科学研究所)




東北支部総会     無事終了しました
日時 : 平成17年5月10日(火)15:10〜16:00
場所 : 東北大学流体科学研究所 (21世紀COEプログラム棟3階セミナー室)
参加者 : 出席20名  
内容
支部長挨拶
第1号議題
平成16年度 (第43期)事業報告
第2号議題

平成16年度 (第43期)会計報告

第3号議題 平成16年度 (第43期)監査報告
第4号議題 平成17年度 (第44期)役員改選(案)
次期支部長挨拶
第5号議題 平成17年度 (第44期)事業計画(案)
第6号議題 平成17年度 (第44期)予算(案)
その他




学生発表会    無事終了しました
日時 : 平成17年5月10日(火)13:00〜15:00
場所 : 東北大学流体科学研究所 (21世紀COEプログラム棟3階セミナー室)
参加者 : 出席32名
内容
(1)
「常圧管状炉における石炭ガス化反応挙動に関する研究」
  藤井 優子(東北大院学)  山下 拓也 (東北大院学) 
  松下 洋介(東北大院学)  両角 仁夫 (東北大院)   
  青木 秀之 (東北大院)   三浦 隆利 (東北大院)
  山下 亨 (出光興産)
(2) 「製鉄用コークスの微視組織の力学的特性評価」 
  尾形 知輝 (東北大院学)   上岡 健太 (東北大院学) 
  両角 仁夫 (東北大院)    青木 秀之 (東北大院)  
  三浦 隆利 (東北大院)    福田  耕一(新日鉄)
  上坊 和弥 (住友金属)
(3) 「円柱群配列流路内における乱流特性評価」 
  萩谷 秀人 (東北大院学)   後藤 晃権 (東北大院学)
  両角 仁夫 (東北大院)    青木 秀之 (東北大院)  
  丹野 庄二 (東北大院)    三浦 隆利 (東北大院)
(4) 「微細粒子の散乱吸収特性に関するデータベースの構築」
  仲居 裕貴  (東北大院学)   円山 重直 (東北大流体研)
  小宮 敦樹 (東北大流体研)  
(5) 「熱源用スイスロールコンバスタの温度制御」
  相墨 智 (東北大院学)    Nam Il Kim(KAIST CREC)
  横森 剛 (東北大流体研)  円山 重直 (東北大流体研)
  丸田 薫 (東北大流体研)    
(6) 「ボアホールによる地中採熱特性 」
  床 宇   (山形大院学)    鹿野 洋子 (山形大院学)
  安原 薫 (山形大)        横山 孝男 (山形大)
  土屋 睦 (日環科)     
優秀プレゼンテーション賞を藤井 優子君(東北大学大学院)に授与。










2004年度の行事

                                          ↑このページの先頭に戻る






共済行事(化学工学会東北支部第9回講演会)     無事終了しました
日時 : 平成17年1月21日(金)・22日(土) 
主催 : 化学工学会東北支部
場所 : 蔵王ハイツ
参加者 : 出席21名
内容
1月21日(金)
14:50 開会
15:00〜15:45 演題 1「バキュロウイルス感染昆虫細胞の
        モニタリングとタンパク質発現プロセスの最適化」 
 秋田大学工学部資源環境物質工学科 講師 後藤 猛 氏 
15:45〜16:30 演題2 「酸化チタン存在かにおける
        有機物超音波分解と大腸菌超音波殺菌」
 東北大学大学院工学研究科化学工学専攻 助手 久保 正樹 氏
16:40〜17:40 演題3 「自然エネルギー導入促進と
        需要者サイドからみたビジネスモデルの提案」
 (株)インテリジェント プラザ、都市エリア産学官連携推進事業、
 木質バイオマス担当科学技術コーディネーター 毛利 邦弘 氏
18:00〜20:30 懇親会
1月22日(土)
9:30〜10:15 講演4 「ソノルミネセンスを用いた活性酸素種の有機物への反応性の検討」
 山形大学工学部物質科学工学科 助教授 會田 忠弘 氏
10:15〜11:00 講演5 「構造体触媒(Structred catalyst)による触媒反応工学の新展開」
 八戸工業大学工学部生物環境科学工学科 教授 福原 長寿 氏
11:15〜12:00 演題6 「メカノケミカル処理の無機材料合成への応用」
 一関工業高専専門学科工物質化学工学科 助教授 二階堂 満 氏
12:00〜12:45 演題7 「超臨界流体によるポリマーの可塑化とその応用」
 東北大学超臨界媒体工学研究センター 助教授 佐藤 善之 氏
12:45 閉会




秋季伝熱セミナー     無事終了しました
日時 : 平成16年11月20日(土)から21日(日)
場所 : 磐梯熱海温泉  清陵山倶楽部
内容
講演1
13:00〜14:30
「エアコンの高性能化を目的とした熱交換器要素開発」 
  住友軽金属     佐々木 直栄 氏
講演2
15:00〜16:00
「分散型熱物性データベース開発の現状とその展望」
  産業技術総合研究所 馬場 哲也 氏
講演3
16:00〜17:00
「Bi-Te に替わる熱電変換モジュールの開発 
   いわき市における産学連携のコア技術をめざして」
  いわき明星大学  東 之弘 氏
18:30〜20:00 夕食 ・ 懇談
11/21 朝食後解散





春季講演会     無事終了しました
日時 : 平成16年4月27日(火) 16:00〜18:00
場所 : 東北大学流体科学研究所 (二号館五階 大講義室)
参加者 : 出席者47名
内容
講演1
「オーストラリアのソーラーエネルギー見聞録」 
  星 朗 氏 (一関工業高等専門学校)
講演2 「木質バイオマスのガス化について」
  渡辺 清文 氏 (岩手県衣川村)




東北支部総会     無事終了しました
日時 : 平成16年4月27日(火)15:30〜16:00
場所 : 東北大学流体科学研究所 会議室(一号館二階)
参加者 : 出席12名  
内容
支部長挨拶
第1号議案
平成15年度 (第42期)事業報告
第2号議案

平成15年度 (第42期)会計報告

第3号議案 平成15年度 (第42期)監査報告
第4号議案 平成16年度 (第43期)役員改選(案)
次期支部長挨拶
第5号議案 平成16年度 (第43期)事業計画(案)
第6号議案 平成16年度 (第43期)予算(案)
その他




学生発表会    無事終了しました
日時 : 平成16年4月27日(火)13:00〜15:00
場所 : 東北大学流体科学研究所 (二号館五階 大講義室)
参加者 : 出席47名
内容
(1)
「銅ファイバー多孔質体を用いた伝熱促進に関する研究」
  富樫 ひさえ(東北大院学)  結城 和久 (東北大院) 
  橋爪 秀利 (東北大院)
(2) 「上流にベントをもつT字配管合流部における熱流導場の計測」 
  菅原 良昌 (東北大院学)   結城 和久 (東北大院) 
  橋爪 秀利 (東北大院)    村松 壽晴 (JNC)
(3) 「急拡大矩形流路内乱流熱伝達」
  大堀 裕輝 (東北大院学)   中村 明人 (東北大院学)
  吉川 浩行 (東北大院)
(4) 「傾斜後向きステップまわの剥離流れと熱伝達の数値シミュレーション」
  中尾 英志  (東北大院学)   鬼頭 理 (東北大院学)
  菅原 一彰 (東北大院学)   吉川 浩行 (東北大院)
  太田 照和 (東北大院)
(5) 「二酸化炭素回収型燃焼プラントの可能性に対するシステム検討」
  阿部 一機 (東北大院学)   円山 重直 (東北大院)
  丸田 薫 (東北大院)     酒井 清吾 (横浜国大)
(6) 「空隙率を考慮したLagrange法による噴霧流解析手法の検討 」
  渡部 弘達 (東北大院学)   松下 洋介 (東北大院学)
  両角 仁夫 (東北大院)    青木 秀之 (東北大院)
  丹野 庄二 (東北大院)    三浦 隆利 (東北大院)
(7) 「水素吸蔵合金の劣化機構の反応速度論理的考察」
  廣澤 寿幸 (東北大院学)   宮内 信輔 (東北大院)
  両角 仁夫 (東北大院)    青木 秀之 (東北大院)
  三浦 隆利 (東北大院)
(8) 「夜間冷気による製氷と冷熱損失」
  安藤 由晴 (山形大学)    松木 孝 (山形大)
  安原 薫 (山形大)       横山 孝男 (山形大)         
優秀プレゼンテーション賞を阿部 一機君(東北大学大学院)に授与。










2003年度の行事

                                           ↑このページの先頭に戻る






第8回東北支部講習会 ・ 第11回若手の会セミナー合同講演会  
 「化学工学の新規分野への取り組み」 (共催、化学工学会東北支部主催) 
                                      
 無事終了しました
日時 : 平成16年1月30日(金)〜31日(土)
場所 : 宮城県蔵王町 ・ 蔵王ハイツ
参加者 : 25名
内容
(1)
「テンプレート法を用いた多孔質酸化チタン膜の調製」
  西野 智路 (秋田高専物質工学科)
(2) 「有機微粒子の創製 
     -ドラッグデリバリーシステムへの応用尾を目指して- 」
  土岐 規仁 (岩手大学工学部応用化学科)
(3) 「粉砕 ・ メカノケミカル重合による天然素材と合成高分子のハイブリット化」
  木俣 光正 (山形大学工学部物質化学工学科)
(4) 「コア ・ シェル型微粒子合成法の開発とその諸特性」
  小林 芳男 (東北大学大学院工学研究科化学工学専攻)
(5) 「シリカ ・ 感温性ポリマー複合膜表面の親水- 疎水温度応答性 」
  樋口 健志 (山形大学工学部物質化学工学科)
(6) 「 超臨界流体を含む混合流体の高圧相平衡に関する研究」
  児玉 大輔 (日本大学工学部物質化学工学科)
(7) 「超臨界流体系の相挙動を利用した応用技術」
  Richard Lee Smith Jr. (東北大学超臨界溶媒工学研究センター)
(8) 「有体代謝物の生産性の向上を目指した植物細胞培養」
  北川 尚美 (東北大学大学院工学研究科化学工学専攻)         
(9) 「自由表面の変形を伴う移動現象」
  両角 仁夫 (東北大学大学院工学研究科化学工学専攻)
(10) 「低温熱源で動作する吸収冷凍機の開発」
  野田 英彦 (八戸工業大学機械情報技術学科)




秋季伝熱セミナー     無事終了しました
日時 : 平成15年10月4日(土) 5日(日)
場所 : 弘前大学理工学部、 青森県岩木町アソベの森・いわき荘
参加者 : 45名
内容
(1)
「積雪寒冷地の気象と地球温暖化」 
  力石 國男 (弘前大学理工学部)
(2) 「木質バイオマス発電を含めた分散電源の普及に対する提案について」
  毛利 邦彦 (電源開発、八戸インテリジェントプラザ技術コーディネーター)
(3) 「新事業創出をサポートして -産学連携への期待-」
  永井伸樹  (21あおもり産業総合支援サンター)





春季講演会     無事終了しました
日時 : 平成15年4月24日(木) 15:30〜17:50
場所 : 東北大学流体科学研究所2号館5階大講義室
参加者 : 24名
内容
(1)
「二重境膜剥ぎ取り(DFR)熱交換器」 
  千葉 陽一 (一関高専化学工学科)
(2) 「マイクロシステム高度化に関する熱工学的研究」
  伏信 一慶 (東京工業大学院理工学研究科)
(3) 「三次元CADと伝熱」
  小林 健一 (明治大学理工学部)





東北支部総会     無事終了しました
日時 : 平成15年4月24日(木) 15:00〜15:30
場所 : 東北大学流体科学研究所2号館5階大講義室
参加者 : 20名   委任状 22名
内容
(1) 平成14年度
(第41期)事業報告
(2) 平成14年度

(第41期)会計報告

(3) 平成14年度 (第41期)監査報告
(4) 平成15年度 (第42期)役員改選
(5) 平成15年度 (第42期)事業計画





学生発表会     無事終了しました
日時 : 平成15年4月24日(木) 13:00〜15:00
場所 : 東北大学流体科学研究所2号館5階大講義室
参加者 : 39名
内容
(1)
「固体熱物性テスターの実用化」
  池野 裕 (山形大院学)    越川 康之(山形大院学)
  高橋 一郎(山形大)
(2) 「対称急拡大流路内乱流熱伝達」
  中村 明史 (東北大院学)   鈴木 琢磨 (日産自動車)
  吉川 浩行 (東北大院学)  太田 照和 (東北大院)
(3) 「傾斜後向きステップまわりの剥離流れと熱伝達の数値シミュレーション」
  鬼頭 理 (東北大院学)     菅原 一彰 (東北大院学)
  吉川 浩行 (東北大院)   太田 照和 (東北大院)
(4) 「セルロースをモデル物質としたバイオマス熱分解挙動の解析」
  上岡 健太 (東北大院学)   松下 洋介 (東北大院学)
  山本 剛 (東北大院学)    青木 秀之 (東北大院)
  三浦 隆利 (東北大院)
(5) 「ふく射計測による建築物からの熱損失の定量評価に関する研究」
  桜井 篤 (東北大院学)     円山 重直 (東北大院)
  酒井 清吾 (東北大院)    
(6) 「ふく射エネルギー変換体の燃焼特性向上に関する研究」
  片岡 卓也 (東北大院学)   円山 重直 (東北大院)
  丸田 薫 (東北大院)      酒井 清吾 (東北大院)










2002年度の行事

                                  ↑このページの先頭に戻る                      






秋季セミナー     無事終了しました
日時 : 平成14年10月12日(土) 13日(日)
担当幹事 : 栗山 雅文 (山形大学)  原田 英二 (山形大学)
場所 : 米沢市白布 白布かんぽの宿会議室
内容
演題
「伝熱研究を振り返って???」 
  講師 戸田 三朗 (東北大学大学院工学研究科)




伝熱学会第6回キッズエネルギーシンポジューム     無事終了しました
日時 : 平成14年10月12日(土)
担当幹事 : 都田 昌之 (山形大学)  奥山 正明 (山形大学) 
場所 : 米沢市置賜文化センター理科教室他
参加者 : 延 165名
内容
午前
「自分だけの手作りエンジンを作ろう」 
  担当 佐々木 世治 (一関高専)
      星 朗 (一関高専)
午前 「みんなが電気を使うとどうなるの?」
  担当 橋爪 秀利 (東北大学院工学研究科) 
      結城 和久 (東北大学院工学研究科)
午後 「自分だけの手作りエンジンを作ろう」 
  担当 佐々木 世治 (一関高専)  
      星 朗 (一関高専)
午後 「オリジナル熱気球を揚げよう」
  担当 日向野 三雄 (秋田県立大)






スーパーサイエンス校のためのエネルギーセミナー     無事終了しました
日時 : 平成14年10月11日(金) 
担当会員 : 横山 孝男 (山形大学)
場所 : 山形県立米沢興譲館高校大多目的質
参加者 : 2年生  200名
内容
演題
「温度が生命を支える」 
  講師 棚澤 一郎 氏 (日本大学工学部)






学生発表会     無事終了しました
日時 : 平成14年4月25日(木)
担当幹事 : 星 朗 (一関工業高等専門学校)
場所 : 東北大学流体科学研究所2号館5階大講義室
参加者 : 40名
内容
(1)
「水素吸蔵合金の劣化機構の解明」
  宮内 信輔 (東北大院)他
(2) 「住宅換気用対向流熱交換器の流動観察および性能評価 」
  狩谷 真太郎 (東北大院)他
(3) 「海洋での人工湧昇による管内極低速流の測定に関する研究」
  椿 耕太郎 (東北大院)他
(4) 「多孔質体を用いた高熱不可除去に関する気液二相熱流動解析」
  安部井 淳 (東北大院)他
(5) 「溶融現象を伴う充填層における気固間熱伝達の解析」
  小野 竜一 (東北大院)他





春季講演会(東北大学大学院工学研究科)     無事終了しました
日時 : 平成14年4月25日(木)15:30〜17:30
担当幹事 : 橋爪 秀利 (東北大学大学院工学研究科)
青木 秀之 (東北大学大学院工学研究科)
場所 : 東北大学流体科学研究所 2号館5階大講義室
参加者 : 30名
内容
(1)
「地下不均質媒体における移動現象について
     高レベル放射性廃棄物地層処分の安全評価に関連して」
  新堀 雄一 氏 (東北大学大学院工学研究科)
(2) 「地球温暖化ガス低減のための高炉内移動現象のシミュレーション 」
  埜土 洋 氏 (東北大学大学院多元物質科学研究科)





東北支部総会     無事終了しました
日時 : 平成14年4月25日(木) 15:00〜15:30
場所 : 東北大学流体科学研究所2号館5階大講義室
参加者 : 30名
内容
平成13年度
(第40期)事業報告
平成13年度

(第40期)会計報告

平成13年度 (第40期)監査報告
平成14年度 (第41期)役員改選
次期支部長挨拶
平成14年度 (第41期)事業計画
その他











2001年度の行事

                                         ↑ このページの先頭に戻る






特別講演会     無事終了しました
日時 : 平成13年11月1日(木) 10:50 〜 12:00
担当幹事 : 円山 重直 (東北大学流体科学研究所)
場所 : 東北大学流体科学研究所会議室(1号館2階)
参加者 : 36名
内容
(1)
「大気科学よもやま話」 
  吉田 英生 氏(京都大学大学院工学研究科)




秋季伝熱セミナー     無事終了しました
日時 : 平成13年月20日(土) 21日(日)
担当幹事 : 小日向野三雄(秋田県立大学システム科学技術学部)
場所 : 象潟シーサイドホテル (秋田県由利郡象潟町字琴和喜58-28)
参加者 : 65名
内容
(1)
「熱・流体・磁場の連成現象に関する数値解析と可視化」 
  赤松 正人氏(秋田県立大学システム科学技術学部)
(2) マイクロチップによるDNAの分離解析」
  小原 拓氏(東北大学流体科学研究所)
(3) 「ダイカスト工業の熱効率と省エネルギー対策」
  山崎 博次氏(山崎ダイカスト株式会社)
(4) 「美味しい酒を造るための温度管理について」
  齋藤 銑四郎氏(株式会社齋彌酒造店)
(5) 秋田県立大学本荘キャンパス見学





東北サマーシンポジウム (TSS2001)(共催)     無事終了しました
日時 : 平成13年8月30日(木) 31日(金)
場所 : 松島海岸ホテル大観荘 (宮城県宮城郡松島町松島字犬田10-76)
内容
(1)
「シミュレーション、新しい化学工学に向けて」
  山口 由岐夫 氏 (東大院工)
(2) 「高速化量子分子動力学法の開発と原子レベル設計への応用」
  久保 百司 氏 (東北大院工)
(3)  「ナノ空間内諸現象の工学的モデル化と分子シミュレーション
-複雑・未知因子の拮抗する場の理想実験系-」
  宮原 稔 氏 (京大院工)
(4) 「CVDのシミュレーション」
  佐藤 裕輔 氏(東芝)
(5) 「プラスチック成形加工に於けるCAEと応用」
  大久保 昌 氏 (出光石油化学)
(6) 「鉄鋼における大規模複雑反応系のプロセスシミュレーション」
   高谷 幸司 氏 (住友金属)
(7) 「複雑流体の相分離シミュレーション」
   田中 肇 氏 (東大生研)
(8) パネルディスカッション





学生発表会     無事終了しました
日時 : 平成13年4月24日(火)12:30〜14:50
担当幹事 : 青木秀之 (東北大学大学院工学研究科)
場所 : 東北大学流体科学研究所2号館5階大講義室
参加者 : 40名
内容
(1)
「Flux Coordinatesを用いた荷電粒子運動の基礎解析」
  北郷 和寿 (東北大院)他
(2) 「溶融塩HTSの熱流動特性と取扱い技術に関する研究 」
  大前 真広 (東北大院)他
(3) 「直流電流加熱した微小加熱面のミスト冷却」
  釜洞 敦 (東北大院)他
(4) 「高効率低温熱交換システムに関する基礎研究」
  垣尾 忠秀 (東北大院)他
(5) 「熱交換方式の違いによる地中熱の採熱特性」
  石原 寛之 (山形大工)
(6) 「 配管合流部における非定常流体混合現象の解明」
  田嶋 祐 (東北大院)他
(7) 「高温ガス雰囲気中におけるすす生成プロセスの解明」
  大本 宣仁 (東北大院)他





春季講演会     無事終了しました
日時 : 平成13年4月24日(火)15:30〜17:30
担当幹事 : 小原拓(東北大学流体科学研究所)
場所 : 東北大学流体科学研究所2号館5階大講義室
参加者 : 30名
内容
(1)
「プラズマ流体システムの熱流動シミュレーション」 
  西山 秀哉 氏  (東北大学流体科学研究所教授)
(2) 「地熱利用技術」
  小原 幸正 氏  (日本重化学工業(株)盛岡工業所次長)






東北支部総会     無事終了しました
日時 : 平成13年4月24日(火) 15:00〜15:30
場所 : 東北大学流体科学研究所2号館5階大講義室
参加者 : 出席22名  委任状20名
内容
平成12年度
(第39期)事業報告
平成12年度

(第39期)会計報告

平成12年度 (第39期)監査報告
平成13年度 (第40期)役員改選
平成13年度 (第40期)事業計画
次期会長挨拶
その他











2000年度の行事


                                    ↑ このページの先頭に戻る







平成12年度秋季東北伝熱セミナー無事修了致しました

日時 : 平成12年11月3日(金, 祝日)〜 4日(土)
場所 : 一関市マツルベ「いちのせき健康の森セミナーハウス」
参加費 : 会員および非会員12,000円、学生9,000円
内容
1日目
「地熱利用技術」
  日本重化学工業(株)地熱事業部
  盛岡工業所次長 小原 幸正 氏
「コークス製造における伝熱解析の現状と将来」
  東北大学教授 三浦 隆利 氏
「エネルギー媒体としての水素の汎用利用法の開拓」
  高砂熱学工業(株)総合研究所 参与 小澤 由行 氏
2日目
「核融合炉の先進熱流動技術」
  東北大学教授 戸田 三朗 氏





総会並びに春期講演会 無事終了致しました
日 時: 平成12年4月25日(火) 13時30分〜17時15分
場 所: 東北大学流体科学研究所 2号館5階 大講義室
(仙台市青葉区片平2-1-1、TEL:022-217-5302(庶務掛))
参加費: 5,000円
プログラム:
総 会: 13:30〜14:30
講演会: 14:35〜15:25 「次世代型の燻煙乾燥装置の開発」
          宮川 孝 氏(八戸工業大学エネルギー工学科)
(休憩)
15:35〜16:25 「高圧下の乱流燃焼」
          小林 秀昭 氏(東北大学流体科学研究所)
16:25〜17:15 「冷凍サイクル用次世代作動流体の精密熱物性計測」
          東 之弘 氏(いわき明星大学理工学部機械工学科)
懇親会: 17:30〜19:00  (流体科学研究所1号館2階会議室)


共催行事



東北サマーシンポジウム(TSS2000 無事終了致しました

2000年8月24〜25日





ホームへ