| 工作機械紹介 |
| 立形マシニングセンタ | ||
![]() |
コンピュータ制御によって工作物を固定したテーブルを可動させ、回転工具によって加工します。工具自動交換機能を備えており、また4軸での複雑な形状の加工ができます。 | |
| 小型マシニングセンタ | ||
![]() |
コンピュータ制御によって工作物を固定したテーブルを可動させ、回転工具によって加工します。上記立形マシニングセンタより高回転速度、高送り速度が可能であり、3軸での細かな加工にも適しています。 | |
| 3Dプリンタ | ||
![]() |
立体モデルの断面データに従って、インクジェットノズルで紫外線硬化性樹脂を塗布していき、UVランプにより硬化させ層を形成します。 | |
| 汎用旋盤 | ||
| 工作物を回転させ,バイトという工具で丸く切削加工します。(外径加工、内径加工、溝切り、ネジ切り等) 丸棒や六角棒のみならず、四角いものも加工可能です。 |
||
| 汎用フライス盤 | ||
| 可動式のテーブルに工作物を固定し、回転軸の先につけた工具で切削加工します。(平面、溝、穴あけ加工等) | ||
| NC旋盤 | ||
| バイトの移動や工作物の回転数を数値制御する旋盤。 | ||
| 形削り盤 | ||
| 前後に動くラムにバイトを取り付け、平面加工や溝加工をします。 | ||
| 平面研削盤 | ||
| 高速回転する砥石で平面を研削加工します。 | ||
| ボール盤 | ||
| 穴あけ加工に使用します。 | ||
| コンターマシン | ||
| 帯状の鋸刃を回転させて板材を切断します。 | ||
| バンドソー | ||
| バイスで固定した工作物を、帯状の鋸刃を回転させて切断します。 コンターマシンと違い、ブロック状の材料でも切断可能です。 | ||
| レーザー加工機 | ||
| プログラミングで制御されたCO2レーザーで彫刻や切削、切断等を行う加工機械です。 従来の切断機よりも難しい切断が可能です。 | ||
| 切断機 | ||
| ハサミのようにせん断力で薄板を切断します。 コンターマシンよりも加工時間が短く、切断面も綺麗に切れます。 | ||
| 折り曲げ機 | ||
| 金属板の折り曲げ加工に使用します。 | ||
|