知的流動評価研究分野
Advanced Systems Evaluation Laboratory
本文へジャンプ
三木寛之 講師 略歴


研究略歴

学歴

昭和 62   東京理科大学 理学部 物理学科 入学

平成     東京理科大学 理学部 物理学科 卒業

平成     東北大学大学院理学研究科 

            博士課程前期 2 年の課程物理学専攻入学

平成     同研究科 博士課程前期 2 年の課程 物理学専攻修了

平成     同研究科 博士課程後期 3 年の課程 物理学専攻入学

平成     同研究科 博士課程後期 3 年の課程 物理学専攻修了

平成  9年 3月    博士 ( 理学、東北大学 )

 

付記

平成  6年 10月 17日〜 28日 ラザフォード・アップルトン研究所 , イギリス

      平成 6年度上期日英中性子散乱協力事業 実験課題採択  JU-94-05
職歴

平成 9年4月  東北大学金属材料研究所 講師(中核的研究機関研究員)

平成11年4月  東北大学流体科学研究所 教務職員

平成12年4月  秋田県立大学 システム科学技術学部 助手

平成16年4月  東北大学 助手(流体科学研究所)
平成19年4月  東北大学 助教(流体科学研究所)配置換
平成21年4月  東北大学 講師(流体科学研究所)

            現在に至る


社会活動

学会等での活動

第 25 回日本応用磁気学会実行委員会 主催:社団法人 日本応用磁気学会

実行委員 平成 12年 7月 19日〜平成 13年 9月 28日

 

平成13年度 電気関係学会東北支部連合大会 

主催:電子情報通信学会 , 情報処理学会 , 照明学会 ,日本音響学会 , 映像情報メディア学会 , 電気設備学会 ,電気学会 ( 各東北支部 ) , IEEE (Sendai Section)

現地実行委員 開催期間 平成 13年 8月 20日〜 22日

 

平成13年度磁性流体連合講演会 主催:磁性流体研究連絡会 

現地実行委員 開催期間 平成 13年 10月 19日〜平成 13年 10月 20日

国際会議組織委員会等での活動

International Seminar on Shape Memory Alloys and Related Technology ( SMART1999 )

実行委員 平成 11年 7月〜平成 11年 8月

 

Third International Symposium on Shape Memory Alloys and Related Technology (SMART 2000) 組織委員 平成 12年 7月〜平成 12年 8月

 

The First International Symposium on Intelligent Artifacts and Bio-systems ( 1 st INABIO)

実行委員 平成 15年 12月〜平成 16年 2月



トップページへ戻る