第4回寒川研芋煮会
秋も深まる芋煮の季節、今年も芋煮会を行ないました。
今年は、9月より着任された遠藤講師を迎え、晴天のもと
新しい寒川研の門出を祝う会となりました。
M2なのに何故か火起こしさせられてるイノッチ。去年と同じ服です。
今年は、恒例の寒川研オリジナルシーフード鍋は諸事情により
中止になりましたが、芋煮の方は大好評のためすぐに完食して
しまいました。
そのため写真を撮るのを忘れるほどに食べる事に皆夢中になり
気が付いたら残骸の写真しか撮れませんでした。
という訳で、芋煮もそこそこに秋刀魚焼きが始まりました。
美味しそうに焼きあがってます。先生も目を輝かせて焼き上がりを待
ってます。こんな先生に馬場君からこの後「あーん」と、、、。しかし先生
はそんなのお構いなしに何故かカメラ目線。あっ、何か残りかすを漁
ってる奴がいます。カラスかよ!!!
さて、こちらが、冒頭で簡単な紹介をした方、遠藤講師です。
最初は、お酒を飲みながら大竹さんと取り留めのない雑談をされてい
ましたが、この後先生も加わり、話題は研究から恋愛まで、多岐に渡
り、盛り上がったようです。
こちらは角君、須山君、先生、馬場君です。
食事も一段落したところで、串焼きを酒の肴に雑談しています。
須山君はお得意の手品を披露してくらましたが、反応は今ひとつ。
今度お父さんが来られるらしいですが、その際には親子マジックで
リベンジしてくれるらしいです。
出ました、飲んベェ親子です。周一パパに裕也&洋一兄弟です。
仲良さそうで実は酔っ払っててそれぞれ話はかみ合いません。話の
内容も特に大事なことは無いようです。ちなみに野田さんは前日まで
体調を崩されていたそうですが酒を薬に元気になり、このあと自慢の
ジャガーで東京まで2時間で帰ったらしいです。
酔っ払いに絡まれてる大竹さんと角君。
おっ、怖っ、寒川研。