第2回寒川研OB会


坂本さん(当研究室最初の卒業生)が卒業されて早2年になりますが、 今年新たに卒業された曽田さんを加えた2名を迎え、 第2回寒川研究室OB会を開きました。

一番奥の真中に座られている方(メガネをかけた方)が坂本さんになり、 その向かいの青や赤等の縞模様の服を着ておられる方が曽田さんです。

今回はNECより遠藤さん(坂本さんの左側) が飛び入り参加してくださいました。


不肖ながら、私が幹事の方を務めさせて(?)いただきました。

司会進行・挨拶など、予想通り務まらなかったような気がしますが、 気のせいという事にしておきます(笑)

OB会ですが、曽田さんは副会長を務めて頂く事になりました。

坂本さんは会長を、大竹さんは名誉会長をお願い頂いております。

曽田さん(画面真中)と石川さん(左側)です。 同期の学生でしたが、曽田さんは社会人へ、 石川さんはDr.へ別々の道を進まれました。

曽田さんがご卒業されてまだ4ヶ月ほどしか経っていませんが、 御2人の並ぶ姿を随分懐しく感じました。

坂本さんと曽田さん、石川さん、 先生の4人で楽しそうに談笑されていました。

こちらは久保田さんです。

見てのようにすっかり酔っ払ってしまいました。(笑)

右下に写っておられるのが熊谷さん(助手)で、 久保田さんをこうならせた元凶だったりします。(笑)

ちなみに、左の端にわずかに写っておられる方は遠藤さんです。

私もわずかに写っていますが、分かりますでしょうか?

写っていないに等しいですけれどw

手前から順に、須山君、角君、鈴木君となります。

奥の鈴木君ですが、この表情はもうそろそろ・・・ という時に良く見せてくれるものです。

この写真を撮っている所を見ていたのですが、 この辺りから酔っ払いになりはじめたんですね。

須山君は既にお疲れのご様子ですが、 鈴木君と陣内君が近くに居るのでは仕方ないかもしれません(笑)

この左下に写っている不気味な表情をしているのが陣内君(3年生)で、 この夏からアメリカへ留学するそうです。

両親が台湾出身だそうですが、残念ながら台湾語は話せないそうです。 (聞く事ならできるとか・・・)

隣の峯村君、斜め向かいの鈴木君と一緒にかなり盛り上がっていました。

余談になりますがー

この後、二次会で陣内君と更に大暴れしてくれます(笑)

残念ながら、カメラの電池が切れたためここまでのご紹介となります。

来年はどのようなOB会となるのでしょうか?

私もOBとして参加できれば幸いなのですが(笑)

ではでは、この辺にて!


To the previous page