半導体ミニバンド研究会 第1回キックオフミーティング
概要
日時 | 2013年3月18日(月)13:00〜 |
会場 | 宮崎大学 附属図書館 3階 視聴覚室 |
参加費 | 無料 |
主催 |
東北大学流体科学研究所 インテリジェントナノプロセスコラボレーションコア 東北大学流体科学研究所 ナノ・マイクロクラスター 東北大学流体科学研究所 公募共同研究・研究集会 宮崎大学工学部/宮崎大学太陽光発電プロジェクト |
開催趣旨
量子ドットを規則正しく高密度に並べることにより、 その電子準位がオーバーラップし「ミニバンド」を形成することは、 以前から予想されており高効率太陽電池などへの応用が期待されています。 最近ようやく東北大学の新しい技術により量子ドット2次元・ 3次元超構造を作製し「ミニバンド」を実現することが可能となって参りました。
本研究会では、このような背景の中で、 ミニバンド形成で実現される新しい物理現象、その測定法、 応用などについて議論していきたいと思います。 第1回は先生方の現在行っている研究内容・課題をお話し頂き、 さらなる共同研究等に発展させていきたいと考えています。
プログラム
1.集光型太陽光発電システムの見学 | |
---|---|
13:00〜13:50 | 徒歩にて |
2.講演会 (講演30分+議論10分) | |
14:00〜14:40 | 寒川誠二(東北大学流体科学研究所) |
14:40〜15:20 | 宇佐美徳隆(東北大学金属材料研究所) |
15:20〜16:00 | 冨岡克広(北海道大学量子集積エレクトロニクス研究センター) |
16:00〜16:20 | 休憩 |
16:20〜17:00 | 杉山正和(東京大学) |
17:00〜17:40 | 福山敦彦(宮崎大学) |
3.懇親会 | |
19:30〜 | 宮崎市内 |
問い合わせ先
・東北大学流体科学研究所寒川研究室 准教授 久保田智広TEL/FAX: 022-217-5284/-5318
e-mail: kubota at sammy.ifs.tohoku.ac.jp
・宮崎大学工学教育研究部電子物理工学科 准教授 福山敦彦
TEL/FAX: 0985-58-7356/-7376
e-mail: a-fukuyama at cc.miyazaki-u.ac.jp
宮崎大学木花キャンパス
