TOP > 研究成果:解説
研究成果
解説等
-
37.
アンモニア燃焼反応モデルの検証と構築に関する研究紹介中村 寿
日本エネルギー学会機関誌えねるみくす 2024年103巻3号 p.357-362.
-
36.
内燃機関におけるアンモニア・ディーゼル混焼の基礎特性
平岡 賢二, 松永 大知, 村上 雄紀, 中村 寿
自動車技術会誌(2024年6月号)Vol.78 No.6 pp.58-64.
-
35.
General concept for autoignitive reaction wave covering from subsonic to supersonic regimesYouhi Morii, Kaoru Maruta
arXiv, 2309.06744, 2023年9月.
-
34.
What connects ignition and deflagration? -- On explosive transition of deflagrationYouhi Morii, Kaoru Maruta
arXiv, 2212.01978, 2022年12月.
-
33.
温度分布制御マイクロフローリアクタを用いたガソリン成分の反応性評価中村 寿, Philipp Grajetzki, 手塚 卓也, 丸田 薫
日本燃焼学会誌 64巻 210号, pp. 326-331, 2022年11月.
-
32.
Carleman linearization approach for chemical kinetics integration toward quantum computationTakaki Akiba, Youhi Morii, Kaoru Maruta
arXiv, 2207.01818, 2022年7月.
-
31.
温度分布制御型マイクロフローリアクタを用いた直鎖炭酸エステルの酸化及び熱分解に関する研究金山 佳督, 髙橋 伸太郎, 森倉 渉太, 中村 寿, 手塚 卓也, 丸田 薫
日本燃焼学会誌 63巻 206号, pp. 285-293, 2021年11月.
-
30.
「複雑な流れ現象」俯瞰の試みと展開:反応性流体
丸田 薫
科学技術振興機構 複雑な流れ現象の解明と統合的制御/CRDS-FY2020-WR-14, pp. 13-18, 2021年1月.
-
29.
Overall focus on research, including – Fusion of measurement and numerical analysis using weak flame phenomenon in micro combustion systemMaruta Kaoru, Nakamura Hisashi, Morii Youhi, Tezuka Takuya
Impact, Vol. 2020, No. 4, pp. 62-64, 2020年10月.
-
28.
Flame ball と対向流予混合火炎 ―希薄燃焼限界機構の包括的理解に向けて―秋葉 貴輝, 奥野 友哉, 中村 寿, 手塚 卓也, 森井 雄飛, MINAEV Sergey, FURSENKO Roman, 菊池 政雄, 丸田 薫
日本燃焼学会誌 62巻 201号, pp. 218-227, 2020年8月.
-
27.
スーパーリーンバーンSIエンジンにおける着火―燃焼基礎研究からみたエンジン燃焼-丸田 薫, 中村 寿
車載テクノロジー 特集1ガソリンエンジンの高効率化と低燃費化技術 7巻 4号, pp. 1‐8 , 2020年1月.
-
26.
Optimization of One-parameter Family of Integration Formulae for Solving Stiff Chemical-kinetic ODEsYouhi Morii, Eiji Shima
arXiv, 1910.05567, 2019年10月.
-
25.
燃焼技術 総括・展望 スーパーリーンバーンSIエンジンにおける着火~火炎伝播遷移―エンジン燃焼と燃焼基礎研究―丸田 薫, 中村 寿
自動車技術 72巻 4号, pp. 10‐17 , 2018年4月.
-
24.
燃焼現象 温度分布制御マイクロフローリアクタによるガスタービン燃料の着火特性評価中村 寿, 丸田 薫
日本ガスタービン学会誌 44巻 2号, pp. 69‐75 , 2016年3月.
-
23.
基礎燃焼とガソリンエンジン燃焼 SIエンジンの超希薄燃焼と燃焼基礎研究丸田 薫, 中村 寿
日本燃焼学会誌 58巻 183号, pp. 9‐19 , 2016年2月.
-
22.
温度分布制御マイクロフローリアクタによるアンモニア燃焼反応機構の検証中村 寿
日本伝熱学会誌 特集「新しいエネルギー変換」 55巻 230号 pp.24-31, 2016年1月.
-
21.
微小重力利用燃焼研究の最前線 燃焼限界の統一理論構築に向けた極低速対向流火炎の宇宙実験
中村 寿, 小林友哉, 高瀬光一, 手塚卓也, 長谷川進, FURSENKO Roman, MINAEV Sergey, 丸田 薫
日本燃焼学会誌 56巻 176号, pp. 125-132, 2014年5月.
-
20.
小林友哉, 高瀬光一, 中村 寿, 手塚卓也, 長谷川 進, 勝田真登, 菊池政雄, 丸田 薫
International Journal of Microgravity Science and Application 特集「航空機の放物線飛行による短時間微小重力実験Ⅱ」 31巻 2号, pp. 85-91, 2014年2月.
-
19.
―マイクロ燃焼の科学と技術 III―マイクロ燃焼の新応用:燃料の着火特性計測と燃焼化学反応の研究ツール
中村 寿, 手塚卓也, 長谷川進, 丸田 薫
日本燃焼学会誌 55巻 173号, pp. 264-271, 2013年8月.
-
18.
丸田 薫
東北大学 まなびの杜 64号, pp. 3-4, 2013年6月.
-
17.
Kaoru Maruta, Sergey Minaev, Nam Il Kim, Takeshi Yokomori, Hisashi Nakamura, et al.
The First International Workshop on Flame Chemistry, 2012年7月.
-
16.
丸田 薫
自動車技術 66巻 4号, pp. 86-91, 2012年4月.
-
15.
丸田 薫,中村 寿,手塚卓也,長谷川 進,高瀬 光一,Xing LI
日本マイクログラビティ応用学会誌 29巻 1号, pp. 40-47, 2012年1月.
-
14.
Kaoru Maruta
ASME 2011 9th International Conference on Nanochannels, Microchannels, and Minichannels, ICNMM2011-58291, pp. 593-598, 2011年6月.
https://doi.org/10.1115/ICNMM2011-58291 -
13.
高効率エネルギー利用に向けた燃焼研究の役割 超燃焼―燃焼技術の革新による省エネルギーを目指して―
丸田 薫
日本燃焼学会誌 49巻 150号, pp. 246-252, 2007年11月.
-
12.
丸田 薫
工業加熱 44巻 3号, pp. 5-14, 2007年5月.
-
11.
―革新的な燃焼機器・装置―超過エンタルピ燃焼を用いた小型燃焼加熱器(マイクロコンバスタ)の開発
加藤壮一郎, 相墨 智, 横森 剛, 丸田 薫
日本燃焼学会誌 48巻 145号, pp. 235-240, 2006年8月.
-
10.
丸田 薫
日本熱電学会誌 2巻 3号, pp. 6-10, 2006年2月.
-
9.
各種工業用ヒータ・熱関連機器 熱源用マイクロコンバスタ―炎を密閉し安定燃焼の新形小型ヒータ―
丸田 薫
M & E 33巻 2号, pp. 148-151, 2006年2月.
-
8.
「炎が出ない」ガス燃焼器
丸田 薫
ガスマーケット・レビュー, 2005年8月.
-
7.
丸田 薫
日本燃焼学会誌 45巻 134号, pp. 221-228, 2003年11月.
-
6.
反応性乱流 高圧環境における乱流燃焼速度に対する混合気性状の影響と一般関係に関する研究
小林秀昭, 川端康晴, 丸田 薫
燃焼の科学と技術 6巻, pp. 139-148, 1999年3月.
-
5.
丸田 薫, 本田充孝, JU Y, 新岡 嵩
宇宙利用シンポジウム, 15th, pp. 204-207, 1999年2月.
-
4.
微小重力場を利用した微粒子群燃焼の可燃限界近傍における火炎挙動
花井宏尚, 丸田 薫, 小林秀昭, 長谷川進, 新岡 嵩
燃焼の科学と技術 5巻 4号, pp. 303-313, 1998年4月.
-
3.
マテリアルサイエンス系の分野における宇宙環境利用の展望 第3章 微小重力場における燃焼現象 最近の研究動向 (宇宙環境利用推進センターS)
丸田 薫, 新岡 嵩
JSUP宇宙環境利用の展望 平成9年度, pp. 31-60, 1998年.
-
2.
門脇 徹, 丸田 薫, 長谷川進, 小林秀昭, 新岡 嵩
日本マイクログラビティ応用学会誌 14巻 1号, pp. 17-24, 1997年.
-
1.
新岡 嵩, 丸田 薫
日本マイクログラビティ応用学会誌 12巻 2号, pp. 80-87, 1995年.