旧研究室より:中村教授に関するニュースを掲載しました | From the former laboratory: News about Prof. Nakamura has been posted.

Fuel communicationsに掲載された中村教授の研究成果について東北大学よりプレスリリースされました。 (2024年9月)
「水素火炎からの発光でアンモニアの燃焼効率が大幅に向上することを実証 ─二酸化炭素を出さないアンモニア直接燃焼の実用化に大きく前進─」
東北大学プレスリリース東北大学流体科学研究所ニュース

Press release from Tohoku University on the results of Prof. Nakamura's research published in Fuel communications. (Sep. 2024)
"Effects of difference in Heating Sources on Ammonia Reactivity: Possibility for Photolysis-Assisted Ammonia Combustion"
DOI:10.1016/j.jfueco.2024.100130



<Podcast番組>【出演】中村 寿 准教授 (2024年7月)
No.012-1 流体科学研究所の次世代燃料専門家(7/19配信)
テーマ:「アンモニアは燃料にする時代?クリーンエネルギーの技術開発」

<Podcast Program> [Appearance] Associate Professor Hisashi Nakamura (Jul. 2024)
No.012-1 Next-Generation Fuel Expert at the Institute of Fluid Science (Released on 7/19)
Theme: “Is Ammonia the Fuel of the Future? Technological Developments in Clean Energy”


中村寿先生、手塚卓也さん、長谷川進さんが2022年度日本燃焼学会論文賞を受賞されました。(2022年11月)
Dr. Hisashi Nakamura, Mr. Takuya Tezuka, and Mr. Susumu Hasegawa received the Combustion Society of Japan Paper Award for 2022. (Nov. 2022)
タイトル:Kinetic modeling of ammonia/air weak flames in a micro flow reactor with a controlled temperature profile, Combustion and Flame, Vol.185, pp.16-27 (2017).

2025年01月28日