伝熱制御研究分野 -Heat Transfer Control- 小宮研究室

Event2018イベント2018

画像1 画像2 画像3 画像4 画像5 画像6 画像7 画像8 画像9 画像10 画像11 画像12 画像13 画像14 画像15 画像16 画像17

IHTC16 in Beijing


ご無沙汰しております。
D2の神田です。D2になりました。月日が流れるのは早いですね。。。

さて、甲子園も盛り上がる平成最後の夏、8月10日から15日にかけて中国は北京で開催されました16th International Heat Transfer Conference(IHTC16)に参加して参りました。

当研究室からは、小宮先生、Fengさん、神田が、また圓山先生、岡島先生、陳先生が参加いたしました。

今回の発表はポスター発表でして、私事ですが、初のポスター発表でした。各国の研究者や学生と様々な視点から議論でき、また交流も深めることができました。非常に有意義な時間を過ごすことができたと思います。議論を通し、研究のモチベーションも向上いたしました。これからも研究に精進してまいります。

今回も学会だけでなく、北京の歴史や食文化の探求に行ってまいりました。ええ、長文になりますが、終始、“陳”道中でございました。

初日、Fengさんが北京市内の地下鉄でセキュリティに捕まりました。お土産用の包丁を保持しておりました。Fengさんはいい人です。Fengさんからはタクシーの手配やホテルの案内など、とても親切にしていただきました。改めて感謝申しあげます。

2日目、昨年度末に小宮研におりました韓国KAISTのCaiyan Qinさんと合流しました。元気そうで何よりでした。Caiyanさんも日本読みだと「チンさん」です。私もう一人の「チンさん」と混同しておりました。会話も英語・中国語・韓国語・日本語が入り混じっており、もうよくわかりませんでした。

3日目、私の発表でした。岡島先生と“陳”先生、湯上研の清水先生とも合流し、陳先生オススメの中華料理店へ。とても美味しかったですが、やはり本場中国、辛いです。あと、カエルの素揚げみたいなのも出てきました。鳥と魚の中間的な食感で美味でした。

4日目、陳先生の手配で北京大学へ。北京大学の研究者と交流を深めました。午後は圓山先生も合流し、一行は北京市内の紫禁城へ。ん、紫禁城?ええ、私事ですが思い出の地であります(参考:http://www.ifs.tohoku.ac.jp/komiya/event/2015/china-japan%20workshop/index.html)。入れたのかって?写真を見てご察しいただけると幸いです。

5日目、陳先生のご厚意で、早朝に紫禁城にリトライです。え、紫禁城内の写真がない?ご察しください。紫禁城は、月曜日は休館、入場はネット予約です。とくに8月の休暇シーズンはネット予約必須です。混雑を防ぐために入場制限もあります。観光のご予定がある方は、要チェックです。

また、午後はFengさんの発表がありました。夜はバンケットでした。陳先生が「The Young Scientist Award (AUTSE)」を受賞しました。スクリーンには陳先生の映像…が、陳先生は受賞するにも関わらず、ジャケットやネクタイを持参しておりませんでした。。。岡島先生のジャケットとネクタイを着用しての授賞式でした。陳先生、受賞おめでとうございます。
最終日、小宮先生がフランスから合流しました。学会後は、餃子でした。美味しかったですが、量がすごいです。最後に会場のオリンピック公園を後に無事帰国いたしました。

以上、盛沢山でしたが、平成最後の夏は非常に充実しておりました。改めて今回の学会では、学会はもちろんのこと、観光も含め非常に貴重な経験ができました。
このような機会を与えてくださった小宮先生をはじめ、圓山先生、岡島先生、陳先生にこの場を借りて深く御礼申し上げます。




ページトップへ