Event2024イベント2024
Curtin-Tohoku Joint Research Colloquium参加
こんにちは。小宮です。
11/3(日)から11/6(水)にかけて、オーストラリア・パース市のCurtin Universityで開催されたCurtin-Tohoku Joint Research Colloquiumに参加しました。オーストラリア大陸の西端、遠かったです。このコロキアムは本学工学研究科とCurtin Univefristy間の国際共同研究促進を目的として開かれ、そこに流体研の一部研究室も参加をいたしました。コロキアムでは、双方の大学の「建築・土木工学」「化学工学」「環境工学」分野の研究室の研究テーマが紹介され、当研はゴリッゴリの「機械工学」の観点から紹介を行ってきました。
Curtin UniversityにはRamesh教授がおり、古くからAHMTCやAFMCで共同研究の在り方を探っておりましたが、この度大きく動き始めたといった感じとなりました。
研究室見学では、伝熱促進や蓄熱といった当研に非常に近い研究テーマの実験装置等を見させてもらい、新たな共同研究のポテンシャルを見出せそうな気がいたします。
今回はトンボ返りのスケジュールでの訪問でしたが、次回はゆっくりと訪問をしたいと思います。パース市交通のプリペイドカード「SmartRider」も購入しましたし。日本までの帰路のフライトでは、運よく「バタフライアイランド」を観ることができました。







