ABOUT US

宇宙機はロケットでの打ち上げから,宇宙空間,地球への帰還まで様々な熱流体環境に曝される。本研究分野では,大気圏再突入時の空力加熱・空力現象の解明,極限熱環境下で長期間に及ぶミッションを担う次世代の宇宙機へのサーマルソリューションの創出を目的としている。さらに火星飛行機に代表される流体力を利用した新しい惑星探査システムを提案し,世界初の実現に向けて研究を進めている。

WHAT'S NEW

2022年3月18日
日本航空宇宙学会北部支部講演会2022にてM1永田君、B4西村君が口頭発表を行いました。

2022年3月11日
Joint Conference 33rd ISTS 10th NSAT & 14th IAA LCPMにてD2田中君が口頭発表を行いました。

022年3月11日
2021年度衝撃波シンポジウムにてM1玉熊君が口頭発表を行いました。

2022年3月11日
日本機械学会 第57回総会・講演会にてM2四方君が口頭発表を行いました。

2022年3月8日
東北学生会 第52回学生員卒業発表講演会にてB4大川君が口頭発表を行いました。

2021年12月21日
令和3年度宇宙航行の力学シンポジウムにてM2濱島君、M1細野君、M1横内君、B4大川君、B4西村君が
口頭発表を行いました。

2021年12月13日
第17回分子イメージングフォーラムにてD2伊神君、M2四方君、M1玉熊君が口頭発表を行いました。

2021年12月1日
第59回飛行機シンポジウムにてD2伊神君が口頭発表を行いました。

2021年11月12日
第65回宇宙科学技術連合講演会にてD3野村君、D2田中君、M2四方君が口頭発表を行いました。

2021年10月27日
18th International Conference on Flow DynamicsにてD3野村君、D2田中君、D1伊神君、D1渡邊君、
M2山本君、M2吉實さん、M2曽根君、M2濱島君、M2四方君、M1松原君が発表を行いました。

2021年9月8日
日本機械学会2021年度年次大会にてD2田中君が発表を行いました。

2021年9月7日
International Heat Pipe Conference and International Heat Pipe Symposiumにて
M2曽根君がポスター発表を行いました。

2021年8月23日
日本混相流学会混相流シンポジウム2021にてM2曽根君とM1松原君が口頭発表を行いました。

2021年8月3日
第53回流体力学講演会にてM2四方一真君が発表を行い、優秀講演賞を受賞しました。


2021年7月15日
International Conference on Environmental Systems2021にて永井教授、D2田中君、M1松原君が口頭発表を行いました。

2021年7月2日
第53回流体力学講演会にて藤田助教、D3野村君、D1伊神君、M2山本君、M2四方君が口頭発表を行いました。

2021年5月26日 
第58回日本伝熱シンポジウムにて、M2曽根君、M1松原君が口頭発表を行いました。

2019年12月15日 
The 2nd Pacific Rim Thermal Engineeing Conferenceにて、D2安達拓矢君、M2長澤滉生君、M2平田拓巳君が口頭発表を行いました。

2019年12月13日 
第15回学際領域における分子イメージングフォーラムにて、M2伊神翼君がポスター発表を行いました。

2019年12月10日 
令和頑年度宇宙航行の力学シンポジウムにて、D2安達拓矢君、D2野村将之君、M2田中寛人君、M2桐谷英樹、M2間宮一誠君が口頭発表を行いました。

2019年11月7日
16th International Conference on Flow Dynamicsの15th International Students/Young Birds Seminar on Multi-Scale Flow Dynamicsにて、M2間宮一誠君がBest Presentation Awardを受賞しました!

2019年11月6日
16th International Conference on Flow Dynamicsにて永井大樹教授、藤田昂志助教、常新雨研究員が口頭発表を行いました。また、M2伊神翼君、M2桐谷英樹君、M2田中寛人君、M2長澤滉生君、M2間宮一誠君がポスター発表を行いました。

2019年10月16日
第57回飛行機シンポジウムにてM2伊神翼君が口頭発表を行いました。

2019年9月26日
 
日本機械学会 第29回設計工学・システム部門講演会にてM2間宮一誠君がポスター発表を行いました。

2019年9月18日 
7th Japanese-German Joint Seminar on Molecular Imaging TechnologyにてM1伊神翼君とM1田中直樹君がポスター発表を行いました。

2019年8月25日

Thermal and Fluid Analysis Workshop 2019にてD2安達拓矢君とM2田中寛人君が口頭発表を行いました。

2019年8月5日
日本混相流学会混相流シンポジウム2019にてD2安達拓矢君とM2平田拓巳君が口頭発表とポスター発表を行いました。

2019年7月26日 
第47回可視化情報シンポジウムにてM1伊神翼君が口頭発表を行い、ベストプレゼンテーション賞を受賞しました!

2019年7月3日 
第51回流体力学講演会にてM1伊神翼君が口頭発表を行い、優秀発表賞を受賞しました。

2019年6月28日
M2田中寛人君が東北大学学際高等研究教育院 修士研究教育院生に採用されました!
東北大学学際高等研究教育院ウェブページ

2019年6月20日
第32回ISTSにて永井教授、藤田助教、M2田中寛人君が口頭発表を行いました。

2019年4月6日 
新メンバー(M1×6名、留学生×2名)が研究室に配属されました。

2019年3月26日 
M1伊神翼君が工学部長賞を受賞しました!

2019年3月11日 
火星ヘリコプタ研究会が実施されました。

2019年3月8日 
第14回学際領域における分子イメージングフォーラムにてM1伊神翼君がポスター発表を行いました。

2019年3月5日
平成30年度衝撃波シンポジウムにてM2桐谷英樹君、M2兎内龍也君が口頭発表を行いました。

2019年1月7日
2019 AIAA Scithchにて藤田助教、D1野村将之君、M2加納健佑君、M1伊神翼君が口頭発表を行いました。

2018年12月11日
平成30年度宇宙航行の力学シンポジウムにてD1野村将之君が口頭発表を行いました。

2018年11月16日
第56回飛行機シンポジウムにてD1野村将之君、M2加納健佑君、M1伊神翼君が口頭発表を行いました。

2018年11月13日
第39回日本熱物性シンポジウムにてD1安達拓矢君が口頭発表を行いました。

2018年11月7日
15th International Conference on Flow Dynamicsにて藤田助教が口頭発表、D1安達拓矢君、D1野村将之君、M2加納健佑君、M2井上菜央さん、M1田中寛人君、M1間宮一誠君、M1伊神翼君、M1丹野茉莉枝さんがポスター発表を行いました。

2018年10月24日
第62回宇宙科学技術連合講演会にて藤田助教、D1安達拓矢君、D1野村将之君、M2井上菜央さん、M1丹野茉莉枝さんが口頭発表を行いました。

2018年10月6日
EuroSciCon conference on Nanotechnology & Smart Materialsにて藤田助教が口頭発表を行いました。

2018年9月13日
31st Congress of the International Council of the Aeronautical Sciences にて藤田助教が口頭発表を行いました。

2018年8月8日
混相流シンポジウム2018にてM2井上菜生さん、M1平田拓巳君が口頭発表およびポスター発表を行いました。

2018年7月5日
第50回流力講演会にて永井大樹教授、藤田助教が口頭発表を行いました。

2018年6月29日
D1野村将之君が東北大学学際高等研究教育院 博士研究教育院生に採用されました。
東北大学学際高等研究教育院ウェブページ

2018年6月13日
Joint 19th International Heat Pipe Conference and 13th International Heat Pipe SymposiumにてD1安達拓矢君が口頭発表を、M2井上菜生さんがポスター発表を行いました。

2018年5月29日
第55回日本伝熱シンポジウムにて永井教授が口頭発表を行いました。

2018年4月6日
COLABSを利用して、4名の留学生が研究室に配属されました。
COLABS ウェブページ

2018年4月2日

新メンバーが研究室に配属されました。

2018年3月27日
M2野村将之君が機械学会三浦賞、B4兎内龍也君が総長賞を受賞しました。

2018年3月27日

平成29年度卒業式・学位記伝達式が催行されました。

2018年3月6日
B4清水裕也君が日本航空宇宙学会北部支部2018年講演会ならびに第19回再使用型宇宙推進系シンポジウムにてBest Presentation Award for Studentを受賞しました。

2018年2月5日
修士の学位審査が行われました。

2018年1月25日
藤田助教が第27回(2017年度)日本航空宇宙学会賞(奨励賞)を受賞しました。

2018年1月8-12日
2018 AIAA SciTech にてM2倉根翔君、M2野村将之君が口頭発表を行いました。

2017年11月20日
第55回飛行機シンポジウムにてM2野村将之君が口頭発表を行いました。

2017年11月4日
芋煮会が開催されました。

2017年11月2日
14th International Conference on Flow Dynamics (14th ICFD) にてM2安達拓矢君、M2倉根翔君、M2上地健太君、M2野村将之君、M1井上菜央さん、M1兎内龍也君がポスター発表を行いました。また藤田助教、M1加納健佑君が口頭発表を行いました。

2017年10月29日
The 9th JSME-KSME Thermal and Fluids Engineering Conference (TFEC9) にてM2安達拓矢君、M2倉根翔君、M2上地健太君、M1加納健佑君が口頭発表を行いました。

2017年10月26日
第61回宇宙科学技術連合講演会にて永井教授、藤田助教、M2安達拓矢君、M2野村将之君、M1井上菜央さんが口頭発表を行いました。

2017年10月17日
2017 Asia-Pacific International Symposium on Aerospace Technology (APISAT 2017)にてM2野村将之君が口頭発表を行いました。

2017年10月2日
藤田昂志助教が永井研究室に着任しました。

2017年8月21日
B4兎内龍也君が平成29年度(9月卒業)卒業研究発表会にて発表を行いました。

2017年8月19日
混相流シンポジウム2017にてM1井上菜央さんが口頭発表およびポスター発表を行いました。

2017年7月18日
47th International Conference on Environmental Systems (ICES 2017) にて永井教授、M2安達拓矢君が口頭発表を行いました。

2017年7月18日
第45回可視化情報シンポジウムにてB4兎内龍也君が口頭発表を行いました。

2017年7月1日
大丸拓郎研究員が退職し、NASAジェット推進研究所に着任しました。
NASAジェット推進研究所ウェブページ

2017年6月30日
M2野村将之君が東北大学学際高等研究教育院 修士研究教育院生に採用されました。
東北大学学際高等研究教育院ウェブページ

2017年6月12日
東北大学 流体科学研究所 航空機計算科学センターの発足式が開催されました。
航空機計算科学センターウェブページ

2017年6月9日
31st International Symposium on Space Technology and Science (ISTS) にて永井教授、M2安達拓矢君、M1井上菜生さんが口頭発表を行いました。

2017年5月29日
助教を募集しています。永井教授をメンターとして応募したい方はご相談ください。(締切 8月4日)
東北大学 学際フロンティア研究所 採用情報

2017年5月15日
坂田由香秘書が着任しました。

2017年4月22日
大西卓哉宇宙飛行士ミッション報告会 in 宮城県仙台市 -国際宇宙ステーションから考える地球と生命のフロンティア- に参加し、火星飛行機に関する展示を行いました。
東北大学ウェブリリース

2017年4月20日
名古屋大学,JAXA,本研究分野の共著論文が2016年度(平成28年度)機械学会賞(論文)を受賞しました。
論文題目:『マルチエバポレータ型ループヒートパイプの内部流動特性に関する研究(微小重力下での蒸発器及び凝縮器の可視化)』
松田雄太(名大),長野方星(名大),岡崎峻(JAXA),小川博之(JAXA),永井大樹(東北大) 
日本機械学会ウェブリリース

2017年4月6日

新メンバーが研究室に配属されました。

2017年4月1日
M2安達拓矢君が博士課程教育リーディングプログラムに採用されました。

2017年3月24日
D3大丸拓郎君が工学研究科長賞を受賞しました。

2017年3月24日
平成28年度卒業式・学位記伝達式が催行されました。

2017年3月14日
永井教授が筑波大学にて火星飛行機に関する講演を行いました。

2017年2月4日
修士・博士の学位審査が行われました。

2017年2月2日
来年度の卒業研究題目は下記の通りとします。興味のある方は永井教授まで連絡してください。
・惑星探査のための航空機に関する研究(火星飛行機 / 火星ヘリコプタ)
・惑星探査のための革新的熱制御デバイスおよびシステムの研究
・極超音速飛行体の境界層遷移可視化に関する研究

2016年12月2日
修士・博士の中間審査が行われました。

2016年11月25日
宇宙熱流体システム研究分野のFacebookページができました。

2016年11月18日
ホームページをリニューアルしました。

2016年6月14日
D3大丸拓郎君がJoint 18th International Heat Pipe Conference and 12th International Heat Pipe Symposium にてBest Student Paper Awardを受賞しました。

2016年6月14日
高高度気球を利用した火星飛行機の高高度飛行試験 (MABE-1) を大樹町にて実施しました。
JAXAウェブリリース

2016年4月1日
永井大樹教授が東北大学流体科学研究所に着任しました。

2016年4月1日
東北大学流体科学研究所に宇宙熱流体システム研究分野永井研究室が発足しました。