イベント - 2008年度

2017年度, 2016年度
2015年度, 2014年度, 2013年度
2012年度, 2011年度, 2010年度
2009年度, 2007年度, 2006年度

4月
5月
6月
8月
9月
10月
11月
12月
1月

高エネルギー加速器研究機構(KEK)

 2008年5月23日午後、高エネルギー加速器研究機構(KEK)へ見学に行きました。KEKは巨大な加速器と呼ばれる装置群を使って基礎科学の研究を行っています。加速器とは、電子や陽子などの粒子を光の速度近くまで加速して高いエネルギーの状態を作り出す装置です。ここでは、素粒子や原子核の性質やふるまいを実験的に研究しています。
最初に、KEKBつくば実験室を訪問しました。KEKB加速器は、物質と反物質の対称性のわずかな破れを効率よく研究するために開発された、2リングからなる電子・陽電子衝突型加速器です。KEKB加速器ではB中間子と反B中間子の対を工場のように大量に作 り出しているので、Bファクトリー(Bの工場)と名付けられています。電子リング(80億電子ボルト加速器)と陽電子リング(35億電子ボルト加速器)の2つのリングには、大電流を加速・蓄積するために特殊な高周波加速空洞など多くの新技術が取り入れられています。BELLE実験は、粒子と反粒子の反応の違いを解明する素粒子実験です。BELLE測定器はBファクトリーで生成された年間1億個ものB中間子を収集し、 その崩壊を精密に観測します。崩壊後に出てくる素粒子をすべて測定し、その情報を最大限に生かすために、BELLE測定器は、異なる機能を持った測定器を効果的に組み込み、高い測定精度、粒子識別能力を実現しています。
その後、超伝導低温工学センターに行きました。ここでは、絶対零度(-273℃)に近い-269℃という極低温の液体ヘリウムを毎時300リットル作り出す能力を持つ大型液化機があり、それぞれの研究グループや加速器施設に液体ヘリウムを供給しています。ほかに、大形高性能の超伝導磁石の開発研究、超流動ヘリウムを用いた冷却技術の研究、冷却機器や各種の極低温機器の開発研究や、極低温化での物質の電磁気特性や機械特性など基礎的な研究も行っています。
時間的制約のため、ただその二つの研究センターだけを訪問しましたが、KEKの加速器を見たら、科学という人間の営みのすばらしさの一面を感じました。

高エネルギー加速器研究機構(KEK)
http://www.kek.jp/ja/index.html