自分の足で訪ねた世界の航空宇宙博物館を紹介します。

  • 9.11テロによるWTCビル崩壊のあと:2003年11月、2年前の9.11テロによるWTCビル崩壊の現場を訪問してきました。 犠牲者に黙祷を捧げるとともに、航空分野に携わるものとして、民間機を凶器にする人類の愚行に深く反省、航空安全の確保に一層努力したいと思います。 【写真】
  • Canadian Warplane Heritage Museum:カナダの航空の歴史を見ることができます。(中規模)【写真】
  • Hiller Aviation Museum: 1997年オープンの新しい博物館。変な飛行機・スタンフォード大の模型飛行機など。(小規模)【写真】
  • Imperial War Museum: 航空に関してはロンドンは大したことがない。Duxfordに行ってみたい。
  • National Air & Space Museum: スミソニアンの一部。必見。(大規模)【写真】
  • Royal Air Force Museum: Hendonはロンドン郊外。ロンドンに行ったら必ず行くべし。(大規模)
  • San Diego Aerospace Museum: 航空ファンなら動物園よりこちら。(中規模)平16年7月に再訪しました。【写真】
  • United States Air Force Museum: 世界最高(少なくともこのリストの中では)。(大規模)平14年9月に再訪しました。2003年の航空100年祭に向けて増築中です。【写真】
  • Steven F. Udvar-Hazy Center: スミソニアンの新館。(大規模)ワシントン・ダラス空港のそば(歩いてはいけない)。SR-71、スペースシャトル、B707、コンコルドが並ぶ(原爆投下のエノラ・ゲイも)。さらに拡張予定とか。【写真】
  • NASA Johnson Space Center: NASAの見学施設。(中規模)体験コーナーやお土産も充実。【写真】
  • Lone Star Flight Museum: 第2次世界大戦を中心に今も空を飛ぶ航空機を展示。(中規模)ボランティアが機体を整備。ぜひ航空ショーに行ってみたい。【写真】
  • Deutsches Museum/Flugwerft Schleissheim: ミュンヘン郊外ドイツ博物館の分館。(中規模) リリエンタールからX-31まで、意外に充実している。垂直離陸機がいくつもあった。【写真】
  • Auto & Technik Museum Sinsheim: コンコルドとツポレフの競演。機体の中にも入れる。ただ、外にあるので劣化が心配。博物館自体は大規模だが、飛行機は少なく、車が中心。【写真】
  • The museum of Flight, Seattle: コンコルドあり。 ボーイング社の旧本社フィールド内にある。(大規模)写真最後の赤煉瓦の建物は創立当時のボーイング社を再現したもの。【写真】
  • NASA Kennedy Space Center: NASAの見学施設。(大規模)体験コーナーやお土産も拡充中。見学バスでシャトル打上場のすぐそばまで。打上予定機が整備中でした。その後はアポロ記念館、そしてなんと見学中にロケット打上が!(これはスペースシャトルではなく、GPS衛星用の通常ロケットだそうです。)【写真】
  • Tico Warbird Air Museum: ケネディスペースセンターすぐ手前。(小規模)目玉は、低ブーム化飛行実証試験のためにF5を改造したShaped Sonic Boom Demonstrator。ただし、ここは一時的な保管場所で、フロリダにあるNational Museum of Naval Aviation(in Pensacola, Florida)に 展示されることが決まっている模様。おまけに帰国時成田で発見したA380の写真を1枚。【写真】
  • Alaska Aviation Heritage Museum: アンカレッジ国際空港に隣接(空港から無料シャトルあり)。(小規模)アラスカ開発に一役買った飛行機の歴史を見ることができる。その横から水上飛行機で氷河フライトに行く遊覧飛行がある。【写真】
  • Paris Air Show 2009: 世界最大のエアショー、今年は100周年。MRJのシャレーを訪問してきました。【写真と動画】
  • 日本の航空宇宙博物館および航空宇宙展
  • 各務原航空宇宙博物館: 我が国が誇る(?)それなりに見ごたえはあるが、シミュレータはいまいち。戦後の国産航空機を一堂に会するぐらいの規模があるとうれしい(今後の発展に期待)。交通の便を何とかしてほしい。(中規模) 【写真】
  • Japan Aerpspace 2004: 国際航空宇宙展。ブルーインパルスの展示飛行、おまけに横浜の夜景つき。【写真】
  • NEXST-1: 日本科学未来館での小型超音速機実験機特別展示。2005年10月に成功した実験機の特別展示。2006年3月24日〜4月10日。【写真
  • 三沢航空科学館:世界初の太平洋横断ミスビードル号で有名。小規模ながらも、展示機のコクピットに乗れるものもあり充実の展示。零戦は特別展示中でした。【写真】New

役に立つリンク