燃料電池の特徴

1.長く使える

水素と酸素を送り続ければいつまでも発電することができます。
乾電池のように使い捨てしたり、充電したりする必要がありません。

2.発電効率が高い

燃料電池は、電気化学反応によって燃料の持つ化学エネルギーを直接、電気エネルギーに変換します。 従来の発電のように、エネルギーの形を何度も変えることによって発生する損失が少なく、発電効率が高いといえます。

3.コージェネレーション(熱電併給)

発電の際に必然的に熱が発生するため、その排熱を家庭での給湯などに利用することができます。これにより電気と熱を合わせた総合効率は約80%にもなります。

4.環境にやさしい

大気汚染物質の排出がほとんどなく、騒音や振動も少ないです。

5.豊富な資源

燃料となる水素は、化石燃料(石炭、石油、天然ガス等)だけでなく非化石燃料(薪、炭等)から作ることができ、いろいろな原料が使えます。

6.多様な用途

大規模な発電用途から、工場やビルなどの電気と熱を供給する施設にも使え、小さなところでは自動車や家庭の電源、パソコンや携帯の電源まで幅広い用途に応用ができます。

参考文献

  • 池田宏之助編著『燃料電池のすべて』日本実業出版社
  • 本間琢也監修『図解 燃料電池のすべて』工業調査会
  • NEDO技術開発機構ホームページ
  • 日本ガス協会ホームページ
  • 東京ガスホームページ

arrow_upward