メッセージ

インテリジェント・ナノプロセスを科学する!

Seiji SamukawaIT革命時代の21世紀に展開するディジタル情報家電、 ネットワーク情報家電を支えるのは超LSI、TFT、太陽電池等に代表される 超機能半導体デバイス技術である。これらのデバイスは、電子、原子・分子、 イオン、フォトンなどのミクロ粒子を用いた薄膜材料堆積・加工技術により製造されている。 また、更なる先端デバイスではバイオテクノロジーの利用も検討されている。 本研究室ではこれら荷電粒子 (正負イオン、電子) および中性粒子 (原子・分子) の生成方法や加速技術 (ビーム技術も含む)、あるいは粒子の流れに関する研究 および最先端バイオナノプロセスを研究することで、世界に先駆けた 原子・分子レベルの超高精度微細加工 (エッチング) 技術、高機能薄膜材料形成(堆積)技術、 あるいは各種表面処理技術の開発を行い、また実験と計算を融合することにより 「インテリジェント・ナノプロセス」の実現を目指している。さらには、 地球環境にも重大な関心を持ち、地球に優しい環境共生型ナノプロセスの研究開発も行っている。

研究室運営方針に関して

寒川研究室は、世界を目指した研究を通して、そこに集う学生や職員の「幸せを追求する」という一点に絞って運営していきます。

平成26年4月1日
寒川 誠二

寒川研究室の心得

報恩感謝

世の中に、親に、家族に
同僚に、上司に、部下に
恩に報いるために生きて行く

(寒川 誠二)

Cool Head,but Warm Heart.
(冷静な頭脳を持つ一方で、暖かい心を持とう)
--  アルフレッド・マーシャル  --

経済学者ケインズの師であるマーシャルは、ロンドンの貧民街にケンブリッジの学生たちを連れて行き、こう言った。「経済学を学ぶには、理論的に物事を解明する冷静な頭脳を必要とする一方、階級社会の底辺に位置する人々の生活を何とかしたいという温かい心が必要だ。」学問を究めるにしても、仕事を極めるにしても、冷静な頭脳は欠かせない。しかしそれ以上に必要なものが、人間性である。特に人々を牽引するような立場の人間には、より一層の常識、正義感、道徳、そして暖かい心が備わっていなければならない。つまり、人を導く立場にある人は、感情的にならず常に冷静でありながら(イライラやカッカしない)、人のことを思いやる暖かい心を持つことが、必要であるという言葉である。肝に銘じたい言葉である。

聞くことの重要性
友の意見を聞く、
先輩の意見を聞く、
後輩の意見を聞く、
親の意見を聞く、
子の意見を聞く、
反対する者の意見を聞く、
敵の意見を聞く、
大衆の意見を聞く、
総じて自分以外のものの意見を聞くということは自分が正されていくことです。
自分は正しいとする私有観念が壊されていくこと、
自分が拠所としていることを問い直していること、
聞くということはそういうことです。
語るよりも聞くことの方が消極的な受け身の態度でありながら、
内的に充実して深みをたたえるのは、
「自分を捨てる」ことがそこにあるからです。

(藤木正三)

「人を幸せにする」

人が人に対して何らかの要求(期待)を持ち出すとき、その関係は危機に瀕する。 私達がある人に「こうなってほしい」と望むとき、その心は自分の都合を優先させていることが多い。 他の人を良くするのは、私達がすることではない。それは神様がなさることである。 私達がすべきことは、他の人を幸せにすることである。

(M.J.ドレッシャー)

「一言の重要性」

ふとした一言が、大きな喜びに
ふとした一言が、深い悲しみに
ふとした一言が、癒しがたい傷に
ふとした一言が、天使の慰めに
ふとした一言が、希望の太陽に
一言の重さを覚えさせて下さい
一言だけに仕えさせて下さい

(河野 進)

二度とない人生だから

二度とない人生だから、二度とない人生だから
一輪の花にも無限の愛をそそいでいこう
一羽の鳥の声にも無心に耳を傾けよう

二度とない人生だから、一辺でも多く
便りをしよう
返事はかならず書くことにしよう

二度とない人生だから、まず一番身近なものたちに
できるだけのことをしよう

二度とない人生だから 一匹のこほろぎでも
ふみころさないように こころしてゆこう
どんなにか喜ぶだろう

二度とない人生だから つゆくさのつゆにも
めぐりあいの ふしぎを思い
足をとどめてみつめてゆこう

二度とない人生だから のぼる日しずむ日
まるい月 かけてゆく月 四季それぞれの
星々の光にふれて
わが心をあらいきよめてゆこう

(坂村真民)

Impossible is Nothing !
(不可能なことはない!)
(モハメド・アリ)

人間は何のために生きているか?それは進化するため。進化する努力をやめた瞬間、 それは絶滅を意味する。だから、前向きに常に目標を持って生きよう!

努力する人は希望を語る。怠ける人は不満を語る。
(井上靖)

神よ、変える事の出来ないものについては、
それを受け入れるだけの心の落ち着きを与えたまえ。

変えることの出来るものについては、
それを変えるだけの勇気を与え給え。

そして変えることの出来るものと
出来ないものとを見分ける知恵を与え給え。

(ラインホールド ニーバー)

挑戦し続けることは才能を凌駕する。諦めずに挑戦を継続することが 未来を拓く。継続こそが才能である。

(山口千尋)

教育とは、学校で習った全てを忘れた後に残るものを言う。

(アインシュタイン)

私たちはこの世界に衝撃を与えてやろうと思ってここにいるんだ。
そうでないならなんでそもそもここにいる必要があるんだい?

(スティーブ・ジョブズ)

「人生ただ一度。人を気にせず、思う存分、清々溌剌と凛と生きよう」

(坂本竜馬)

「世の中は理不尽なものである。その理不尽を我慢して乗り越える事が人生である。」

寒川先生の随筆(2006年2月に三田評論にて掲載)

三田評論(慶応義塾大学)に寒川先生の随筆が掲載されました。 随筆では寒川先生が企業から大学にいらっしゃってから、学生と如何にして接したのかについて 掲載されています。学生の皆さんにはぜひ読んでもらいたいですね。

Top of the page