日程 | 行事内容 |
01.01 | 2011年度 寒川先生、年頭のご挨拶 |
02.09 | 博士・修士学位審査 |
03.04 | 台湾訪問(3/4〜3/5) |
04.04 | 東北関東大震災から三週間、寒川研完全復活の記録 |
04.09 | 2011年度キックオフミーティング&花見 |
04.13 | 黄助教退職 |
05.02 | 松永さん学位取得祝い&岡田さん着任歓迎会 |
06.26 | IEEE PVSC 2011 in Seattle |
07.02 | 2011年度寒川研OB会 |
08.08 | 応用物理学会シリコンナノテクノロジー分科会第140回研究集会 |
09.12 | 台湾交通大学 李教授 来訪 |
09.26 | CGUのLai教授 来訪 |
10.02 | 2011年寒川研芋煮会 |
10.19〜22 | 寒川先生、共同研究打ち合わせで台湾・長庚大学工学部を訪問 |
10.30〜11.5 | 58th International Symposium in AVS2011 |
11.10 | 流体科学研究所公募共同研究における寒川研究室懇親会 |
11.12 | 機会学会東海支部セミナー |
11.14〜17 | 寒川先生、GEC・APS合同国際会議で招待講演 |
12.2 | 修士2年ファイルズ君、太陽光発電国際会議・PVSEC-21でStudent Paper Awardを受賞 |
12.16 | 第11回インテリジェントナノプロセス開催 |