IEEEフェロー昇格のお祝い(於新竹)(2017/12/12)
寒川先生はこの度来年1月よりIEEE Fellowに就任することとなりました。設立が1884年にまで遡る長い歴史を有するIEEEは、世界160ヶ国から42万5千人を超える会員にて構成される世界でも最大規模の国際的学術団体です。そしてIEEEは毎年、Voting Member の0.1%という、ごく限られた人数のみフェローへの昇格を認定しています。フェロー昇格の審査では、候補者として当該の分野で著名な業績を挙げ、比類のない経験と知見を獲得したという事実が重視されます。 また、その業績が世の中の改革と進歩に役立ったという事実も評価の対象となります。寒川教授の受賞は30年以上に渡る半導体プラズマプロセスの超低損傷化に向けた研究活動が極めて高く評価されたものです。
寒川先生が12月10日~17日の期間に台湾交通大学を訪問されましたが、その折に交通大学李先生が中心になり、嘗ての助教はポスドクだった黄さん、王さんも集まり、少し早いですがIEEE Fellow昇格のお祝い会をして頂いたそうです。寒川先生の喜びも大きかったと思います。