「最先端プラズマプロセス:未来への挑戦 ー産官学連携による新たなイノベーションー」が開催。活気がある議論が展開!(2018/1/26-27)
1月26日(金)~1月27日(土)の2日間に渡って寒川先生と九州大学白谷先生が企画した「最先端プラズマプロセス:未来への挑戦 ー産官学連携による新たなイノベーションー」(未到エネルギー研究センター主催)が東北大学流体科学研究所2号館5階大講義室で開催されました。
予想を大きく上回る40名以上の参加者を頂き、大変活発な議論が展開されました。特にプラズマプロセスの若手研究者のキーパーソンを招待して講演頂き、将来のプラズマプロセスの展望を議論できました。最近のプラズマプロセス関連の学会ではあまり見られない、嘗ての半導体立国日本時代を思い出させる議論ができたことは大きな成果でした。このような方々と、新しいプラズマプロセスの流れを作っていきたいと寒川先生は決意を新たにしました。
研究会の様子 → PDF(369KB)
プログラム → PDF(113KB)