未到エネルギー研究センター忘年会を開催
12月21日に一番町「酒楽」にて未到エネルギー研究センター忘年会を開催いたしました。
今年は寒川センター長、丸田副センター長、高木教授、伊藤教授、石本教授、徳増教授のセンター所属教授全員と福山客員教授(宮崎大)、遠藤クロスアポイント教授(産総研)も参加され、総勢14名とセンター発足以来最も人数の多い忘年会となりました。幹事をして頂いた中村准教授には場所の確保に大変ご苦労をお掛けしたようです。例年楽しい忘年会ですが、今年は金属材料研究所との連携を中核とした水素自立型エネルギーシステム研究の推進や全学エネルギー研究連携の促進、台湾国立交通大学とのジョイントラボ(エネルギー、ミリ波、バイオ医療)設立にリーダーシップを発揮したという大きな成果もあり、一際盛り上がりました。全員の自己紹介とともに今年の成果をそれぞれ報告し、来年の更なる飛躍を誓いました。最後は伊藤教授の提案で「伊達の一本締め」で締めくくりました。