Home > 組織:学部教育

学部教育

line

  流体科学研究所の教員は、工学部機械知能・航空工学科のメンバーとして学部教育で講義や研究室での指導を行なっています。現在、研究所には約70名の学部学生と約160名の大学院生が所属しています。
  本研究所は、日本で唯一、世界的にもユニークな流体科学に関する研究所であり、将来、世界で活躍できる研究者・技術者の育成のため、学部教育にも熱心に取り組んでいます。流体の基礎から、航空宇宙、エネルギー、医療、マイクロ・ナノテクノロジーにおよぶ幅広い応用分野の研究テーマを対象としており、きっと興味を持つ研究室が見つかると思います。4名の女性教員が活躍しており、女子学生の皆さんも歓迎します。ユニークな教員メンバーが学生の皆さんを待っています。


工学部 機械知能・航空工学科
機械システムコース 協力講座
電磁機能流動研究分野 [高奈研究室]
自然構造デザイン研究分野 [鈴木研究室]
伝熱制御研究分野 [小宮・神田研究室]
先進流体機械システム研究分野 [伊賀研究室 岡島研究室]
エネルギー動態研究分野 [丸田・森井研究室 中村研究室]
流動・材料システム評価研究分野 [内一・武田研究室]  
 
ファインメカニクスコース 協力講座
非平衡分子気体流研究分野
分子熱流動研究分野 [小原・Surblys・松原研究室]
分子複合系流動研究分野 [菊川研究室]
量子ナノ流動システム研究分野 [徳増・馬渕・郭研究室]
グリーンナノテクノロジー研究分野 [遠藤・大堀研究室]

 
航空宇宙コース 協力講座
航空宇宙流体工学研究分野 [大林・焼野研究室]
複雑衝撃波研究分野
高速反応流研究分野 [早川研究室]
宇宙熱流体システム研究分野 [永井・常研究室]
混相流動エネルギー研究分野 [石本・大島研究室]
計算流体物理研究分野 [服部研究室 廣田研究室]
 
機械・医工学コース 協力講座
融合計算医工学研究分野 [船本研究室]
生体流動ダイナミクス研究分野 [太田・安西研究室]
生体ナノ反応流研究分野 [佐藤・Liu研究室]
 
エネルギー環境コース 協力講座
地殻環境エネルギー研究分野 [伊藤・椋平・Liu研究室]


工学部 機械知能・航空工学科 機械システムコース 協力講座

電磁機能流動研究分野
高奈研究室
photo

電磁場下で機能性を発現するプラズマ流体、磁気粘性流体に関し、マルチスケールでの熱流動特性の解明や環境・エネルギー、医療、材料プロセスへの知的な電磁流動システムの研究を行っています。



自然構造デザイン研究分野
鈴木研究室
photo

地熱資源から持続的にエネルギーを取り出すための設計に取り組みながら、自然と技術、社会のあるべき関係性を探究しています。



伝熱制御研究分野
小宮・神田研究室
photo

高温場や宇宙空間、あるいはマイクロマシンの微細伝熱現象のような極限環境や大規模環境下における伝熱現象および物質移動現象を、直接的に能動制御する研究を行っています。



先進流体機械システム研究分野
伊賀研究室 岡島研究室
photo

複雑系の気液二相流動、特にキャビテーションや高速液滴衝突、さらにこれらに伴う材料損傷などの高速非線形現象について、スーパーコンピューティングを用いた数値解析により研究しています。



エネルギー動態研究分野
丸田・森井研究室
中村研究室
photo

熱・物質再循環をキーワードに,マイクロ燃焼,緩慢燃焼,微小重力場燃焼,代替燃料の燃焼,CO2分離,反応系における非線形現象など,新コンセプト技術のための燃焼現象の動態に関する研究を行っています。



流動・材料システム評価研究分野
内一・武田研究室
photo

次世代輸送システム、エネルギープラントにおいて流動が誘起する構造材料の劣化・損傷に対して合理的に管理を行うための高信頼化センシングおよびモニタリングに関する研究を行っています。




Back to top

工学部 機械知能・航空工学科 ファインメカニクスコース 協力講座

非平衡分子気体流研究分野
photo

連続体として取り扱えないマイクロ気体流れ、希薄気体流れ、非平衡プラズマの諸現象を分子・イオン・電子の視点に基づく数値シミュレーションによって解明し、産業への応用研究を行っています。



分子熱流動研究分野
小原・Surblys・松原研究室
photo

分子からMEMS/NEMSのスケールにおける熱流体現象の理解を深め、その応用を探ることを目的として、研究を進めています。



分子複合系流動研究分野
菊川研究室
photo

熱流体工学におけるミクロスケールの熱・物質輸送現象およびマクロな熱流体物性を支配するミクロスケールメカニズムの解明を目指しています。




量子ナノ流動システム研究分野
徳増・馬渕・郭研究室
photo

界面で起こる流動現象を原子、分子の挙動というナノスケールの観点から解析し、その流動現象の特異な性質の分子論的メカニズムを解明することを目的として研究を行っています。



グリーンナノテクノロジー研究分野
遠藤・大堀研究室
photo

原子分子プロセスに基づいた先端バイオナノプロセスに関する研究や、実験と計算(シミュレーション)を融合し、原子層レベルの制御を実現できるインテリジェント・ナノプロセスの構築を目指しています。




Back to top

工学部 機械知能・航空工学科 航空宇宙コース 協力講座

高速反応流研究分野
早川研究室
photo

現代のエネルギー技術の中核にある燃焼の一層の高効率化,環境適合型燃焼技術および制御技術の開発を目指して,大型燃焼試験装置,レーザー計測法,数値解析を駆使した研究を行っています。



複雑衝撃波研究分野
photo

圧縮性流れにおける基礎研究を始め、火山噴火の機構解明と爆風災害の予測と対策を目指した研究、さらに産業や地学等への学際的な応用を進めております。



航空宇宙流体工学研究分野
大林・焼野研究室
photo

革新的高速輸送を目指した超音速複葉機の研究、革新的航空安全に寄与する乱気流シミュレーションの融合研究、革新的ものづくりのために設計空間の構造化と可視化を行う多目的設計探査の研究を行っています。




宇宙熱流体システム研究分野
永井・常研究室
photo

機能性分子センサーを用いた空力加熱推算手法の研究や高温(1000℃以上)、極低温などの極限環境場を計測できる熱流体計測手法の研究・開発を行っています。



計算流体物理研究分野
服部研究室 廣田研究室
photo

流動現象の大規模コンピュータシミュレーションに関する研究(新しいシミュレーション技術の開発とその応用研究)、および数理解析的アプローチによる流体力学の基礎研究を行っています。



混相流動エネルギー研究分野
石本・大島研究室
photo

動的高解像度画像計測と先端流体解析手法の開発・体系化を目指すとともに、次世代エネルギーに直結した新しい混相流体工学応用機器の開発・最適設計ならびに創成を目的とした応用研究を推進しています。




Back to top

工学部 機械知能・航空工学科 機械・医工学コース 協力講座

生体流動ダイナミクス研究分野
太田・安西研究室
photo

物理・化学・生物・医学を総合して,血流を積極的に制御した医療デバイスと治療シミュレーションの研究開発に取り組んでいます。



融合計算医工学研究分野
船本研究室
photo

計測と数値シミュレーションを一体化した計測融合シミュレーションなどにより、大血管から毛細血管まで、生体内の複雑な血流場や血行力学を解明し、高度医療を実現するための研究を行っています。



生体ナノ反応流研究分野
佐藤・Liu研究室
photo

次世代医療技術として期待されている「プラズマ医療」の確立を目指し、プラズマの流れと生体の相互作用や気液プラズマ流のナノ反応流動現象に関する研究を行っています。




Back to top

工学部 機械知能・航空工学科 エネルギー環境コース 協力講座

地殻環境エネルギー研究分野
伊藤・椋平・Liu研究室
photo

地球環境問題とエネルギー問題の解決を目指した、地殻の高度利用のための大規模流動現象の解明と予測および制御に関する研究を行っています。




Back to top