• 2017.12.26
    産総研ナノエレ・忘年会の開催!(2017/12/25)
  • 2017.12.26
    寒川誠二教授に米国電気電子学会(IEEE)フェロー授与
  • 2017.12.25
    寒川研究室拡大忘年会を開催!(2017/12/21)
  • 2017.12.25
    未到エネルギー研究センター忘年会開催(2017/12/20)
  • 2017.12.22
    IEEEフェロー昇格のお祝い(於新竹)(2017/12/12)
  • 2017.12.07
    寒川先生、82nd IUVSTA Workshop on Plasma-based Atomic Layer Processesにて招待講演(2017/12/7)
  • 2017.12.04
    2017年度寒川研究室OB会がホテルサンシャイン鬼怒川で開催!(2017/12/3-4)
  • 2017.11.21
    203回応用物理学会シリコンテクノロジー研究集会「窒化物半導体パワーデバイスの研究動向」が開催(2017/11/16)
  • 2017.11.8
    寒川先生、18th International Union of Materials Research Societies-International Conference in ASIA (IUMRS-ICA 2017)で基調講演!(2017/11/6)
  • 2017.11.7
    東北大学・台湾交通大学リエゾンオフィス設立記念式典が成功裡に挙行!(2017/11/2-3)
  • 2017.11.2
    台湾交通大学・Prof. Li、Prof. Wuおよび宮崎大学・碇先生、ICFD参加の為、来仙(2017/11/1)
  • 2017.10.24
    寒川先生、3rd International Conference on Nano-energy and Nano-systemで招待講演!中国科学院ナノエネルギー・ナノシステム北京研究所も訪問(2017/10/21-23)
  • 2017.10.24
    技術補佐員・大堀君、博士学位取得!(2017/10/16)
  • 2017.10.24
    台湾交通大学における東北大学リエゾンオフィス建築始まる!(2017/10/12)
  • 2017.10.24
    台湾交通大學・Lai君学位取得!(2017/10/12)
  • 2017.10.04
    産総研福島再生可能エネルギー研究所との技術交流会を開催!(2017/10/3)
  • 2017.9.29
    野田助教、10月より産総研に異動(2017/9/27)
  • 2017.9.26
    社会人ドクター(セントラル硝子)・菊池亜紀応氏、博士学位取得!(2017/9/25)
  • 2017.9.21
    寒川先生、1st Asia-Pacific Conference on Plasma Physics (Chengdu, China)で招待講演(2017/9/18-23)
  • 2017.9.21
    野田助教、セントラル硝子・菊池氏の送別会を開催(2017/9/15)
  • 2017.8.21
    寒川先生、CAMP2017で招待講演(2017/8/14-16)
  • 2017.8.9
    成功大学・李先生、東北大学産学連携機構と情報交換(2017/8/4)
  • 2017.8.9
    公開講座「地球の未来を拓くグリーンナノテクノロジー」開催(2017/8/2-4)
  • 2017.8.9
    寒川先生、MITを訪問、東大名誉教授・和田先生と交流(2017/7/27)
  • 2017.7.26
    寒川先生、遠藤さん、IEEE Nano 2017のCommittee Meetingに参加し、IEEE Nano 2016の最終報告。IEEE Nano 2016は絶賛されました!!(2017/7/24)
  • 2017.7.24
    セントラル硝子・菊池氏、学位公聴会終了慰労会を開催(2017/7/20)
  • 2017.7.20
    寒川先生、上海・AMECに招待され、プラズマエッチングに関する講義を実施(2017/7/18)
  • 2017.7.13
    産総研と新材料に関する打ち合わせを行いました。(2017/7/12)
  • 2017.7.6
    寒川先生、産総研・遠藤さん、流体研・教授会納涼祭に参加(2017/7/5)
  • 2017.6.27
    寒川先生、Collaborative Conference on Materials Research (CCMR) 2017で招待講演(2017/6/25-26)
  • 2017.6.14
    群創光電・總處長・謝朝樺 氏が来研、最先端ディスプレイ技術に関する議論を行う(2017/6/10)
  • 2017.6.8
    寒川先生、VLSIテクノロジーシンポジウムに参加(2017/6/6)
  • 2017.6.8
    寒川先生が台湾・国家実験研究院(NARL)と産総研の連携協議をアレンジ(2017/6/5)
  • 2017.5.26
    OB・奥村さん(2007年卒、富士電機)来校(2017/5/25)
  • 2017.5.19
    最先端電池基盤技術コンソーシアムメンバーで産総研郡山・再生可能エネルギー研究センター訪問、連携協議(2017/5/18)
  • 2017.5.19
    寒川先生、産総研ナノエレクトロニクス研究部門全体会議に出席(2017/5/15)
  • 2017.5.12
    産総研・遠藤上級主任研究員、東北大学教授(クロスアポイント10%)に就任(2017/4/1~)
  • 2017.5.8
    5月3日~5日、台湾国立交通大学にて東北大学リエゾンオフィス設立記念式典および寒川先生Chair Professor就任式開催(2017/5/3~5)
  • 2017.4.28
    5月4日、東北大学・台湾交通大學のリエゾンオフィス設立記念式典。ジョイントワークショップも開催。(2017/5/4)
  • 2017.4.18
    4月10日に平成29年度研究室キックミーティングを開催(2017/4/10)
  • 2017.4.5
    寒川先生、2月18日~4月9日の間、台湾交通大学に滞在(2017/2/18-4/9)
  • 2017.3.16
    寒川先生、CSTIC2017で招待講演(2017/3/11-13)
  • 2017.3.16
    肥後助教の送別会を開催(2017/3/9)
  • 2017.3.16
    アンリツ㈱執行役員CTO(アンリツデバイス㈱社長)高木章雄氏が来校(2017/3/8-9)
  • 2017.2.21
    大堀君第一回歓迎会、肥後さん第二回送別会を合同で開催!(2017/2/17)
  • 2017.2.21
    大野さん、肥後さん、寒川先生がAIMRシンポジウムのバンケットに参加!(2017/2/16)
  • 2017.2.16
    産総研・山本グループリーダー、AIMRシンポジウムにて熱電素子のプレナリー講演を行う(2017/2/13)
  • 2017.2.16
    寒川先生、産総研・熱電グループと懇親会を開催(2017/2/8)
  • 2017.1.25
    NEDOエネルギー環境先導プログラム研究推進委員会を開催!(2017/1/25)
  • 2017.1.23
    寒川先生、産総研・パワーエレクトロニクスセンターとの研究連携に関して議論しました!(2017/1/23)
  • 2017.1.11
    蔡CRESTプロジェクトキックオフミーティングが開催されました!(2017/1/10)
  • 2017.1.4
    寒川先生、年頭のご挨拶