2025年度 みやぎ県民大学 大学開放講座

ながれの科学

  • 身の回りから極限の状態まで、「ながれ」の不思議を取り上げます。
  • また、最新の「ながれ」の研究について紹介することで、「ながれ」の重要性やその応用について理解を深めることを目指します。

【開催概要】
開催日 :8月29日(金)、9月5日(金)、19日(金)、26日(金)
開催時間:16:00〜18:00(各回共通)
会場  :東北大学流体科学研究所(片平キャンパス) 2号館5階 大講義室
対象  :18歳以上の宮城県民
受講料 :無料(先着50名)
申込方法:①住所、②氏名(ふりがな)、③年齢、④電話番号、⑤E-mailアドレス、⑥性別、⑦職業 を明記の上、はがき、E-mail、FAXのいずれかにて下記申し込み先へお申し込みください。
受付期間:7月1日(火)~8月1日(金)

【講座内容】
第1回 8月29日(金) ながれをあやつり細胞をみる
 教授 船本 健一

第2回 9月  5日(金) 分子の世界を可視化する
 准教授 馬渕 拓哉

第3回 9月19日(金) 超音速のながれを見る
 特任准教授 大谷 清伸

第4回 9月26日(金) 液体ロケットエンジンターボポンプ内のながれ
 教授 伊賀 由佳



クリックでPDFファイルを表示


【お申し込み・問い合わせ先】
〒980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1
東北大学流体科学研究所「みやぎ県民大学講座」
TEL : 022-217-5303
FAX : 022-217-5311 
E-mail : ifs-kenmin@grp.tohoku.ac.jp


※申し込み後、開講日前日までに受講決定の連絡がない場合は、申込先にお問い合わせください。
※申し込みに際してご入力頂いた個人情報については、本講座の実施に関する確認、連絡、問い合わせ、回答のためにのみ使用し、宮城県ならびに東北大学のプライバシーポリシーに基づいて管理いたします。