研究紹介
流体科学研究所は、1943年に高速力学研究所として発足以来、本学の「研究第一主義」と「実学尊重」の伝統を掲げ、流れに関わる学理の構築とその応用に関する研究を一貫して行なっています。
流体科学研究所は、4つの研究部門(流動創成研究部門、複雑流動研究部門、ナノ流動研究部門、共同研究部門)と、2附属研究センター(統合流動科学国際研究教育センター、リヨンセンター)から成り立っています。
研究実績
研究実績
平成29年 | 平成30年 | 令和元年 | 令和2年 | 令和3年 | |
---|---|---|---|---|---|
オリジナル論文(英語)※1 | 245 | 188 | 217 | 164 | 189 |
オリジナル論文(英語以外) | 2 | 6 | 5 | 9 | 15 |
国際会議での発表 ※2 | 323 | 349 | 388 | 303 | 309 |
国内会議での発表 | 281 | 273 | 261 | 256 | 296 |
合計 | 851 | 816 | 871 | 732 | 809 |
- ※1
- オリジナル論文とは、査読のある学術誌あるいはそれに相当する評価の高い学術誌、 Proceedings 等に掲載された査読付き原著論文、ショートノート、速報および招待論文、解説論文などを指す。査読のない Proceedings、論文、講演要旨、アブストラクトなどは除外する。
- ※2
- 上記オリジナル論文に該当するものを除く。
国際会議への参加
平成29年度 | 平成30年度 | 令和元年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | |
---|---|---|---|---|---|
国外開催 | 71 | 85 | 71 | 32 | 40 |
国内開催 | 67 | 49 | 61 | 46 | 35 |
合計 | 138 | 134 | 132 | 78 | 75 |
国際共同研究
平成29年度 | 平成30年度 | 令和元年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | |
---|---|---|---|---|---|
個別共同研究 | 64 | 58 | 60 | 51 | 52 |
公募共同研究 | 38 | 41 | 56 | 60 | 70 |
リーダーシップ共同研究 | 7 | 6 | 3 | 5 | 0 |
合計 | 109 | 105 | 119 | 116 | 122 |