共通施設

共通施設

共通実験施設としては、低乱風洞実験施設(低乱熱伝達風洞、検定風洞、小型低騒音風洞)及び衝撃波関連施設(二段式軽ガス銃、大型衝撃波管、縦型矩形断面衝撃波管、小型斜め二段式軽ガス銃、80mm×80mm矩形衝撃波管)があります。

低乱風洞実験施設 Low Turbulence Wind Tunnel Facility

低乱風洞実験施設は、低乱熱伝達風洞、小型低乱風洞、低騒音風洞からなる実験施設です。
主となる低熱伝達風洞は、流体関係の基礎および応用研究を目的として、昭和50 年3 月に設置された単路回流式の低速風洞です。本風洞は低乱れ、低騒音、優れた気流の一様性を示すように設計されており、密閉型測定部の断面は対辺1mの正八角形をしており、最大風 速70m/s、開放型測定部の断面は対辺0.8m の正八角形で、最大80m/s の一様性の高い流れを作ることが可能です。
特に、密閉型測定部では気流の乱れ強さは0.02% 以下と極めて低く、世界的にも優れた風洞設備です。これらの性能を生かして、層流から乱流への遷 移といった乱れが低い風洞で無ければ観測しづらい流れ場の基礎研究や企業の製品開発および技術力向上に貢献しています。

衝撃波関連施設 Shock Wave Research Facilities

  • 衝撃波関連施設は、弾道飛行装置と大型衝撃波管からなる実験施設です。
    弾道飛行装置とは、高速で飛翔体を射出する装置です。東北大学流体科学研究所に平成14 年に設置した本装置は、飛翔体射出速度が200m/s の亜音速から最高6km/s の超音速領域までの広い速度範囲であり、世界最高性能の装置です。 本装置は、射出部、加速部、試験部から構成され、全長約19m の大型の装置で、飛翔体射出速度に応じて、3 種類の射出形態(軽ガス銃、火薬銃、二段軽ガス銃)によって広範囲の射出速度域を実現しています。大型の試験部(内径1.66m、長さ12m)には3 箇所の可視化窓を有しており、高速飛翔体自由飛行挙動、固体への高速衝突挙動をはじめとする実験時の高速度撮影が可能です。
    本装置を用いて、気体中の高速自由飛行実験、水中突入実験、固体への高速衝突実験が可能であり、航空宇宙、材料開発、地球物理分野をはじめとする様々な理学・工学分野における基礎および応用実験が行えます。

図書館

流体科学に関する学理および応用の研究に必須な書籍・雑誌の収集に努めています。さらに本学図書館情報処理ネットワークシステム(T-line)に参加して、本学における流体関連分野の貴重なデータバンクの役割を果たしています。

工場

流体科学研究所付属工場は、本研究所の前身である高速力学研究所の設立と同時に設置されました。設置当初より流体科学の基礎研究に関わる実験装置だけでなくエネルギー、航空宇宙、ライフサイエンス、ナノ・マイクロテクノロジー分野など様々な流動現象の実験・研究を行う上で必要な実験装置や試験片などを設計・製作しています。本工場で製作された実験装置を用いた実験研究から文化功労者が排出されるなど、研究所の研究活動の一翼を担っています。

流体科学研究所の見学スペース

    • 2号館展示室リアライゼーションワークスペース