NEWS
流体科学研究所は、気体・液体・固体の物質の流れのみならず、熱・エネルギー、情報などのあらゆる流れを解明する世界的にもユニークな研究所です。
将来、世界で活躍できる研究者・技術者の育成のため、大学院教育にも熱心に取り組んでいます。流体の基礎から、航空宇宙、エネルギー、医療、マイクロ・ナノテクノロジーにおよぶ幅広い応用分野の研究テーマを対象としており、きっと興味を持つ研究室が見つかると思います。ユニークな教員メンバーが学生の皆さんを待っています。
船本健一教授によるオープン講義にもぜひお越しください!
日時:2025年7月30日(水)10:00〜16:00、7月31日(木) 10:00〜15:30
場所:機械系講義棟2階第2講義室・第3講義室、環境科学研究科1階ロビー
【オープン講義】
機械工学×細胞生物学 ~流体科学で解き明かす細胞のはたらき~
船本 健一 教授
日時:2025年7月30日(水)9:30-10:10 ※開場:9:00
場所:機械系講義棟 2F 第1講義室
<オープンキャンパス情報詳細>
https://www.ifs.tohoku.ac.jp/jpn/opencampus2025/
機械系、工学部の情報もこちらから!