NEWS
-
2023.04.07令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰において、流体科学研究所からは若手科学者賞1名の受賞が決定しました。(2023年4月7日) 若手科学者賞 燒野 藍子(東北大学流体科学研究所 助教) 「高速輸送機器低抵抗化の […]
-
2023.03.24鈴木 杏奈 准教授に「東北大学ディスティングイッシュトリサーチャー」の称号付与令和5年1月1日付けで、自然構造デザイン研究分野 鈴木 杏奈 准教授に「東北大学ディスティングイッシュトリサーチャー」の称号が付与されました。東北大学ディスティングイッシュトリサーチャーは、本学の若手教員のうち、その専門 […]
-
2023.03.23【プレスリリース】量子コンピュータで化学反応計算を行う手法開発 -燃焼など化学反応計算の飛躍的な高速化に期待- (2023.3.23)【発表のポイント】・量子コンピュータ*1を用いて実用規模のエンジンやガスタービンなどを対象とする詳細な燃焼(化学反応)計算を可能にする手法を提案しました。・量子コンピュータが扱うことのできない非線形問題である化学反応の問 […]
-
2023.03.06*申込延長*【3月12日開催】理工系ダイバーシティ座談会 with JALエンジニアリング(対面開催)企業の方々と理工系学生・教職員の交流を目的とした対面イベントを開催致します.今回は株式会社JALエンジニアリングのご協力の下,エンジニアとしての仕事内容や男女共同参画に関する話題のご講演をお願いしています.学生と企業エン […]
-
2023.03.012023年度 国際宇宙大学 派遣プログラムの募集について2023年度「国際宇宙大学 Space Studies Program派遣プログラム」の募集を行います。たくさんのご応募をお待ちしております。(募集締切:2023年3月15日(水))詳細はこちらをご覧ください。
-
2023.02.27嶋崎 渉 氏(計算流体物理研究分野 服部・廣田研究室 修士2年, 情報科学研究科 応用情報科学専攻)が、第36回数値流体力学シンポジウムにて「若手優秀講演表彰」を受賞 (2022年12月21日)嶋崎 渉 氏(計算流体物理研究分野 服部・廣田研究室 修士2年, 情報科学研究科 応用情報科学専攻)が、2022年12月14日~16日に開催された第36回数値流体力学シンポジウムにて「若手優秀講演表彰」を受賞しました。発 […]
-
2023.02.24流体科学研究所 研究室紹介・公開のお知らせ (2023年3月9日(木), 10日(金), 13日(月))流体科学研究所では、工学部機械・知能系の新3年生、編入学・大学受験をお考えの方、大学の研究室に興味がある高校生の方を対象として、研究室紹介・公開を開催いたします。 ■教員による全研究室紹介(ピロティにてパネル等の展示を同 […]
-
2023.02.21第42回流体科学におけるバイオ・医療に関する講演会のお知らせ (2023.3.15 水)第42回流体科学におけるバイオ・医療に関する講演会を開催いたします。日時:令和5年3月15日(水) 15:30~17:00 (15:00 受付開始)会場:オンラインプログラム:15:30-15:40開会の挨拶・研究会の紹 […]
-
2023.02.16【人材公募】航空機計算科学センター マルチフィジックスデザイン研究分野 特任研究員 1名 ※募集期間延長[公募内容]流体科学研究所航空機計算科学センター マルチフィジックスデザイン研究分野特任研究員 1名[公募締切日]随時募集要項 (PDF):日本語/英語