NEWS
-
2023.06.01小野 泉帆 氏(伝熱制御研究分野 博士課程後期2年)、小泉 匠摩 氏(伝熱制御研究分野 博士課程後期1年)が、第10回東北大学若手研究者アンサンブルワークショップにおいて優秀講演賞を受賞 (2023年5月12日)小野 泉帆 氏(伝熱制御研究分野 博士課程後期2年)、小泉 匠摩 氏(伝熱制御研究分野 博士課程後期1年)が、第10回東北大学若手研究者アンサンブルワークショップにおいて優秀講演賞を受賞しました。小野 泉帆 (博士課程後 […]
-
2023.01.24【プレスリリース】ゴム伸縮時の弾性熱量効果を利用した冷却機構の高効率化に成功 フロンを代替する環境にやさしい空調の実現に期待 (2023.1.24)【発表のポイント】・天然ゴムなどに代表される弾性体が持つ「弾性熱量効果 (*1) 」を利用した冷却機構の性能を定量的に評価しました。・ゴムの弾性熱量効果による冷却機構は、フロン (*2) を用いたこれまでの冷却機構が持つ […]
-
2023.01.05【メディア出演情報】フジテレビ「ぴったり10万円」の企画「ゴルフではない競技でぴったりホールインワン」に小宮敦樹教授が出演しました (放送日:2023年1月1日)放送終了日追記本研究所 伝熱制御研究分野 小宮 敦樹 教授が、一流の人々がプライドをかけてぴったりゲームに挑戦する番組 フジテレビ「ぴったり10万円」(放送日:2023年1月1日(日)24:40〜25:40)の企画「ゴルフではない競技 […]
-
2022.12.27向井 瑠飛 氏(伝熱制御研究分野 小宮研究室 修士1年)が、The 19th International Conference on Flow Dynamics (ICFD2022) にて「Best Presentation Award for Young Researcher」を受賞 (2022年11月11日)向井 瑠飛 氏(伝熱制御研究分野 小宮研究室 修士1年)が、The 19th International Conference on Flow Dynamics (ICFD2022) にて「Best Presentati […]
-
2022.11.16第22回東北大学出前授業にてペットボトルロケット出前工作授業を実施しました(伝熱制御研究分野) (2022.10.31 / 2022.11.7)第22回東北大学出前授業にて、伝熱制御研究分野 小宮研究室が仙台市立泉松陵小学校5年生(10月31日)および6年生(11月7日)を対象に、ペットボトルロケット出前工作授業を実施しました。【関連リンク】伝熱制御研究分野小宮 […]
-
2022.02.09【研究成果】世界唯一の高性能ラティス型ヒートシンク構造を創出〜積層造形・データ科学・伝熱制御の融合による革新的設計〜(2022.2.9)【発表のポイント】・最新の積層造形(*1)により、複雑なラティス(格子状)型ヒートシンク構造を成形。・データ科学(*2)と伝熱制御を基盤とした、ヒートシンク複雑構造設計手法を開発。・既存のヒートシンクに比べて、排熱効率を […]
-
2021.11.17第21回東北大学出前授業にてペットボトルロケット出前工作授業を実施しました(伝熱制御研究分野) (2021年11月12日)第21回東北大学出前授業にて、伝熱制御研究分野 小宮研究室が仙台市立幸町小学校6年生を対象に、ペットボトルロケット出前工作授業を実施しました。 問い合わせ先:東北大学 流体科学研究所 伝熱制御研究分野小宮 敦樹 教授Te […]
-
2021.11.05渡邉 崚 氏(伝熱制御研究分野 2020年度卒業生)が、日本機械学会 若手優秀講演フェロー賞を受賞(2021年10月9日)渡邉 崚 氏(伝熱制御研究分野 2020年度卒業生)が、日本機械学会 若手優秀講演フェロー賞を受賞しました。 【関連サイト】日本機械学会ホームページ【問い合わせ先】 東北大学 流体科学研究所 伝熱制御研究分野小宮 敦樹 […]
-
2021.07.06【プレスリリース】わずかなエネルギーで熱の移動量を大幅に促進 〜低エネルギーでの伝熱機器冷却効率向上に期待〜 (2021.7.6)【発表のポイント】· 非常に薄い温度境界層(*1)を高時空間分解能で高精度に可視化する実験技術を確立.· 微量の衝突噴流を自然対流場に当てることで,自然対流が持つ伝熱性能を向上できることを実験的に示した.· 理論的に提唱 […]