NEWS
-
2024.04.10令和6年度科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞令和6年度科学技術分野の文部科学大臣表彰において、流体科学研究所からは若手科学者賞1名の受賞が決定しました。(2024年4月9日) 若手科学者賞 早川 晃弘(東北大学流体科学研究所 准教授) 「カーボンニュートラル […]
-
2024.04.04令和5年度 各学会学生賞において、流体科学研究所からは4名が受賞しました。【日本機械学会 畠山賞】 郡司 壮一郎 氏(小宮研 伝熱制御研究分野)【日本機械学会 三浦賞】 田村 浩紀 氏(伊賀・岡島研 先進流体機械システム研究分野) 程 書凱 氏(小原研 分子熱流動研究分野)【自動車技術会 […]
-
2024.04.04令和5年度学内表彰において、流体科学研究所からは5名が受賞しました。【総長賞】 金山 佳督 氏(丸田・森井/中村研 エネルギー動態研究分野)【工学研究科長賞】 秋葉 貴輝 氏(丸田・森井/中村研 エネルギー動態研究分野)【工学部長賞】 三瀬 律紀 氏(永井研 宇宙熱流体システム研究分野) […]
-
2024.03.19航空宇宙流体工学研究分野 焼野 藍子 助教が 東北大学優秀女性研究者賞「紫千代萩賞」を受賞 (2024.3.19)航空宇宙流体工学研究分野 焼野藍子助教が 東北大学優秀女性研究者賞「紫千代萩賞」を受賞しました。紫千代萩賞は、東北大学において優れた研究を展開する若手女性研究者に対し、その活躍を讃えることで、研究意欲の一層の増進に繋げ、 […]
-
2024.03.19川原 直斗 氏(融合計算医工学研究分野 修士課程1年)が日本機械学会東北支部第59期総会・講演会にて「日本機械学会東北支部独創研究学生賞」を受賞(2024年3月15日)川原直斗氏(融合計算医工学研究分野 船本研 修士課程1年)が、2024年3月15日に開催された「日本機械学会東北支部第59期総会・講演会」において、「日本機械学会東北支部独創研究学生賞」を受賞しました。発表題目:マイクロ […]
-
2024.01.04西村 練 氏(宇宙熱流体システム研究分野 永井研究室 修士2年)が、The 20th International Conference on Flow Dynamics(ICFD2023)にて「Best Presentation Award for Young Researcher」を受賞(2023年11月8日)西村 練 氏(宇宙熱流体システム研究分野 永井研究室 修士2年)が、The 20th International Conference on Flow Dynamics(ICFD2023)にて「Best Presenta […]
-
2023.12.06スタンフォード大学が選ぶ世界トップ2パーセント科学者に流体研から13名がリストインスタンフォード大学が選ぶ世界トップ2パーセント科学者リストに流体研からは、名誉教授等を含む13名がリスト入りしています。doi: 10.17632/btchxktzyw.6
-
2023.11.28川口 歩夢 氏(宇宙熱流体システム研究分野 永井研 修士1年)が日本混相流学会混相流シンポジウム2023にてベストプレゼンテーションアワードを受賞(2023.8.26)川口 歩夢 氏(宇宙熱流体システム研究分野 永井研 修士1年)が、2023年8月24日(木)~26日(土)に開催された日本混相流学会混相流シンポジウム2023において、ベストプレゼンテーションアワードを受賞しました。受賞 […]
-
2023.11.27上野 直哉 氏(計算流体物理研究分野 服部・廣田研究室 修士1年)が日本流体力学会年会2023にて若手優秀講演表彰を受賞(2023.9.22)上野 直哉 氏(計算流体物理研究分野 服部・廣田研究室 修士1年)が、2023年9月20日(水)〜9月22日(金)に開催された日本流体力学会年会2023にて若手優秀講演表彰を受賞しました。本表彰は日本流体力学会年会におい […]