NEWS
-
2023.07.12鈴木杏奈准教授(自然構造デザイン研究分野)のインタビュー記事が、科学技術・学術政策研究所が発行の「STI Horizon」誌2023夏号に掲載2022年度「ナイスステップな研究者」に選定された鈴木杏奈准教授(自然構造デザイン研究分野)のインタビュー記事が、科学技術・学術政策研究所(NISTEP)が発行する「STI Horizon(エスティーアイ ホライズン)」 […]
-
2023.07.11令和5年度みやぎ県民大学「ながれの科学」が開催されます。令和5年度 みやぎ県民大学 大学開放講座「ながれの科学」の受講申し込みを受け付けております。受付期間:7月3日(月)~8月7日(月)申し込み方法等詳しい情報は詳細ページをご覧ください。画像をクリックすると詳細ページが表示 […]
-
2023.07.04焼野 藍子 助教に「東北大学プロミネントリサーチフェロー」の称号付与令和5年7月1日付けで、航空宇宙流体工学研究分野 焼野 藍子 助教に「東北大学プロミネントリサーチフェロー」の称号が付与されました。「東北大学プロミネントリサーチフェロー制度」は、本学の助教のうち、新領域を切り開く独創的 […]
-
2023.06.29Tohoku University STEM Summer Program の受講学生が流体研を訪問 (2023.6.22)6月22日(金)、Tohoku University STEM Summer Program の受講生24名(ワシントン大学などの学部生)が流体研を訪問しました。 本プログラムは、海外の理工系大学生の短期研修プログラムと […]
-
2023.06.15国立陽明交通大学長が本学および流体研を訪問6月5日(月)、国立陽明交通大学Chi-Hung Lin 学長らが、東北大学とのMOU調印式、ジョイントラボラトリーワークショップ開催にあわせて、流体研を訪問されました。まず、丸田薫流体研所長より研究所概要について紹介が […]
-
2023.06.08【ハイブリッド開催】Twentieth International Conference on Flow Dynamics 「第20回流動ダイナミクスに関する国際会議」(11/6-8 開催)本会議は熱流動に関する国内外の研究者が集まり、研究者や学生が研究発表を通じて学術交流を行うもので、今年で20回目を迎えます。多くの方々のご講演及びご参加をお待ちしております。【開催概要】日時:2023年11月6日(月) […]
-
2023.06.01流体科学研究所 紹介動画を公開しました(2023.6.1)流体科学研究所の紹介動画を公開しました。昨年10月の改組により発足した統合流動科学国際研究教育センターについても詳しく紹介しています。ぜひご覧ください。【日本語】https://youtu.be/TgNwrywdKeM […]
-
2023.05.26焼野 藍子 助教に「東北大学ディスティングイッシュトリサーチャー」の称号付与令和5年5月1日付けで、航空宇宙流体工学研究分野 焼野 藍子 助教に「東北大学ディスティングイッシュトリサーチャー」の称号が付与されました。東北大学ディスティングイッシュトリサーチャーは、本学の若手教員のうち、その専門分 […]
-
2023.05.23令和5年度 文部科学大臣表彰 授与式を所内にて開催令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰において若手科学者賞を受賞した航空宇宙流体工学研究分野 焼野藍子助教への授与式が所内で開催されました。授与式では、丸田所長より賞状および副賞が手渡されました。 関連サイト:受賞ニ […]