NEWS
-
2023.11.01【人材公募】流体科学研究所 総務係 事務補佐員 1名[公募内容]流体科学研究所総務係事務補佐員(時間雇用職員) 1名[公募締切日]令和5年11月24日(金)必着募集要項 (PDF)
-
2023.10.31国際シンポジウム「Risk-based Management of Energy Infrastructure」が開催されます (2023.11.9-10)知の創出センターは、流体科学研究所、日仏ジョイントラボラトリーELyTMaX、日本学術振興会 Core-to-Core プログラム「低炭素社会の実現に向けたアンモニア燃焼・材料国際研究交流拠点の構築」との共催により、国際 […]
-
2023.10.31田村浩紀氏(先進流体機械システム研究分野 伊賀研 修士2年)が AICFM17 にて Best paper award を受賞 (2023.10.23)2023年10月20日(金)~23日(月)に開催された 17th Asian International Conference of Fluid Machinery 2023 (AICFM17) において、田村浩紀氏(先 […]
-
2023.10.31田村浩紀氏(先進流体機械システム研究分野 伊賀研 修士2年)が AJK FED 2023 にて優秀講演表彰を受賞 (2023.9.19)2023年7月9日(日)~13日(木)に開催された The ASME-JSME-KSME Joint Fluids Engineering Conference 2023 (AJK FED 2023) において、田村浩紀 […]
-
2023.10.31常岡大修氏(先進流体機械システム研究分野 岡島研 修士2年)が混相流シンポジウム2023にてベストプレゼンテーションアワードを受賞 (2023.8.26)2023年8月24日(木)~26日(土)に開催された日本混相流学会混相流シンポジウム2023において、常岡大修氏(先進流体機械システム研究分野 岡島研 修士2年)がベストプレゼンテーションアワードを受賞しました。受賞対象 […]
-
2023.10.26スウェーデン王立工科大学(KTH)研究者ら流体研を訪問 (2023.10.2, 2023.10.23)10月2日(月)、10月23日(月)の2回の日程で、スウェーデン王立工科大学(KTH)から、Per-Henrik Alfredsson教授、Jens Fransson 教授らが流体科学研究所を訪問しました。KTHと東北大 […]
-
2023.10.24【動画情報追加】片平まつり2023を開催しました(2023年10月7日 (土))10月7日(土)に「片平まつり2023」が東北大学片平キャンパスを中心に開催されました。 流体科学研究所では、特別講演『シン・宇宙探査―空気の流れを使った惑星探査の新しい方法―』や、小・中学生から一般の方が科学を身近に感 […]
-
2023.10.13鈴木杏奈准教授(自然構造デザイン研究分野)が日本機械学会 設計工学・システム部門講演会において優秀講演表彰を受賞鈴木杏奈准教授(自然構造デザイン研究分野)が一般社団法人日本機械学会 第32回設計工学・システム部門講演会(2022年度)において優秀講演表彰を受賞しました。(2023年9月20日)題目:感性駆動な共創の場の提案ー論理学 […]
-
2023.10.13令和5年度みやぎ県民大学を開催しました(2023年9月1日 (金), 8日 (金), 15日 (金), 29日 (金))令和5年度みやぎ県民大学 流体科学研究所『ながれの科学』を開催しました。(実施日:9月1日(金)、8日(金)、15日(金)、29日(金))身の回りのスケールから小さなスケールまでの「ながれ」の不思議、最新の「ながれ」の研 […]