NEWS
-
2025.03.27令和6年度学内表彰において、流体科学研究所からは2名が受賞しました。【工学部長賞】 山岸 悠真 氏(永井研 宇宙熱流体システム研究分野)【機械系専攻長賞】 原田 颯大 氏(伊賀・岡島研 先進流体機械システム研究分野)今回の受賞を励みに、今後ますますご活躍されることをお祈りいたします。【関 […]
-
2025.03.24伊藤 高敏 教授(地殻環境エネルギー研究分野)が 資源・素材学会 学術功績賞を受賞(2025年3月13日)伊藤 高敏 教授(地殻環境エネルギー研究分野)が、「エネルギー資源開発における岩石力学の応用研究」をはじめとする一連の業績が評価されて、資源・素材学会の学術功績賞を受賞しました。本賞は、資源・素材に関する学術文化の発展に […]
-
2025.03.24平 和佳菜 氏(電磁機能流動研究分野 修士課程2年)が、日本機械学会 第102期 流体工学部門講演会において「優秀講演表彰」を受賞 (2025年3月10日)平 和佳菜 氏(電磁機能流動研究分野 修士課程2年)が、2024年11月19日~20日開催の「日本機械学会 第102期 流体工学部門講演会」において発表を行い、「優秀講演表彰」を受賞しました。同賞は、優れた発表を行った研 […]
-
2025.03.13【人材公募】統合流動科学国際研究教育センター 反応性流動システム研究分野 助教 1名[公募内容]流体科学研究所統合流動科学国際研究教育センター反応性流動システム研究分野助教 1名[公募締切日]2025年5月23日(金)正午(日本標準時)必着募集要項 (PDF):日本語/英語
-
2025.03.122024年度流体科学研究所退職教授最終講義のご案内【情報更新:ミートアンドグリート開催のお知らせ】2024年度をもって退職される大林 茂教授の最終講義を下記の通り開催いたしますので、多数ご聴講くださいますようご案内申し上げます。【大林 茂教授 最終講義】〇日 時:2025年3月14日(金)15:30-17:00〇開催 […]
-
2025.03.06岩手県大船渡市で発生している山林火災について、Samuel L. Manzello 客員教授(エネルギー動態研究分野)がメディアからの取材へ対応岩手県大船渡市で発生している山林火災について、WUI(Wildland-urban Interface)火災の研究者であるSamuel L. Manzello 客員教授(エネルギー動態研究分野)が各種メディアへの取材に対 […]
-
2025.03.04【プレスリリース】機能性流体を用いて岩石の多方向にき裂を造成できる新しい岩石破砕法を開発-資源開発の効率が劇的に向上- (2025.3.4)【発表のポイント】・ずり速度によって粘度が大幅に変化するせん断増粘流体(STF)(注1)を水圧破砕の破砕流体として使用し、室内岩石実験でその効果を検証しました。・これまでの水圧破砕では岩石は一方向にしか破砕しなかったのに […]
-
2025.02.212024年度 学友会表彰式において学友会人力飛行部 東北大学Windnautsが志村杯を受賞(2025.2.13)2月13日に川内キャンパスで開催された2024年度学友会表彰式において、学友会人力飛行部 東北大学Windnautsが志村杯を受賞しました。志村杯は1年間でもっとも行事内容の充実した団体に贈られる団体賞で、鳥人間コンテス […]
-
2025.02.21※採用者決定につき締め切りました【人材公募】統合流動科学国際研究教育センター, リヨンセンター 流動・材料システム評価研究分野 助教 1名※採用者決定につき、募集は締め切りしております。[公募内容]流体科学研究所統合流動科学国際研究教育センター, リヨンセンター流動・材料システム評価研究分野助教 1名[公募締切日]2025年3月18日(火)12:00(日本 […]