NEWS
-
2021.11.01特別講演会2・第37回流体科学におけるバイオ・医療に関する講演会のお知らせ特別講演会2・第37回流体科学におけるバイオ・医療に関する講演会を開催いたします。【講演者】Yun-Chien Cheng 准教授 (台湾・国立陽明交通大学 准教授 (東北大学流体科学研究所 客員准教授))【日時】令和3 […]
-
2021.11.01特別講演会1・第36回流体科学におけるバイオ・医療に関する講演会のお知らせ特別講演会1・第36回流体科学におけるバイオ・医療に関する講演会を開催いたします。【講演者】Yun-Chien Cheng 准教授 (台湾・国立陽明交通大学 准教授 (東北大学流体科学研究所 客員准教授))【日時】令和3 […]
-
2021.10.29【一般投票受付中】第1回サイエンスフォトコンテスト「科学の幽玄 – Beauté cachée de la science」にSophie Colson特任助教の作品が選定在日フランス大使館が、画像を通して既存の日仏学術研究協力に光を当てることを目的として開催する 第1回サイエンスフォトコンテスト「科学の幽玄 – Beauté cachée de la science」ファイナリストの12 […]
-
2021.10.28【プレスリリース】見えない”閉じたき裂”を冷却し超音波で映像化 - 橋梁・発電プラント・航空機エンジンなどの非破壊評価に新手法 - (2021.10.28)【発表のポイント】 ・通常見えない”閉じたき裂(注1)”を高感度に計測できる超音波(注2)映像法を開発 ・冷却スプレーを噴射することで、”閉じたき裂”を一時的に開かせながら […]
-
2021.10.26【人材公募】技術補佐員 1名[公募内容] 所属研究部門:ナノ流動研究部門 研究分野:量子ナノ流動システム研究分野(徳増研究室)公募人員:技術補佐員 1名 [公募締切日] 令和3年11月5日(金)必着 詳細はこちら(PDF)
-
2021.10.25Core to Core ホームページをリニューアル日本学術振興会 研究拠点形成事業 Core to CoreプログラムのHPをリニューアルしました。テーマ:低炭素社会の実現に向けたアンモニア燃焼・材料国際研究交流拠点の構築本事業は国内外の研究拠点と連携して、アンモニア燃 […]
-
2021.10.22徳増崇教授に「東北大学リサーチプロフェッサー」の称号が付与されました令和3年10月1日付けで、徳増崇教授に「東北大学リサーチプロフェッサー」の称号が付与されました。リサーチプロフェッサー制度は、専門分野において高い研究業績を有し、かつ一定額以上の外部資金獲得が見込まれる者又は一定額以上の […]
-
2021.10.22流体科学研究所 特別講演会のお知らせ九州大学大学院工学研究院地球資源システム工学部門より澤山和貴 博士研究員が来所され、特別講演会を開催いたします。澤山さんは、物理探査情報と地下の流動を結びつける研究をされています。ご興味のある方、奮ってご参加ください。【 […]
-
2021.10.19【Web開催】Eighteenth International Conference on Flow Dynamics 「第18回流動ダイナミクスに関する国際会議」(10/27-29 開催)本会議は熱流動に関する国内外の研究者が集まり、研究者や学生が研究発表を通じて学術交流を行うもので、今年で18回目を迎えます。多くの方々のご講演及びご参加をお待ちしております。【開催概要】日時:2021年10月27日(水) […]