NEWS
-
2022.06.01阿部 圭晃 助教に「東北大学プロミネントリサーチフェロー」の称号付与令和4年6月1日付けで、マルチフィジックスデザイン研究分野 阿部 圭晃 助教に「東北大学プロミネントリサーチフェロー」の称号が付与されました。「東北大学プロミネントリサーチフェロー制度」は、本学の助教のうち、新領域を切り […]
-
2022.05.18阿部 圭晃 助教に「東北大学ディスティングイッシュトリサーチャー」の称号付与令和4年5月1日付けで、マルチフィジックスデザイン研究分野 阿部 圭晃 助教に「東北大学ディスティングイッシュトリサーチャー」の称号が付与されました。東北大学ディスティングイッシュトリサーチャーは、本学の若手教員のうち、 […]
-
2022.04.26【プレスリリース】炭素繊維と樹脂から航空機の主翼性能を予測 – マルチスケール数値解析を用いたCFRP航空機主翼の設計手法を確立 -(2022.4.26)【発表のポイント】 ・炭素繊維強化プラスチック(Carbon Fiber Reinforced Plastic: CFRP)1の材料物性から,航空機の主翼性能を予測可能な マルチスケール数値解析技術を確立. ・これまで […]
-
2022.04.08令和4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞令和4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰において、流体科学研究所からは若手科学者賞1名、研究支援賞1名の受賞が決定しました。(2022年4月8日) 若手科学者賞 阿部 圭晃(東北大学流体科学研究所 助教) 「圧縮性 […]
-
2022.03.28マルチフィジックスデザイン研究分野 阿部 圭晃助教が日本機械学会奨励賞(研究)を受賞マルチフィジックスデザイン研究分野 阿部 圭晃助教が日本機械学会奨励賞(研究:計算力学)を受賞しました。(2022.3.4)研究テーマ:圧縮性流体の離散保存性を満たす高精度解析手法とその応用の研究 本研究では、圧縮性流体 […]
-
2021.12.01流体科学研究所・阿部圭晃助教の研究が「創発的研究支援事業」に採択されました国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)は、創発的研究支援事業の2021年度研究提案募集における新規採択研究代表者および研究課題を決定し、本研究所・マルチフィジックスデザイン研究分野・阿部圭晃助教の研究が採択されました […]
-
2021.11.12「第53回流体力学講演会/第39回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム」において、阿部圭晃助教らが流体力学部門最優秀賞を受賞「第53回流体力学講演会/第39回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム」において、阿部圭晃助教らが流体力学部門最優秀賞を受賞しました。授賞日:2021年8月3日(火)授与式:2021年11月8日(月)学会名:第5 […]