NEWS
-
2023.09.14佐藤岳彦教授(生体ナノ反応流研究分野)が静電気学会「功績賞」を受賞(2023.9.11)佐藤岳彦教授(生体ナノ反応流研究分野)が、静電気学会「功績賞」を受賞しました。2023年9月11日~13日に開催された第47回静電気学会全国大会において、授賞式が執り行われました。本賞は、静電気分野の発展に特に顕著な貢献 […]
-
2023.08.10佐藤岳彦教授(生体ナノ反応流研究分野)が日本機械学会環境工学部門「国際交流賞」を受賞(2023.7.25)佐藤岳彦教授(生体ナノ反応流研究分野)が、日本機械学会環境工学部門「国際交流賞」を受賞しました。2023年7月25日に開催された日本機械学会第33回環境工学総合シンポジウム2023において、授賞式が執り行われました。本賞 […]
-
2023.01.31特別講演会・第41回流体科学におけるバイオ・医療に関する講演会のお知らせ (2023.2.17 金)特別講演会・第41回流体科学におけるバイオ・医療に関する講演会を開催いたします。【講演者】Yun-Chien Cheng 准教授 (台湾・国立陽明交通大学 准教授 (東北大学流体科学研究所 客員准教授))【日時】令和5年 […]
-
2022.09.22LIU SIWEI 助教(生体ナノ反応流研究分野)が 静電気学会にて「増田賞」を受賞(2022年9月8日)LIU SIWEI 助教(生体ナノ反応流研究分野)が、2022年9月7日~10日に開催された「静電気学会全国大会」において発表を行い、「増田賞」を受賞しました。2022年9月8日に全国大会の会場(琉球大学)とオンラインの […]
-
2022.01.21特別講演会のお知らせ (2022.2.22 火)特別講演会を開催いたします。【講演者】James S. Cotton 教授 (カナダ・マックマスター大学 教授 (東北大学流体科学研究所 客員教授))【日時】令和4年2月22日(火) 9:00~10:00 ※Webex […]
-
2022.01.11LIU SIWEI 助教 (生体ナノ反応流研究分野) が The 12th Asia-Pacific International Symposium on the Basics and Applications of Plasma Technology (APSPT-12) にて「Best Paper Award」を受賞(2021年12月11日)2021年12月9日(木)~11日(土)、台北の現地開催とオンラインとのハイブリッドにて開催された「The 12th Asia-Pacific International Symposium on the Basics […]
-
2021.12.02中山愛理 氏(生体ナノ反応流研究分野B4)が「ICFD2021 Best Presentation Award for Young Researcher」及び「18th ICFD OS8 Best Presentation Award」を受賞 (2021.10.29)工学部4年(流体科学研究所 生体ナノ反応流研究分野)中山 愛理氏が、2021年10月27日~29日にオンラインにて開催された「Eighteenth International Conference on Flow Dyn […]
-
2021.11.24薄井拓巳氏 (高奈研 電磁機能流動研究分野 修士2年) が優秀講演表彰を受賞 (2021年11月9日)2021年11月8日~10日 オンライン開催された「日本機械学会 第99期流体工学部門講演会」にて、高奈研 電磁機能流動研究分野修士2年 薄井拓巳 氏が優秀講演表彰を受賞しました。発表題目:セルロース分散流中のナノ繊維静 […]
-
2021.11.01特別講演会2・第37回流体科学におけるバイオ・医療に関する講演会のお知らせ特別講演会2・第37回流体科学におけるバイオ・医療に関する講演会を開催いたします。【講演者】Yun-Chien Cheng 准教授 (台湾・国立陽明交通大学 准教授 (東北大学流体科学研究所 客員准教授))【日時】令和3 […]