NEWS
-
2023.02.13【2/14 (火) 16:00開催】2022年度 国際宇宙大学参加報告会のご案内2022年度 国際宇宙大学参加報告会を開催いたしますので、以下のとおり、ご案内申し上げます。参加学生に、その貴重な経験をお話しいただきますので、是非ご参加くださいますようお願いいたします。また、流体研の派遣制度に関しまし […]
-
2023.02.07シンガポール政府関係機関 CREATE関係者一行が本学を訪問、流体科学研究所を視察しました1月27日(金)、世界の有力大学等とシンガポール国内大学が提携し学際的研究を行うシンガポールの政府関係機関である Campus for Research Excellence and Technological Ente […]
-
2023.02.07科学技術・学術政策研究所「ナイスステップな研究者」に選定された鈴木杏奈准教授(自然構造デザイン研究分野)が、文部科学大臣を表敬訪問しました。「科学技術・学術政策研究所「ナイスステップな研究者」に選定された鈴木杏奈准教授(自然構造デザイン研究分野)が、1月17日に文部科学大臣を表敬訪問しました。「ナイスステップな研究者2022」に選ばれた10名の若手研究者が、 […]
-
2023.02.06航空宇宙流体工学研究分野 焼野 藍子 助教が 2022年度 JST「創発的研究支援事業」の新規課題に採択されました (2023年1月27日)国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)は、創発的研究支援事業の2022年度研究提案募集における新規採択研究代表者および研究課題を決定。流体科学研究所より航空宇宙流体工学研究分野 焼野 藍子 助教の研究課題が採択されま […]
-
2023.01.31特別講演会・第41回流体科学におけるバイオ・医療に関する講演会のお知らせ (2023.2.17 金)特別講演会・第41回流体科学におけるバイオ・医療に関する講演会を開催いたします。【講演者】Yun-Chien Cheng 准教授 (台湾・国立陽明交通大学 准教授 (東北大学流体科学研究所 客員准教授))【日時】令和5年 […]
-
2023.01.26【ハイブリッド開催】第3回 設計と運用に活かすデータ同化研究会 (2023/3/3 金)2023年3月3日(金)に「第3回 設計と運用に活かすデータ同化研究会」を開催いたします。今回も、企業での事例を含む合計3件のご講演を企画しております。現地開催(東北大学流体科学研究所)、およびオンラインのハイブリット形 […]
-
2023.01.20知の拠点【すぐわかアカデミア。】(国立大学共同利用・共同研究拠点協議会YouTube )に早川准教授の動画が公開されました。(2023.1.20)国立大学共同利用・共同研究拠点協議会YouTubeチャンネル『知の拠点【すぐわかアカデミア。】』に、早川晃弘准教授が出演する動画が公開されました。 ぜひご覧ください。 【動画情報】講演66:すぐにわかる燃焼科学〜二酸化炭 […]
-
2023.01.062023年 新年を迎えるにあたり所長挨拶を更新2023年 新年を迎えるにあたり所長挨拶を更新いたしました。所長挨拶ページはこちら
-
2023.01.05【メディア出演情報】フジテレビ「ぴったり10万円」の企画「ゴルフではない競技でぴったりホールインワン」に小宮敦樹教授が出演しました (放送日:2023年1月1日)放送終了日追記本研究所 伝熱制御研究分野 小宮 敦樹 教授が、一流の人々がプライドをかけてぴったりゲームに挑戦する番組 フジテレビ「ぴったり10万円」(放送日:2023年1月1日(日)24:40〜25:40)の企画「ゴルフではない競技 […]