NEWS
-
2024.04.05寒川特任教授より台湾半導体企業誘致を進める日本へのメッセージ。「台湾で学んだこと」が電子情報通信学会誌に掲載。寒川特任教授の提言「台湾で学んだこと」が電子情報通信学会誌4月号「話題の記事」として掲載されました。 この記事では、日本および台湾で活躍中の寒川特任教授より半導体開発に関わるこれまでとこれから、特に高度人材育成、大学・国 […]
-
2024.04.05東北大学フォーミュラチーム「TUFT」がE-Tokyo Festival2024で車両を展示東北大学フォーミュラチーム「TUFT」が東京ビッグサイトにて3月30〜31日に開催されたE-Tokyo Festival2024で車両の展示を行いました。<メンバーからのコメント>展示にはたくさんの方にお越しいただき、メ […]
-
2024.04.05【プレスリリース】「マウス肺 x ヒト細胞」ハイブリッド人工肺の移植術に世界で初めて成功 移植可能なバイオ人工臓器作成に弾み (2024.4.4)【発表のポイント】・マウス肺から細胞を除去し 、その中にヒト細胞を培養定着させることで、移植可能なハイブリッドバイオ人工肺のプロトタイプを開発しました。・ヒト細胞で再生したマウス肺をマウスに移植し、血流再開に世界で初めて […]
-
2024.04.04令和5年度 各学会学生賞において、流体科学研究所からは4名が受賞しました。【日本機械学会 畠山賞】 郡司 壮一郎 氏(小宮研 伝熱制御研究分野)【日本機械学会 三浦賞】 田村 浩紀 氏(伊賀・岡島研 先進流体機械システム研究分野) 程 書凱 氏(小原研 分子熱流動研究分野)【自動車技術会 […]
-
2024.04.04令和5年度学内表彰において、流体科学研究所からは5名が受賞しました。【総長賞】 金山 佳督 氏(丸田・森井/中村研 エネルギー動態研究分野)【工学研究科長賞】 秋葉 貴輝 氏(丸田・森井/中村研 エネルギー動態研究分野)【工学部長賞】 三瀬 律紀 氏(永井研 宇宙熱流体システム研究分野) […]
-
2024.04.01統合流動科学国際研究教育センターHPリニューアル(2024.4.1)統合流動科学国際研究教育センターIFS-GCOREのホームページをリニューアルしました。 リニューアルしたウェブサイトはこちら https://www.ifs.tohoku.ac.jp/ifs-gcore/jpn/ 統合 […]
-
2024.03.27東北大学Windnautsが流体研の風洞施設で試験を実施。本学広報室に取材・紹介いただきました。学友会人力飛行部「東北大学Windnauts」は、毎年琵琶湖で開催されている鳥人間コンテスト選手権大会 人力プロペラ飛行機部門の強豪チームで、流体科学研究所は、同研究所が実施する東北大学Boeing Higher Edu […]
-
2024.03.25特別講演会のお知らせ (2024.3.27 水)2024年3月27日(水)に特別講演会を開催いたします。【講演者】Mohamed Farhat (Professor, Senior Scientist, Head of Cavitation Research Grou […]
-
2024.03.25椋平祐輔助教(地球環境エネルギー研究分野)のインタビュー記事が、河合塾の学問・大学選び支援サイト「みらいぶっく」に掲載椋平祐輔助教(地球環境エネルギー研究分野)のインタビュー記事が、河合塾の学問・大学選び支援サイト「みらいぶっく」に掲載されました。地球・資源システム工学誘発地震地下資源開発で起こる微小地震をコントロールする https: […]