NEWS
-
2022.05.09講義ビデオ公開のお知らせ先進流体機械システム研究分野 伊賀由佳教授、自然構造デザイン研究分野 鈴木 杏奈准教授の講義ビデオが「夢ナビ」にて公開されました。タイトル:ロケット打上はなぜ失敗した?原因はターボポンプの中に東北大学 工学部 機械知能・ […]
-
2022.04.26【プレスリリース】炭素繊維と樹脂から航空機の主翼性能を予測 – マルチスケール数値解析を用いたCFRP航空機主翼の設計手法を確立 -(2022.4.26)【発表のポイント】 ・炭素繊維強化プラスチック(Carbon Fiber Reinforced Plastic: CFRP)1の材料物性から,航空機の主翼性能を予測可能な マルチスケール数値解析技術を確立. ・これまで […]
-
2022.04.22【人材公募】事務補佐員 1名[公募内容]所属研究部門:複雑流動研究部門研究分野:高速反応流研究分野公募人員:事務補佐員 1名[公募締切日]令和4年5月10日(火)必着詳細はこちら(PDF)
-
2022.04.202021年度 日本ガスタービン学会賞 技術賞を受賞2021年度 日本ガスタービン学会賞 技術賞を受賞し、学会賞授賞式が2022年4月15日に執り行われました。 タイトル 「低NOxアンモニア専焼マイクロガスタービン発電の研究・開発」研究機関 株式会社トヨタエナジーソリュ […]
-
2022.04.20【人材公募】特任研究員 1名(募集期間延長)[公募内容]所属研究部門:流動創成研究部門研究分野:流動データ科学研究分野(下山研究室)公募人員:特任研究員 1名[公募締切日] 令和4年6月17日(募集期間を延長しました)詳細はこちら (PDF)
-
2022.04.08令和4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞令和4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰において、流体科学研究所からは若手科学者賞1名、研究支援賞1名の受賞が決定しました。(2022年4月8日) 若手科学者賞 阿部 圭晃(東北大学流体科学研究所 助教) 「圧縮性 […]
-
2022.04.07航空宇宙流体工学研究分野 焼野 藍子 助教が 日本機械学会 流体工学部門 フロンティア表彰を受賞日本機械学会 流体工学部門 委員長幹事会及び拡大運営委員会(2022.3.15)に於いて、航空宇宙流体工学研究分野 焼野藍子助教が 日本機械学会 流体工学部門 フロンティア表彰に選出されました。本賞は、流体工学部門の掌握 […]
-
2022.04.05【メディア出演情報】tbc東北放送「Nスタみやぎ」(2022.4.5)3月29日に公開のプレスリリース「高齢者施設送迎車内の気流を可視化 〜ドライバーを逆流から守る〜」についてtbc東北放送より本研究所生体流動ダイナミクス研究分野 太田教授らが取材を受け、その内容が本日放送となります。【放 […]
-
2022.04.04令和3年度学内表彰において、流体科学研究所からは5名が受賞しました。【総長賞】 森 悠二 氏(大林研 航空宇宙流体工学研究分野) 【工学研究科長賞】 角田 陽 氏(丸田研 エネルギー動態研究分野)【工学部長賞】 笹田 和希 氏(内一研 流動システム評価研究分野) 吉野 舜太郎 氏( […]