NEWS
-
2022.11.04廣瀬理美氏(融合計算医工学研究分野 船本研究室 博士3年)が2022年度日本機械学会女性未来賞を受賞 (2022.11.2)廣瀬理美氏(融合計算医工学研究分野 船本研究室 博士3年)が,2022年度日本機械学会女性未来賞を受賞しました。この賞は,日本機械学会が大学院博士(後期)課程に在学中の本会女性会員に対する奨励として,これまでの業績評価も […]
-
2022.10.31【人材公募】技術補佐員 1名[公募内容] 所属研究部門:流動創成研究部門研究分野:融合計算医工学研究分野公募人員:技術補佐員 1名[公募締切日]令和4年11月11日(金)必着詳細はこちら(PDF)
-
2022.10.31【メディア出演情報】tbc東北放送「Nスタみやぎ」(2022.10.27)※番組紹介情報追加(2022.10.31)2022年10月6日、Blue Practiceが、「Nスタみやぎ」(東北放送 月曜日から金曜日 18時15分より放映)の取材を受け、その内容が本日放送となります。Blue Practiceの製品は合成樹脂を用いた特殊製 […]
-
2022.10.24小林秀昭教授に「東北大学リサーチプロフェッサー」の称号が付与されました令和4年10月1日付けで、小林秀昭教授に「東北大学リサーチプロフェッサー」の称号が付与されました。リサーチプロフェッサー制度は、専門分野において高い研究業績を有し、かつ一定額以上の外部資金獲得が見込まれる者又は一定額以上 […]
-
2022.10.17伊神翼氏(宇宙熱流体システム研究分野永井研究室 博士3年)が可視化情報学会奨励賞を受賞伊神翼氏(宇宙熱流体システム研究分野永井研究室 博士3年)が可視化情報学会第33期学会賞「奨励賞」を受賞しました。(2022年8月8日(月))受賞対象の研究:PSP/TSP計測とデータ駆動型解析の組合せによる非定常流れ場 […]
-
2022.10.17伊神翼氏(宇宙熱流体システム研究分野永井研究室 博士3年)がPSFVIP13/第50回可視化情報シンポジウムでベストプレゼンテーション賞を受賞2022年8月7日(日)〜10日(水)に開催された「The 13th Pacific Symposium on Flow Visualization and Image Processing / 第50回可視化情報シンポ […]
-
2022.10.17玉熊慎太郎氏(宇宙熱流体システム研究分野永井研究室 博士3年)がPSFVIP13/第50回可視化情報シンポジウムでベストプレゼンテーション賞を受賞2022年8月8日(月)~10日(水)に開催されたThe 13th Pacific Symposium on Flow Visualization and Image Processing / 第50回可視化情報シンポジ […]
-
2022.10.11【人材公募】特任准教授(運営)(上席URA) 1名[公募内容]流体科学研究所特任准教授(運営)(上席URA) 1名[応募締切日]令和4年11月18日(金)17時必着詳細はこちら (PDF)履歴書・業績リスト様式 (Word)履歴書・業績リスト様式見本 (PDF)
-
2022.10.03流体科学研究所改組について(2022.10.1)流体科学研究所は2022年10月1日、改組により、「統合流動科学国際研究教育センター(IFS-GCORE)」を設置いたしました。統合流動科学国際研究教育センターは、統合流動科学を学術基盤として、グリーンナノテクノロジーや […]