NEWS
-
2024.10.11先進流体機械システム研究分野 伊賀/岡島研究室がJAXA角田宇宙センターの一般公開でJAXAとの共同研究を紹介(2024.10.6)10月6日(日)、JAXA角田宇宙センターにて一般公開が開催され、先進流体機械システム研究分野 伊賀/岡島研究室がJAXAとの共同研究についてパネル紹介を行いました。また、『JAXAのお話を聞いてみよう』の企画では、JA […]
-
2024.10.07【メディア掲載】プレスリリース「水素火炎からの発光でアンモニアの燃焼効率が大幅に向上することを実証 -二酸化炭素を出さないアンモニア直接燃焼の実用化に大きく前進-」が日本経済新聞にて紹介されました。2024年9月20日付のプレスリリース「水素火炎からの発光でアンモニアの燃焼効率が大幅に向上することを実証 -二酸化炭素を出さないアンモニア直接燃焼の実用化に大きく前進-」が、日本経済新聞にて紹介されました。日本経済新聞 […]
-
2024.10.04日本流体力学会 年会においてマルチフィジックスデザイン研究分野 阿部圭晃准教授の竜門賞授賞式及び受賞記念講演が行われました。日本流体力学会 年会(2024.9.25-27/於:フォレスト仙台(宮城県仙台市))に於いて、マルチフィジックスデザイン 阿部圭晃准教授の竜門賞授賞式及び受賞記念講演が行われました。対象業績:移動変形を含む複雑形状周りの […]
-
2024.10.01航空宇宙流体工学研究分野 焼野 藍子 准教授を代表とする研究課題が 2024年度JST CRESTの新規課題に採択されました (2024年9月17日)国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST) は、2024年度戦略的創造研究推進事業 (CREST) の新規採択研究課題を決定、総括総評を公表しました。その結果、新研究領域「予測・制御のための数理科学的基盤の創出」にて、 […]
-
2024.10.01※採用者決定につき締め切りました【人材公募】JST CREST 予測数学基盤 特任研究員 2名※採用者決定につき、募集は締め切りしております。[公募内容]JST CREST 予測・制御のための数理科学的基盤の創出「決定論的支配方程式による非線形・散逸・偶然性の動力学」公募人員:特任研究員 2名[公募締切日]随時〆 […]
-
2024.09.26サマースクール:ELyT School 2024 in Lyon 開催報告期間 : 2024年9月1日- 9月10日開催場所: リヨン大学(INSA Lyon & Ecole Centrale de Lyon、フランス)参加学生数: 37人(東北大学 20人、リヨン大学17人)日本側オ […]
-
2024.09.26令和6年度みやぎ県民大学を開催しました(2024年8月30日 (金), 9月6日 (金), 13日 (金), 20日 (金))令和6年度みやぎ県民大学 流体科学研究所『ながれの科学』を開催しました。(実施日:8月30日(金)、9月6日(金)、13日(金)、20日(金))身の回りのスケールから小さなスケールまでの「ながれ」の不思議、最新の「ながれ […]
-
2024.09.20【プレスリリース】水素火炎からの発光でアンモニアの燃焼効率が大幅に向上することを実証 -二酸化炭素を出さないアンモニア直接燃焼の実用化に大きく前進- (2024.9.20)【発表のポイント】・アンモニアの光化学反応と燃焼化学反応の連成現象を発見しました。・簡便な深紫外光照射でアンモニアの燃焼性の低さを大幅に改善しました。・アンモニア/水素混焼反応モデルの予測精度向上に寄与する成果です。・ア […]
-
2024.09.18学友会人力飛行部 東北大学Windnautsがスリーエム仙台市科学館で優勝機のコックピット展示及び搭乗イベントを実施(2024.9.15)学友会人力飛行部 東北大学Windnautsがスリーエム仙台市科学館にて、鳥人間コンテスト2024優勝機のコックピット展示及び搭乗イベントを実施しました。 また、同日開催の科学館の会員向けイベントでは参加者が人力飛行機の […]